「ウォーター」と付くだけあって水浴びが大好きなヘビです。
しょっちゅう水に浸かっていてくれると、ヘビの大敵”脱皮不全”の心配が少なくなってくれるので安心です。熱帯雨林の動物にとって日本の冬は砂漠並みに乾燥しているようですから。
ところで水浴びというのは、種類だけではなく個体差によって好き嫌いがあるみたいです。オカメインコのカイ君は「霧吹き派」です。きりふきで水を掛けてやると最初は嫌がって鳥かごの中を逃げ回りますが、そのうち自分で羽を広げて水を浴び出します。結局浴びるなら最初から逃げなきゃ良いのに。
照羽は自分で水入れに入ってバシャバシャ浴びますが、どうもよそのハリスと比べるとあまり水浴びは好まないようです。夏の暑い日でも毎日は浴びてませんでした。
ちなみに私はゆっくり風呂に浸かるというのが苦手で、普段はカラスの行水です。たまに温泉旅行なんかに行ったりすると、さすがにもったいないので我慢して100まで数えて浸かりますが。
しょっちゅう水に浸かっていてくれると、ヘビの大敵”脱皮不全”の心配が少なくなってくれるので安心です。熱帯雨林の動物にとって日本の冬は砂漠並みに乾燥しているようですから。
ところで水浴びというのは、種類だけではなく個体差によって好き嫌いがあるみたいです。オカメインコのカイ君は「霧吹き派」です。きりふきで水を掛けてやると最初は嫌がって鳥かごの中を逃げ回りますが、そのうち自分で羽を広げて水を浴び出します。結局浴びるなら最初から逃げなきゃ良いのに。
照羽は自分で水入れに入ってバシャバシャ浴びますが、どうもよそのハリスと比べるとあまり水浴びは好まないようです。夏の暑い日でも毎日は浴びてませんでした。
ちなみに私はゆっくり風呂に浸かるというのが苦手で、普段はカラスの行水です。たまに温泉旅行なんかに行ったりすると、さすがにもったいないので我慢して100まで数えて浸かりますが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます