昨日の試合について書きます。
詳細は後程とさせてください。

風が強く、これが試合に影響するかも知れないと感じました。

ビジョンのない、如何にも地方のサッカー場という佇まいは、美作を思い出させてほっこりします。
7月は大分、新潟とワールドカップを開催したスタジアムでの試合に参戦しましたが、素朴な手作り感覚のサッカー場も良いものです。



いわてグルージャ盛岡のホームユニが白なので、アウェーのファジが赤のホームユニで戦うことになりました。

さて試合ですが、まさにチアゴ劇場でした。2G1Aの独壇場! デュークの2点目のシーンは流れるような連携でワールドクラスのプレーに感じられました。バイスのロングフィードをダイレクトで叩き込んだ3点目も見事でした。

グルージャのゴールは、奥山のカウンターで堀田の股を抜いたもの。上手かったですね。
実は、奥山は西大寺高校の出身でissanの後輩です。弱小サッカー部出身でJリーガーになったことが凄いのですが、実績を積み上げており、いずれは世界に出てくれたらと思っています。

遠くまで来た甲斐ある快勝で良かったです。
これで今季のアウェー参戦の成績は3勝1分で負け知らずを継続中です。
コロナ騒動がどうなるかは未知数ながら、今後もアウェーにできるだけ行きたいと思います。
ニッパツは、難しいのですが、正田スタジアムには行けたらいいなと密かに計画中(笑)
いよいよ、諸国漫遊記になってきましたね😄