人とタイヤとキーパーコーティング!

タイヤ「安全」と車「キレイ」の領域で 岐阜で専門店展開 ありがたいことです!

逆境にこそキレイな花が咲く!

2022年09月29日 | 経営

山登りを趣味としている方の楽しみのひとつは

厳しい環境で健気な花を咲かせる高山植物と出会うこと。

コマクサやニッコウキスゲ・チングルマなど短い夏のひと時を着飾ってくれます、

私の友人同級生の一人は山が大好きで いつも一人で登っています、

10年ぐらい前 奥飛騨笠ヶ岳でこけて骨折し動けなくなり

山岳救助隊のヘリコプターで救出されました。

ニュースで出たので事故を知った次第ですが 

その後も懲りることなく山へ行き続けているようです。

 


 

先日開催された キーパー技術コンテスト岐阜県チャンピオン戦で

弊社の大山・井藤・高山選手が 1位2位3位を独占してくれました。

https://keepercoating.jp/contest/2022/ より抜粋

大山 選手 井藤 選手 高山 選手

 

なぜ彼女・彼たちが強いのか?

それはまずキーパー当社第一人者高山君の指導力がすごいのです。

目的意識が明確で 他の人をやる気にさせる能力が秀でています。

また前回は岐阜店店長職でしたが 

今回は3店舗を束ねる部長職兼務のしま店長として 

直接の部下佐藤さん川口君も決勝戦へ導きました。

今は 複数の店を束ねることの難しさを体験中です。

 

次に 今回県チャンピオンの大山さんは 

日常の 当たり前意識がとってもハイレベルです。

前回は6年前 岐阜店スタッフとして全国チャンピオン戦準優勝から

今回は せき店店長としての出場です。

技術はもちろん お客様からお聞きする接客力も抜群です。

そうした中で コンビを組む井藤さんに技術を伝授しつつ

部下の井藤さんに何とか入賞してもらって自信を付けてもらいたい

利他の精神を 店舗の運営実務を通じて身に付けられて

前回より一回りも人間的に成長されているのがヒシヒシと伝わりました。

こういう意識が信頼関係を生みだして 

絶妙の調和環境を店舗に現出されていますので

お客様からの信頼も厚くなり お客様のご来店も増えていくので

「お客様の希望される」時間の予約に施工が難しくなる中で

「申し訳ありません その時間は施工がダブってしまっていますので・・・・」

心底申し訳なさそうに 

何とか施工日に妥協点を模索する心情が

お客様に伝わって 信頼関係が結べるまでに人間的な成長を遂げれたと感じます。

厳しさが 厳しい環境がその人を育ててくれるのでしょう。

 

技術も素晴らしい 

お客様との応対も素晴らしい 

部下を思いやる人間性も素晴らしい 

その下地となる利他の精神が素晴らしい。

いつも感謝の念を抱いておられ 感謝の言葉が溢れます。

 

もはや 「会社の宝」であるばかりでなく 「キーパー」の宝 

「車美容サービス業で働く人」の指針となるような人と感じます。

 

その才能を引き出した 

上司の高山君も素晴らしいし 

部下として大山さんから学ぶ井藤さんも素晴らしいのです。

「仲間を褒め合い 称え合う そして許し合う人間本来のあるべき姿」が現出しています。

 

これがタイヤ屋がタイヤになって支えた車美容車体の素晴らしさです。

 

我々の会社は 

経営能力も乏しい零細です、

人・モノ・金の経営資源も無いに等しい厳しい環境です。

しかし この厳しい環境こそが人を育てるのだと思います。

 

店を任されても 

お客様のご来店は少ない! 売り上げも上がらない!

将来大丈夫か? 不安ばかりが育ちます。

普通の人なら逃げだしたい状況です。

私もタイヤ創業時に味わいました。

 

でも逃げれない逃げたらいけないのです。

逃げないから足元を見つめますしっかり根を張ります。

こういう気概を持った人は 勝手に自己成長を始めます。

 

そして 

お客様のご来店という一つの機会を利用して

精一杯の歓迎をしてもてなします。

するといつしか ご来店が少ない店がお客様で溢れるようになります。

 

自分で自分を育てていかれるのです 

その姿が美しいから 私もここで働きたいと人があつまるのです。

 

キーパーを将来専門店でやってみたいから

入社してくれるように拝み倒したのは高山君只一人です。

その高山君が大山さんを呼び寄せて指導し開花させ 

大山さんが井藤さんを呼び寄せて開花させつつあります。

 

私には厳しい環境を与えるしかなかった での逆境が人を育てると納得するばかりです。

給料はそんなに高くない 休日以外休めない 暑さ寒さの働く環境は決して良くない。

仲間のタイヤ屋のオヤジは平均56歳のオヤジながらみんな現役で頑張っている

その店は34年目の古い店でありながら 

老朽化老齢化をものともせず頑張っている。

 

みんなが頑張るから成り立つ零細は 

そこで働く人たちは

厳しい環境に放り込まれて 磨かれて輝きだすのです。

まさに逆境こそ人が育つ温床です!

 

みんなが頑張るしかない環境は 

高山植物が見事な花を咲かせる環境と同じなんです。

 

給料が良いから仕事を選ぶ 

楽な環境で働ける仕事を選ぶ

現代は温室栽培ばかりですから 人がしっかり根を張りません!

ずっと零細のまま経営を預かる者の実感です!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする