熱波の中 タイヤ交換しているとき
トルクレンチで増し締めの最中に フラフラッとよろめいて・・・・・
熱中症?ではありません、怪我しちゃいました!
大したことはありません。
手袋をしていたのですが ジャッキに小指から乗りかかって切れて血が出た!
ちょっと消毒してテッシュペーパーで巻いてマスキングテープで治療完了
経営者は労災保険が使えないのです?(確か本当です)
ランフラットタイヤの交換作業!
タイヤ専門店イマージンは 「タイヤの販売取り換え専門店です。」
会話して販売して取り換えする。
この「一連の流れ」を一体とする小売販売店です。
お客様もよく判らないタイヤ選びに
専門店としての立場でアドバイスいたします。
難しい専門知識で話さず 必要な話を簡潔に 理屈を言わず
分かりやすいたとえ話で お客様の立場に立った商品を提案します。
専門店の敷居は高いという一般常識を打破し
専門店こそお客様に寄り添える店であること証明します。
小さい店なので入りにくいのは事実ですが おもてなしのマインドは高いですよ。
独断にならず 松・竹・梅(トップグレード・ミドルグレード・べーシックグレード)の
三種類からの選択で お客様の納得される選択を提案し
背中を押します。
そして 多くの場合その場で交換作業をいたします。
お客様のご来店の二度手間を解消しますので 多くのお客様から喜ばれています。
在庫しているタイヤは 売れ筋をプロの目利きで読み切ったものばかりです。
もちろん 全てがその場で交換というわけにはいきません、
お客様の思いの中で
絶対安値価格重視の場合は
アジアンタイヤをネット代行取引で取り寄せて装着します。
https://ima-gin.jimdo.com/%E8%A3%8F%E6%8A%80/ 裏技
その代わり持ち込み作業はメニュー化していないので取り扱い不可です。
タイヤ専門であることは お客様のお役に立てる引き出しは多いです。
例えば タイヤがバーストして一本を交換しなくちゃいけないケース。
多くの場合 どこの店でも新品タイヤを提案するしか策がありません、
しかしタイヤ専門店イマージンでは 中古単品タイヤを品揃えしています。
https://ima-gin.jimdo.com/%E4%B8%AD%E5%8F%A4%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4%E5%8D%98%E5%93%81/
「販売したタイヤを取り換えする」
こだわりはありませんが 培った経験や知識を活かすのは当然です。
タイヤ交換が出来るからと言って
持ち込み作業だけを引き受けるのは 意に反しますから引き受けしません。
そういう店として存在価値を高める努力を重ねています。
「お客様のお役に立てる」タイヤ専門店イマージンはあと20年で半世紀の営業
そこを目指します!
健康で元気なこと ありがたいことです。
傷はなめれば治ります。