goo blog サービス終了のお知らせ 

おじさんのスポーツおたく奮戦記? 第2章:issanの諸国漫遊記!?

岡山のスポーツチーム、出身選手、岡山に関係する人々などを勝手に応援するissanの日本国内漫遊記 !?

V1女子 Vcup 5日目 試合結果

2021年03月20日 22時50分00秒 | バレーボール

「2020-21 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN V Cup」の5日目、5試合が行われました。予選ラウンドは今日と明日で終了し、各グループの1位と2位が準決勝に進みます。



今日の対戦カードです。

*島津アリーナ京都
岡山-デンソー
JT-久光
車体-姫路

*所沢市民体育館
上尾-NEC
日立-PFU(中止)
東レ-KUROBE

※PFUブルーキャッツが試合を辞退 (緊急事態宣言発出地域での試合出場辞退) した為、「3-0」で日立リヴァーレのストレート勝ちになります。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 岡山シーガルズへ
にほんブログ村

シーガルズとすれば、勝つしか残れないギリギリのデンソー戦でした。このプレッシャーに若手主体のチームが耐えきれるかどうかがポイントだったのですが、そこまでの集中力と冷静さを求めるのは酷だったのかも知れません。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 岡山シーガルズへ
にほんブログ村

では、本日の試合結果です。

Aグループ
*島津アリーナ京都
デンソー 3-0 岡山
  ┌27-25┐
  │25-20│
  └25-21┘



久光 3-1 JT
  ┌22-25┐
  │25-18│
  │25-21│
  └25-17┘



姫路 3-0 車体
  ┌25-17┐
  │25-16│
  └25-20┘



Bグループ
*所沢市民体育館
上尾 3-0 NEC
  ┌25-16┐
  │25-11│
  └25-23┘



東レ 3-0 KUROBE
  ┌25-19┐
  │25-14│
  └25-20┘




かなり若手にシフトしての試合になりました。第1セットの結果次第では逆の結果になったかも知れません。ただ、河本監督も仰っていたように、この試合での経験値は大きかったと感じます。Vcupは、リーグ戦とは違いますが、選手の成長の為には白星が大切です。今季はGW開催予定の黒鷲旗で一旦終わります。

それでも、チームとしての成長に繋がる為の努力は惜しんではいけません。

岡山シーガルズの本日のベンチ入りメンバーです。

⑤宇賀神みずき
⑥渡邊真恵
⑩西村弥菜美
⑪高柳 萌
⑫居村杏奈
⑬遠藤彩萌
⑮古川あおいアン
⑱金田修佳
㉔付欣田
㉕宮下マミ
(L)
㉖長瀬そら
㉗楢崎慈恵
(L)
㉛小野寺夏希
㉝中本柚朱


相当、思い切った選手起用でしたが、成長と勝負の狭間で何となくどっちつかずになってしまうという内容にならないように注意が必要です。



黒鷲旗までにもう一度考え成長する為に成すべきことを自覚しないといけません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲三月場所 7日目 三段目取組結果

2021年03月20日 18時40分00秒 | 大相撲

大相撲三月場所の7日目、中盤戦に入った土俵です。大関陣は正代が連敗を止めましたが、貴景勝と朝乃山は敗れました。



7日目を終わっての1敗力士は、照ノ富士・高安・千代の国の3人になりました。また、十両も全勝力士が消えて、1敗で千代丸と炎鵬の2人が並びました。



7日目の三段目取組結果です。左側が勝ち力士です。

【7日目】

朝心誠 突き落とし 菅野
宮乃富司 寄り倒し
柏王丸 寄り切り 幸奄美
佐々木 寄り切り 朝乃丈
栃春日 押し出し 大翔若
藤の谷 寄り切り 爆羅騎
川村 寄り切り 木瀬ノ海
千代大宝 押し出し 流武
坂井 押し出し 優力
福島 寄り切り 秋良
健司 押し出し 琴明山
龍司 叩き込み 八女の里
常川 寄り切り 藤乃若
諒兎馬 叩き込み 絢雄
雅清 寄り倒し
荒雄山 押し出し 千代虎
向田 押し出し 望月
芳東 叩き込み 栃乃島
欧鈴木 押し出し 佐田ノ国
大翔樹 寄り切り 桜富士
土佐栄山 叩き込み 大翔成
千代天富 叩き込み 謙信
琴力泉 寄り倒し 生田目
寄り切り 東翔
貴大将 押し出し 栃満
若洸闘 裾取り 津軽海
益湊 押し出し 夏野登岩
羅王 寄り切り 寺尾海
若錦翔 寄り切り 美浜海
隠岐の浜 掬い投げ 大翔宗
琴佐藤 寄り切り 若ノ藤
宝龍山 寄り切り
榛湊 押し出し 豊清水
大日堂 引き落とし 田中山
竹岡 肩透かし 小滝山
山藤 蹴返し 恵比寿丸
翔傑 引き落とし 魁錦
出羽ノ城 寄り切り 東里
出羽ノ龍 押し倒し 萩原
大ノ蔵 突き落とし 大翔龍
魁禅 押し出し 西乃龍
徳之武藏 上手出し投げ 高立
中島 押し出し 美登桜
藤川 寄り倒し 輝富士
小城ノ正 押し出し 安芸乃山


7日目の三段目の土俵で「裾取り」の決まり手がありました。

『裾取り』
相手に投げを打たれた際、片方の手で相手の足首を外側から取って倒す技です。着物の裾にあたる部分をつかんで倒すことから名前がつきました。

にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村

明日は中日・8日目です。折り返しから、更に厳しい攻防が続きます。

【中日の取組】

小力 - 武蔵海
虎徹 - 西川
琴ノ海 - 闘鵬
稲葉 - 琴虎
若肥前 - 有明
錦国 - 鳩岡
朝乃土佐 - 千代北海
冨蘭志壽 - 琴紺野
鵬山 - 唐津海
関塚 - 表
香富士 - 暁
越ノ龍 - 天
肥後嵐 - 多良浪
須磨ノ海 - 大飛翔
栃颯 - 剛力山
響龍 - 威光
浜田山 - 安房乃国
今福 - 三島
満津田 - 常陸號
富豊 - 三重乃里
朝天舞 - 玄界鵬
清田 - 巨東
琴伊藤 - 北勝旺
銀星山 - 磋牙司
光源治 - 柳田
魁郷 - 高麗の国
天津 - 寛龍
葵 - 飛騨野
庄司 - 大場
佐田ノ輝 - 琴隆成
横江 - 朝虎牙
東輝龍 - 下山
明石富士 - 朝大門
清乃海 - 西太司
大雄翔 - 大雷童
野上 - 出沼
春日龍 - 千代大牙
佐田の豪 - 琴乃秀
克乃富士 - 彩
西園寺 - 魁勇大
川渕 - 千代雷山
肥後ノ城 - 海真
南海力 - 水戸司
鷹翔 - 棚橋
栄風 - 大喜翔


西太司は中日に玉ノ井部屋の清乃海と対戦します。平成26年11月初土俵の24歳、最高位は幕下52枚目です。西太司とは幕下当時の昨年の一月場所で対戦しており、その時には寄り切って西太司が勝っています。体格ではほぼ互角ですが、的が大きいので思い切って当たれます。前に前にを意識して勝利を掴みましょう。

にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村

後半に入ってからが正念場です。

頑張りましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jリーグ各クラブのユニフォームサプライヤー 2021

2021年03月20日 07時50分00秒 | ユニフォームサプライヤー

2021シーズンのJリーグ各クラブのユニフォームサプライヤーについて確認してみます。シーズンによって変わる場合もありますし、ホームとアウェーで変わることもあります。間違っていたら申し訳ございません。



以前にも述べたと思いますが、日本でのユニフォームサプライヤーの始まりというのが、現在の大丸が新選組にあつらえた法被だと伝えられています。


出典:https://shirobito.jp/article/281

時代は変わって令和の現在、今季のJリーグの各クラブのユニフォームは様々なサプライヤーによって支えられています。

各クラブの今季ユニフォームサプライヤーです。

【J1】

◇北海道コンサドーレ札幌
「mizuno」
◇ベガルタ仙台
「adidas」
◇鹿島アントラーズ
「Nike」
◇浦和レッズ
「Nike」
◇FC東京
「New Balance」
◇柏レイソル
「Yonex」
◇川崎フロンターレ
「Puma」
◇横浜F・マリノス
「adidas」
◇横浜FC
「SoccerJunky」
◇湘南ベルマーレ
「PENALTY」
◇清水エスパルス
「Puma」
◇名古屋グランパス
「mizuno」
◇ガンバ大阪
「Umbro」
◇セレッソ大阪
「Puma」
◇ヴィッセル神戸
「asics」
◇サンフレッチェ広島
「Nike」
◇徳島ヴォルティス
「mizuno」
◇アビスパ福岡
「Yonex」
◇サガン鳥栖
「New Balance」
◇大分トリニータ
「Puma」




【J2】

◇ブラウブリッツ秋田
「ATHLETA」
◇モンテディオ山形
「PENALTY」
◇水戸ホーリーホック
「SoccerJunky」
◇栃木SC
「ATHLETA」
◇ザスパクサツ群馬
「Kelme」
◇大宮アルディージャ
「Under Armour」
◇ジェフユナイテッド千葉
「Kappa」
◇東京ヴェルディ
「ATHLETA」
◇FC町田ゼルビア
「svolme」
◇SC相模原
「gol.」
◇松本山雅FC
「adidas」
◇ヴァンフォーレ甲府
「mizuno」
◇ツエーゲン金沢
「hummel」
◇アルビレックス新潟
「adidas」
◇ジュビロ磐田
「Puma」
◇京都サンガF.C.
「Puma」
◇ファジアーノ岡山
「PENALTY」
◇レノファ山口FC
「Finta」
◇愛媛FC
「mizuno」
◇ギラヴァンツ北九州
「PENALTY」
◇V・ファーレン長崎
「Umbro」
◇FC琉球
「SFIDA」




【J3】

◇ヴァンラーレ八戸
「hummel」
◇いわてグルージャ盛岡
「Under Armour」
◇福島ユナイテッドFC
「hummel」
◇Y.S.C.C.横浜
「YOUNGER」
◇AC長野パルセイロ
「PENALTY」
◇カターレ富山
「Goldwin」
◇藤枝MYFC
「gol.」
◇アスルクラロ沼津
「Puma」
◇FC岐阜
「RAZZOLI」
◇ガイナーレ鳥取
「Soccer Junky」
◇カマタマーレ讃岐
「ATHLETA」
◇FC今治
「adidas」
◇ロアッソ熊本
「Puma」
◇テゲバジャーロ宮崎
「YONEX」
◇鹿児島ユナイテッドFC
(株)Jリーグと三菱商事ファッション(株)との協働制作プロジェクト」



鹿児島ユナイテッドFCが特異なシステムで、コストを抑えグッズ制作に有利なJリーグとのコラボを選んだ他には、全チームがサプライヤー契約をしてのユニフォームになりました。この中ではFC岐阜が昨年までの「New Balance」から、岐阜に本社を置く三敬株式会社の展開ブランド「RAZZOLI」に変更して地域密着を強めているのが目を引きますね。かつて、京都サンガF.C.が地元に本社を置く「ワコール」とサプライヤー契約していたり、我がファジアーノ岡山が2009年まで契約していたカンコー学生服の「尾崎商事」とサプライヤー契約していたことがありますが、やはりスポーツメーカーとのノウハウの違いは結構大きいみたいです。

ファジについて言えば、各社が契約している左右の鎖骨スポンサーが、当初からずっと付かないという点が気になります。積み上げるとこれはかなり大きいですから、これからも努力を続けてほしいと思います。

にほんブログ村 サッカーブログ ファジアーノ岡山へ
にほんブログ村

ユニフォームサプライヤーを見ながら観戦するというのも、ちょっと違った角度から楽しめますね。

角度を変えてリーグを見つめるのは乙なものです(笑)

楽しみましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第93回選抜高校野球大会 第1日 試合結果

2021年03月20日 00時01分00秒 | 高校野球

第93回選抜高校野球大会が開幕しました。コロナ禍での大会は異例な部分もありますが、大会が有観客で行われることに意義を感じます。



仙台育英の島貫丞主将による選手宣誓は以下の通りです。

【第93回選抜高校野球大会 選手宣誓】

今日ここに、高校球児の憧れの舞台である甲子園が、戻ってきました。この1年、日本や世界中に多くの困難があり、それぞれが大切な多くのものを失いました。答えのない悲しみを受け入れることは、苦しくてつらいことでした。しかし、同時に多くのことを学びました。当たり前だと思う日常は、誰かの努力や協力で成り立っているということです。感謝 ありがとうございます。これは出場校全ての選手、全国の高校球児のおもいです。感動 喜びを分かち合える仲間とともに、甲子園で野球ができることに感動しています。希望 失った過去を未来に求めて。希望を語り、実現する世の中に。
そして、この3月で東日本大震災から10年となりました。日本、世界中に多くの協力や支援をいただき、仲間に支えられながら困難を乗り越え、10年前、あの日見た光景から想像できないほどの希望の未来に復興が進んでいます。これからの10年。私たちが新しい日本の力になれるように、歩み続けます。
春はセンバツから。穏やかで鮮やかな春、そして1年となりますように。
2年分の甲子園。一投一打に多くのおもいを込めて、プレーすることを誓います。

(令和3年3月19日 仙台育英学園高等学校 硬式野球部主将 島貫 丞)




初日は以下の1回戦3試合が行われました。

◇第1試合
神戸国際大附-北海
◇第2試合
仙台育英-明徳義塾
◇第3試合
健大高崎-下関国際

にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村

▽1回戦

北    海
  010 010 000 0│2
  000 001 001 1x│3
神戸国際大附
       (延長10回)

(北)木村-大津
(神)阪上・楠本・武本-西川


明徳義塾
  000 000 000│0
  010 000 00X│1
仙台育英


(明)代木-加藤
(仙)古川・伊藤-木村


下関国際
  000 000 002│2
  020 000 04X│6
健大高崎


(下)松尾・古賀-守
(健)高松-綱川

baseball明徳義塾は僅か1安打に抑え込まれ、点差以上の完敗でした。10安打を打たれながら1失点で踏み止まった代木を援護できなかったのが悔やまれます。
北海は不運もあっての延長逆転負け、下関国際は完全に力負けでした。

にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村

ともあれ、選抜が開幕しました。無事に日程を消化できることを願っています。まあ、大人たちが余計なことをしなければ完遂できると思いますよ。



2日目の試合予定は下記の通りです。1回戦3試合が行われます。

◇第1試合
宮崎商-天理
◇第2試合
三島南-鳥取城北
◇第3試合
東海大相模-東海大甲府

好試合を期待しましょう。

頑張れ!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする