ズク無し生きもの館

飼育中の生きものたちの日常ブログです。
春・夏は両生爬虫類
秋・冬はハリスホークが中心になります。

お家に入ろう

2009年09月10日 | 両生・爬虫類
朝晩がぐっと冷え込み始めたので、
グレーターサイレンの水槽を屋内に戻しました。


今までの屋外飼育では、汲み置き水のバケツを水槽の隣に置いておき、
気軽に毎朝水替えをしていました。
これからはヒーターも必要になってくるし、なるべく落ち着いた水で飼いたい
ということもあり、フィルターを回して水替えの回数を抑えようと思ってます。

そのために、餌の食べ残しや糞は見つけ次第スポイトで吸い取ってます。


水替えしようがしまいが、当館で一番手の掛かるヤツなのは変わりません

延命

2009年09月09日 | その他生物
先日採ってきたザリガニ達。
大きめの個体を数匹職場で展示していたのですが、これが意外に好評。


子ども達は水槽を取り囲んでキャーキャー喜ぶし、
年配の方の中には初めてザリガニを見るという声がけっこうあります。
ザリガニは主に都市圏から広まっていった生きものだけに、
意外に田舎では見る機会が少ないようです。

「しばらく展示したらカミツキガメの水槽逝き」と考えていましたが、
お客さん達の声に助けられ、このまま飼育していくことになりました。

ところでザリガニ達には底棲魚用の餌を与えていますが、
中に一匹、餌をキープする癖のある個体がいます。

こうやって数時間、ずーっと餌をくわえた?まま水槽内をウロウロ。


アゴ疲れない?

三つ子の魂三歳まで

2009年09月05日 | 両生・爬虫類
夏が戻ってきたような蒸し暑さに、グールドは相変わらずエンジン全開中です。

一日中水容器に出たり入ったりを繰り返しているので、
容器の中には一日でヤシガラ土がどっさり。

水替えのたびに大量の土を廃棄しなければいけないので、
「土代」もばかになりません。
ウォーターパイソンは先日ヤシガラ土から卒業しましたが、
排泄の多いグールドで人工芝はちょっと嫌です。
最適の床材探しは、モニター飼育者にとって永遠のテーマなんでしょうか。

ところで幼体の頃は必ず水入れの中で排泄してくれたグールドでしたが、
最近はところかまわずやってくれます。

子どもの頃のほうが行儀がいいってどういうことだよ


脚ツボ

2009年09月04日 | ハリスホーク
そろそろ照羽のトヤも終わりかな?と思っていたのですが、
数日前からまたも綿毛や羽毛が抜け始めました。
けっきょくトヤ明けは例年どおりかな?

照羽のパーチは朝の給餌中のみ、庭先に出しています。
だいたい1~1時間半くらいの間なんですが、直に地面の上にいられる
この時間帯はいつもより楽しそうな感じがします。

突然飛び上がったと思ったら、石ころを執拗に掴んでかじったり、
ツツジの上に乗って葉っぱを延々とチギリ続けたり…


いつもパーチの上にとまっているので、時々こうやって「雑」な物に
乗ると足裏の刺激になっていいのかも?

早く森の木に留まっている姿が見たいですよ、照羽サン。

喰えよ産めよ

2009年09月01日 | その他生物
今日は仕事を休んだので、餌採りに精を出してました。

雑魚がこのくらいと、


スジエビは写真の倍くらい採れました。

大漁大漁

そして、エビの中に何やら綺麗な魚が混じってました。

最初は野良熱帯魚かと思いましたが、
帰って調べてみたら、タナゴの1種…かな…?
綺麗さゆえに、コイツだけは恩赦がもらえるかもしれません。

先日採ってきたザリガニたちは順調にカミツキガメの腹に収まっていますが、
ストック水槽の中で交尾しているのがいました。


ザリガニの交尾ってなんか…アレですよね