勝利の喜びをお土産に岡山へ帰ります😚 高崎へ移動して、ときで東京へ🚄
ぐんまちゃんと高崎のだるまさんにお別れです。
相性最悪のザスパクサツ群馬から何とか勝点「3」を頂戴し、群馬にも良い思い出ができました。
今季のアウェー成績は、これで4勝1分となりました。アウェー無敗を維持して、リーグ終盤戦に向かいます。
群馬の皆さん、お世話になりました。ありがとうございました。
残留をお祈り致します。
では、ごきげんよう👋
勝利の喜びをお土産に岡山へ帰ります😚 高崎へ移動して、ときで東京へ🚄
ぐんまちゃんと高崎のだるまさんにお別れです。
相性最悪のザスパクサツ群馬から何とか勝点「3」を頂戴し、群馬にも良い思い出ができました。
今季のアウェー成績は、これで4勝1分となりました。アウェー無敗を維持して、リーグ終盤戦に向かいます。
群馬の皆さん、お世話になりました。ありがとうございました。
残留をお祈り致します。
では、ごきげんよう👋
観戦記、数字等は後程として、簡単に振り返ります。何しろ、勝ったのは2017シーズンまで遡らないといけない苦手中の苦手、ザスパクサツ群馬との対戦。しかも、ファジはコロナ離脱の主力はまだ復帰できていません。苦しい戦いになることは必至でした。
陸上自衛隊の生演奏での入場でした。
Cスタでも生演奏での入場は時々ありますが、自衛隊はレベルが違いますからね。フルではなかったのですが、楽しめました。
スタジアムの外では琉球音楽と舞踊が行われていましたが、詳しく見ていないので、コメントは差し控えます。「ちむどんどん」と何かの関連なのか? 沖縄の音楽は大好きなので、良かったと思います。
お互いに勝つしかない試合。難しいゲームになることは容易に想像できました。それでも勝たないと生き残れません。この時期、残留争いの渦中のチームと対戦するのが一番嫌ですね。
前半30分にビルドアップを狙った相手GK、櫛引のパスミスをミッチェル・デュークが落ち着いて流し込んだゴールで先制。佐野のプレスが効きました。この日のスタメン、台所事情の苦しい中で物凄く頑張りましたね。
「1-0」で何とか勝利をおさめました。
残留の為に、補強をしている群馬の攻撃陣に苦しめられましたが、最後までゴールを守り切り、ウノゼロの勝利。
首位の横浜FCと2位のアルビレックス新潟は勝ったので、勝点差が詰まることはありませんでしたが、3位のベガルタ仙台は敗れた為に勝点差は1になりました。ファジが1試合消化試合が少ないので、モンテディオ山形との再開試合に勝てば順位が逆転します。
何はともあれ、勝てて良かった。その一言です。
さて、山形との再開試合までは中2日です。コロナ陽性者が帰って来られるか? それも不安ですが、相手の山形も今節が中止になるほど陽性者が出ています。試合ができるかどうか? 一番の関心事はそこですね。
前橋駅周辺は静かでした。ゆっくり見ると趣がありますね(笑)
さて、勝利の余韻に浸りながら帰ります😚
山形戦は当選すればPVに参戦します。