goo blog サービス終了のお知らせ 

人とタイヤとキーパーコーティング!

タイヤ「安全」と車「キレイ」の領域で 岐阜で専門店展開 ありがたいことです!

秋の風景 タイヤショップイマージン&キーパープロショップ岐阜店!

2014年09月12日 | 日記
昨日は同時多発テロが引き起こされた9.11でした。
それから世界は正義の名のもとにテロとの戦いに突き進んだのですが
いまだにガザでシリアでイラクでウクライナで
不幸な戦いは終わろうとする気配もありません。
まさに憎しみは憎しにを生む連鎖の輪を断ち切ることは
武力ではできないと実感します。
地獄へのパスポートは正義のスタンプが押されているのです。
善か悪かのデジタル思考では解決しない問題です。

世の中はグローバル化効率化の掛け声で突き進んできましたが
ここに来てメイド・イン・ジャパンの価値が見直されてきているという内容の
テレビ番組を見かけるようになりました。
日本のよさは手間隙を惜しまず
丁寧な仕事をして製品を作りあげる価値観にあります。

その対極にある「安さ一辺倒」が
やっぱり「悪かろう」が引っ付いていた事を
私たちは知ってしまいました。
マクドナルドの売上げが25%もダウンしたのです。
「チキンナゲットの鶏肉があの中国の工場で作られていた、
いくら安くても気持ち悪くてもう食べない。」
消費者の素直な反応です。
マックは以前からデフレの勝ち組とか呼ばれて
極端な低価格路線をとっていて ある時期消費者の支持を得ていたのは事実です。
デジタル時代の勝ち組は「安さ」を武器にしたのですが
人々はデジタル=白か黒かという二者択一という価値観では
世の中は不幸の連鎖が断ち切れないことを知ってしまいました。

善かVS悪か 安いVS高い デジタル時代が終焉に向かう始まりです。
人には長所も短所もあるというアナログ思考がやっぱり必要だと
見直されてくれば世界はより良い方向へチェンジし始めます。

日本は八百万の神々を大切にする懐の深さがあり そこがアナログ思考の本尊です。
唯一絶対神だけを信じる原理主義は基本的にデジタル思考という狭さがあるのです。

                                                 
山の神が紅葉をもたらすタイヤショップイマージン 秋の装いへ


水の神が 洗い清めるキーパープロショップ岐阜店 


山の神 水の神 八百万の神々のアナログ思考が日本の良さです!
そう思いませんか!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

195-65-15 メインサイズのタイヤ選び!

2014年09月11日 | タイヤビジネス
乗用車用で発売されているタイヤサイズを数えてみました
すると乗用車用で168サイズ SUV用で133サイズ VAN用で約30サイズ
合計で約330サイズが1つのメーカーから発売になっています。
10チンチから26インチまで インチ直径サイズも増えて
135から335まで タイヤ幅も増えました。

幅広く採用されているタイヤサイズから
その車種限定サイズまで幅広くなっています。
例えば145-65-15と175-55-15となれば 
これは三菱アイ専用タイヤでフロント用リア用になります。
245-45-19はレスサスLS専用で
かなりの車種に専用サイズが設定されている事が
タイヤサイズが広がった理由のひとつです。

185-70-14だった車種が
195-65-15へインチアップされた理由は
高出力に対応した大きなブレーキを収めるためであります。

一番装着数・販売数の多いサイズが
195-65-15ですが
ヨコハマタイヤだけでも5つのブランドがあって 
どれを選んだらよいかお客様は迷われるわけで
ここに専門店を信頼してくださる鍵があります。

価格という価値 
品質という価値 
売れているという価値 
同じではイヤだという価値
最上級という価値

いろんな価値と価格のバランスを安心して提案してくれる価値こそが 専門店の生命線です。

195-65-15について品揃えをご案内します。

1 価格最優先という価値      Aドライブ    4本税込み¥27.800 工賃込み¥35.360
2 低燃費ベーシックという価値   エコス                   工賃込み¥43.800
3 訳あり低燃費ミドル       ブルーアースAE01             工賃込み¥46.800
4 ミニバン低燃費         ブルーアースRV01             工賃込み¥48.400
5 ウエット性能+低燃費      ブルーアースAE50             工賃込み¥52.000

今現在 この5種類がスタンバイしています。

1は低燃費性能はありません 価格が最優先という方にお奨めします。
もしお車がプリウスなら2・3・5から選んでいただけると良いです。
ノア・ボクシー・せレナなら4が一押しです。
またよく高速走行をするノイズも気になるという方なら5を選んでいただくと間違いありません。


「お客様にとって『タイヤ』は不可解なものである」この事実が専門店の出発点です。 
 ・聞いた価格で購入できなかった 何で?
 ・人によってアドバイスが違う 何で? 
 ・友人はブリジストンが良いといったけど・・・本当はどうなの?
 ・安いと聞いてきたのに安くない どうして?
 ・他の店と価格差が3万円もある おかしい?
 ・長持ちするといわれたのに1年で磨り減った 嘘つかれたの?

私たちはタイヤのことを良く知っていると思っている。
しかし 「お客様の心理を良く知らず自分勝手な経験で話をしている」事実に気が付かない。
「お客様のために」と考えるくせが付いているからです。
だから「お客様の立場にたって」考え行動できる店と人に支持が集まるのです。


195-65-15サイズ 君ならお客様にどのタイヤをお奨めしますか?
その前にお客様は十人十色である事を知らなければお奨めするタイヤも違います。
『お客様のため』と発想すると プリウスなら2・3・4であるべきだと縛ります。
大概はこのアドバイスでOKです。
しかしそのお客様は4万円以下という条件が
奥様からつけられていたとしたら
あなたの話を聞いて「考えておく」といって
他店で購入されます。

そのくせあなたは「おきゃくさまのため」ベストアドバイスをしたと思う。
こんなケースは数多くあるはずです。
アドバイス料を頂く商売ならこれも良いでしょう、
しかし売ってナンボが商売です。
自分の狭さが商売の狭さ 
商人は自分を広げる努力が必要です。


理屈で商売はできません、
言い方を替えると理屈を言えばお客様を失います。
タイヤ専門店が陥る罠です。
「お客様の立場は十人十色だ」と知ることが自由自在な商売をする原点なのです!
これが私が自分自身でタイヤ専門店に描いた理想です。
こだわりを捨てプライドを捨ててこそ
お客様の気持ちに寄り添えます。


こんな考えを25年タイヤから教えを受けました。
タイヤこそ
タイヤビジネスこそ
タイヤで知る会うお客様こそ 私たちのメンターです。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キーパープロショップ岐阜店 優勝のご褒美は特訓!

2014年09月09日 | コーティングビジネス
キーパーコーティングの認知度がどんどん向上しています。
一部の人が知っているキーパーコーティングが 
大勢の人が知っているキーパーコーティングに成長してきました。

マーケティングの分類でいうと
イノベーターと呼ぶ新しいもの好き(革新者)がまず試してみて
とても具合が良かったので流行に火が付いて
初期採用者が続々とキーパーを施行し それを見た業者が
次々にキーパーを取り入れて普及に拍車がかかったような状況です。
「カーコーティングといえば キーパー!」が 
当たり前のこととなりつつあるようです。

第1段階 イノベター      (革新者)
第2段階 アーリーアダプター  (初期採用者)
第3段階 アーリーマジョリティー(前期大衆)
第4段階 レイトマジョリティー (後期大衆)
第5段階 ラガーズ       (採用遅滞者)

およそ10年前 私たちもキーパーコーティングにご縁をいただきました。
それからキーパーの風を帆で受けて前進することが出来ました、
本当にありがたいことです。

日本社会が成長期から成熟期に進み さらに衰退期に差し掛かろうとする時
人々の心に 物を大事にするという気持ちがより大きくなり
その欲求に 車を犠牲被膜で守るというキーパーの根本精神が
理解され受け入れられて 大勢の人がその価値に充たされたからこそ
キーパーコーティングの普及は時代の要請ともいえるかもしれません。


植物を愛でる心に相通じるものがあります。
何事もにも お手本・師匠があります。


                                                  



キーパープロショップ岐阜店は キーパーコーティングでも
より丁寧により上質にというお客様に絶大な支持を集めて
岐阜県優勝でした。

そして優勝のご褒美は なんとキーパーラボでの特訓が含まれています!
人の手によって生み出されるキーパーコーティングは
ケミカルの良さ 施工者の技量 整った設備の三位一体が
品質・満足感・優越感の基本条件です。

特訓を受けてますます技量向上していくはずです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

195-80-15 107L ハイエース・キャラバン用 お奨めタイヤ!

2014年09月08日 | タイヤビジネス
今年こそは 今年こそはと思いつつ 難しいのは蘭の花付けです。
でもこの夏の間に しっかりバルブを太らせました!
今年は期待が持てそうです。



植物で癒されるタイヤ屋です。

イマージンのHPです。


                                                  

フランスのタイヤメーカーでミシュラン社があります。
グルメガイドで有名ですが 昔から長持ちするタイヤを製造しています。

その中で 私たちタイヤ専門店が目利きして これは良いぞ!と
ハイエース・キャラバンのオーナー様に提案しているのが


なんと20本限定(5台分)ですが 破格の値段で提供しています。

ミシュラン  アジリス
195-80-15  107L
4本 ハメカエ・バランス・バルブ・タイヤ処理
税込価格 ¥54.800

特徴はロングライフです。
ハイエース・キャラバンのオーナーは職人様が多いのです。
道具を積んで西へ東へと毎日移動されます。
そういった人にぜひお奨めです。



参考までに ヨコハマRY52 
195-80-15 107L
4本 ¥51.100




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イマージン車美容室 扇の要!

2014年09月07日 | 経営
昨日 キーパー技研(株)福留名古屋所長が来店された時
親しくお話を聞く時間を頂きました。
過去のキーパー研修会で取り上げられた「積極拝聴セミナー」の
モデルとなられたのが福留所長で キーパーラボ刈谷店の店長から
いきなり名古屋営業所の所長へ大抜擢されたのは
その実力が評価されての事です。

食事をしながらの話でしたが 
「聞く」姿勢というか 箸を止めて真っ直ぐ目を見て聞かれると
ついついしゃべらされてしまうような不思議な感じを受けました。
きっとお客様もついつい本音を話すまで
短い時間で心を許されてしまってファンになられる魅力を
兼ね備えた人で とても勉強になりました。



ゲストルームに潤いを与えてくれるアローカシアの子株

親株は大きくなりすぎて倉庫前 喫煙コーナーで育てています。

                                                     

キーパープロショップの現場を支える
イマージン車美容室運営チーム。
1つの店が繁盛します。 
その仕組みを理解しノウハウを収拾し成功の秘訣を抽出し
制度化・ルール化する、そして共有化する、明文化できるものはマニュアルとする。 
1つの店の繁盛を他の地域にも実現するための
中心をなすのがこのチームです。


最初はキーパーコーティング上に一本です。

広げるとは扇の要(中心)から放射状に展開することになります。
現場店舗が育ってきたからこそ 
扇の要の重要性が意識されてきたのです。

一本の軸を店に例えると 軸の広がりは店舗の増加です。
それは要がしっかりしてこそ広がるものです。
ここにそうなるかも!が羽ばたいています。
イマージンカービュティーサロン
イマージン車美容室
IM-CBS

当社の場合 
タイヤ小売の時期的な偏りが この運営チームの仕事をもたらしました。
運営チームの経費は全部タイヤ小売で賄われています。
当社においてタイヤが支える車体にあたるものは車美容業なのです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする