goo blog サービス終了のお知らせ 

おじさんのスポーツおたく奮戦記? 第2章:issanの諸国漫遊記!?

岡山のスポーツチーム、出身選手、岡山に関係する人々などを勝手に応援するissanの日本国内漫遊記 !?

高校野球春季岡山県大会 対戦組合せ

2025年04月24日 06時59分14秒 | 高校野球

4月26日(土)から5月4日(日)の期間で開催される高校野球の春季岡山県大会の組合せ抽選会が倉敷マスカットスタジアム会議室で実施されました。大会は倉敷マスカットスタジアム、倉敷市営球場、美咲エイコンスタジアムの3球場で行われます。

 

入場料は、大人1,000円,高校生100円,中学生以下無料です。

尚、酒類の販売はされておらず、持ち込みも禁止されます。ご注意ください。当日分のチケットは、その日限りで他の球場でも利用できます。(チケットの裏面には「他球場では利用できない」と書かれていますが、当日に限り他球場でも利用できます。)

各地区予選結果をおさらいしましょう。

過去に甲子園に出場したことのある学校で今回の県大会に出場できなかったのは、関西・岡山南・興譲館・水島工などです。近年低迷を極めている岡山南・水島工はかなり厳しいと思っていました。興譲館は組合せに運がなかったとも考えられますが、関西は就実に完敗ということで深刻な気がします。

 

トーナメント表です。

優勝候補は岡山学芸館、対抗は倉敷商と思います。創志学園はどこまでチームが成長したか興味があります。

ところで、西大寺ですが、初戦は作陽学園。倉敷市に移転して校名を岡山県作陽から作陽学園に変更してだいぶ経ちましたが、戦力は少し謎なところがあります。しかし、負けて元々の県大会、全力で挑んで欲しいと思います。

 

今年の春季中国大会は岡山県で開催されます。その為、岡山から4校が出場します。いつもは行われない3位決定戦が行われるのは中国大会に出場する為の順位校を決める為です。

夏に向けて各校がどのようにチーム力を向上させてきたか? 注目したいと思います。


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 写真で振り返る第11節 拮抗... | トップ | 『gooからきました』・・!? »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (杉原シンドラー)
2025-04-25 20:45:03
直近の甲子園出場が1997年春の岡山南はともかく(失礼)、岡山関西もブロック予選落ちとは角田・江浦監督時代ならば考えられないことでしょうね。我が千葉県は!「春ブロック予選落ち➡夏の甲子園出場」は1991年の我孫子以降ありませんが(おそらく当時の我孫子が唯一の例?)、岡山県はどうなのでしょうか?

千葉県では19日に四十八校出場の春の県大会が開幕して、20日の二回戦で2025年夏シード校が決まりました。組み合わせ順に挙げると(△は甲子園春夏通じて未出場校)、

専大松戸
中央学院

東京学館浦安△
木更津総合

拓大紅陵
志学館

柏南△
流通経大柏△

八千代松陰
市立船橋

西武台千葉△
千葉黎明

日体大柏△
四街道△

習志野
東海大望洋

ブロック別では第四ブロックと第八ブロックが共に最多の四校ですが、後者がすべて甲子園出場校(木更津総合・拓大紅陵・東海大望洋・志学館)に対して前者はすべて未出場校(流通経大柏・日体大柏・西武台千葉・柏南)で占めています(笑)。
返信する

コメントを投稿

高校野球」カテゴリの最新記事