goo blog サービス終了のお知らせ 

スパシーバ  プーチン

魅力あるプーチン
偽ユダヤによって捏造されたプーチン像と歴史をくずす

「闇の正体は偽ユダヤ」海外記事の移行。 

現存するニツポンの軍産複合体 ニツポンの秘密結社

2019-09-03 19:14:33 | バチカン  王室  皇室  宗教



「日本の軍産複合体は二・ニ六事件の頃から存在し、日本を戦争へと駆り立てた。


その勢力は現在でも存続し、同事件の真実を過去のものと切り離すことはできない。



日本の秘密結社たる彼らは、その存在を悟られないことが最大のテーゼであり、


『処刑はなかった』という真実から、自分たち計画者の存在が類推されてしまうことは努めて避けなければならない。」



なお、226事件が10年前から海軍トップで計画されていた、と言う事から、


この4年前の1932年(昭和7年)に起きた「犬養首相が海軍の青年将校らに暗殺された5.15事件 」も海軍トップの伏見宮らが糸を引いてた可能性が高い。



(海軍によるでっち上げ冤罪事件の帝人事件)




 これらの実行犯は誰も処刑されず、牧野伸顕内大臣の暗殺に失敗した古賀清志らにいたっては1938(昭和13)年7月、特赦で出獄し、


山本五十六海軍次官と風見章内閣書記官長のところへ挨拶に行って、それぞれ千円(2018年現在の貨幣価値で500万円)ずつもらった、と言うのだ。



山本五十六は戦死していなかった



結局、今まで、陰謀論として言われていた、天皇一族らの自作自演説の方が、実は真相だったことが、NHKにより暴露されはじめたのだ。




https://rakusen.exblog.jp













ジェイコブシフ ・ 高橋是清

2019-09-01 20:54:13 | バチカン  王室  皇室  宗教







なぜ、高橋是清は英国らと結託した天皇一族らに殺されたのか?






〇 自作自演の226クーデター事件で、


天皇は軍部、国会を完全に牛耳ることができるようになり、


国民にも命を捧げることを求め始めた」と番組では結論づけていた。



 また、このクーデター計画の資金源として、Wikipediaにも書かれているように天皇の弟(1933年までは皇位継承者)で、


西田や他の国体原理派リーダーたちの友人であった秩父宮も関わっており、


三井財閥などから資金を調達し、北一輝などに提供していたこともわかっている。




なお、このクーデターで天皇一族らが暗殺したかったのは、


日本の財政実情とクーンローブ商会のヤコブ・シフらロスチャイルドとの借金の経緯・密約を知る、高橋是清(大蔵大臣)と斎藤実(内務大臣で前の総理大臣)だろう。



いわば、戦争するのにストッパー(歯止め)の役割の重要人物を抹殺するのが目的だった。










https://rakusen.exblog.jp










佐川君に 令和の恩赦とプレゼント?

2019-08-30 19:42:30 | バチカン  王室  皇室  宗教


「即位の礼」ドサクサ…佐川元国税庁長官も恩赦対象の仰天



https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/261008






〇  本当に隠したいことは 野党も スルーしたのです。


まさに 天皇国家です。





#森友学園 の土地から #ヒ素 化合物が検出されていますが、旧日本軍の #毒ガス弾 もヒ素化合物だって知ってた❓


茨城県の井戸水からヒ素が検出されて調べたら、ヒ素化合物のジフェニルアルシン酸という旧日本軍の毒ガス弾。


しかも大阪では大量のジフェニルアルシン酸が行方不明



https://twitter.com/honest_kuroki/status/977350600026288128


https://twitter.com/honest_kuroki/status/977033996860211200/photo/1






☆ カーチスルメイに 天皇の勲章が 送られています、



日本人を 焼き殺した ルメイに。



ニセ天皇の 正体と 自称日本人愛国の 嘘を 心底知る 日本の人間が 少しでも 増えればよい と 思うだけですね、








ホモサピエンスではない

2019-08-26 16:28:45 | バチカン  王室  皇室  宗教



☆ レプタリアンは もう 有名ですが


一目で 分かるまでは たんに 人間の噂として かれらは 気にもしないと感じます。


最近 エプスタイン の 逮捕 などで 性犯罪  人肉食  そなると どうしても 英王室 そして イルミと なりますね。






〇 YouTubeで翻訳機能の設定方法


パソコンでの設定方法


1.字幕を表示する

まずは、翻訳したい動画を再生します。

赤枠のアイコンをクリックすることで字幕を表示・非表示を選択することができます。カーソルを再生画面に合わせないとバーが表示されないので注意してください。


2.設定画面を開く

字幕を表示させるアイコンの横にある歯車のアイコンをクリックすると設定画面が開きます。


3.言語を設定する

字幕ボタンをクリックすると翻訳したい言語が表示されます。

今回は日本語を選択し、日本語に翻訳することができました。

設定画面では字幕以外にも、再生速度や画質の変更も可能です。







〇 イルミナティとは日本を属国にしている英国を支配しているエリザベス2世一味のことで、

彼等はホモサピエンスではありません。


アリゾナが暴露しています。是非ご覧下さい



https://pbs.twimg.com/media/EC0Lo28VAAU4afQ?format=jpg&name=360x360
 



https://twitter.com/Unite_The_Power/status/1165600683699007488




















ニセ天皇の即位礼

2019-08-25 15:09:41 | バチカン  王室  皇室  宗教




8.24 即位礼、外国賓客600人に平成より増加、参加国も




☆ 正当性がなく 嘘だと知っているが 


令和になると 暴力的に 金の力で 儀礼的に認めさせるでしょう。


チャールズの参加は 同胞への服従を意味する。 



〇 昭和天皇に対して連合国は、裁判の管轄権をもっていなかったので、訴追できませんでした。


日本が英領であり、天皇に連合国の管轄権が及ばないことからすると、天皇は総督の地位です。



英領の総督は英国王の代理なので、英国や英連邦の裁判権が及びません。  









朕は大元帥である

2019-08-24 17:15:58 | バチカン  王室  皇室  宗教



鴻毛より軽い、天皇の責任感の希薄さ。



田島道治「拝謁記」に見る天皇の「肉声」




<澤藤統一郎(さわふじとういちろう):弁護士>




「朕は汝ら軍人の大元帥なるぞ」



「上官の命令を承ること、実は直ちに朕が命令を承ることと心得よ」



「義は山嶽より重く死は鴻毛より軽しと心得よ」。





これが、「朕」が兵士に下した軍人勅諭の一節である。


230万人もの「兵」が、この勅諭にしたがって、鴻毛より軽い死を余儀なくされた。





一方、上から目線で勅諭をたれた「朕」の責任はどうだったか。




古来戦のあとには、敗軍の将は死をもって敗戦の罪を贖った。



兵を語らず、言い訳をすることなく。




敗戦時自決した軍人は少なくない。そんな政治家もあった。



自決は忌むべき野蛮な風習だが、自己を一貫するための痛ましい選択であったことは、理解し得ないではない。



それほどにも、自らの責任の重さを感じていたということなのだ。





最高責任者である「朕」の場合はどうだったのか。


ヒトラー・ムッソリーニと並び称されたヒロヒト本人に、いったいどれだけの責任の自覚があったか。





「朕」は、230万の英霊だけにではなく、「朕」のために犠牲になった民間人80万人に対しても、アジア太平洋戦争で皇軍によって殺戮された2000万人の人の死にも責任を取らねばならない。




その責任の重さ心苦しさには計り知れないものがあるに違いない。



そう考えるのが常識というもの。いや、下々の浅知恵というもの。






初代宮内庁長官田島道治の「拝謁記」公開が話題となっている。



昭和天皇(裕仁)の「生の声」が甦ったとされる。



NHKは、番組のサブタイトルに「語れなかった戦争の悔恨」とつけた。



さぞかしの、慚愧・苦悩・悔恨の「肉声」かと思いきや、何のことはない。




責任転嫁・見苦しい弁明をしようとして、許可されなかったというだけのこと。




彼がいう「反省」とは、「軍も政府も国民もすべて下剋上とか軍部の専横を見逃すとか皆反省すればわるい事がある」などいう程度のもの。




「国民皆に反省すべき悪い点があった」とは、「私だけじゃない」という開き直りの弁明。





これを毎日社説は



「天皇から国民や他国への謝罪というより、日本人全体が軍の独走を止められなかったことを皆で「反省」しようという趣旨のように読める。」という。



そのとおりだ。



それだけではない。




「朕」は、再軍備と憲法改正の必要性にまで、言及していたのだ。




およそ新憲法の精神を理解せず、君主意識をもったまま。主権が国民に移行した意味すら、分かってはいなかったのだ。






英霊」諸氏よ。


武器も食糧もなく戦場をさまよって餓死した英霊の諸氏よ。


特攻という名の自殺を強いられた英霊の諸氏よ。




あなた方に死を命じた人は、このような、この程度の人物なのだ。




とりわけこう言っていることが驚きではないか。


「責任を色々とりやうがあるが地位を去るといふ責任のとり方は私の場合むしろ好む生活のみがやれるといふ事で安易である」



これは、サンフランシスコ平和条約の調印が翌月に迫った1951年8月のこと。





「退位したら、『私の場合むしろ好む生活のみがやれる』『むしろ楽』」と考えていたのだ。




これが、多くの人を死に追いやった人の発言だろうか。




こんな人物のために多くの人が殺し合い、尊い命を失った。




この「朕」の信じがたいほどの無責任ぶりをいかがお考えだろうか。




都合の悪いことは国民に知らせず、ベールに包まれた一握りの権力者による忖度の政治。



権力や権威に対する批判の言論が封じられた政治の行き着く先が、このような無責任の横行なのだ。




実体のないものを有り難がったり、畏れいったりすることをやめよう。



昔のこととして看過せず、今の教訓として、よく噛みしめようではないか。




(2019年8月20日)

初出:「澤藤統一郎の憲法日記」2019.8.20より許可を得て転載

http://article9.jp/wordpress/?p=13231

〈記事出典コード〉サイトちきゅう座 http://chikyuza.net/

〔opinion8922:190821〕




http://chikyuza.net/archives/96343
















ヒロヒトの本音  明治からの 「血」

2019-08-23 17:28:08 | バチカン  王室  皇室  宗教



 琉球新報、沖縄タイムスが注目したのは「拝謁記」の次の個所でした。


 「基地の問題でもそれぞれの立場上より論ずれば一應尤(いちおうもっとも)と思ふ理由もあらうが


全体の為二之がいいと分かれば一部の犠牲は巳(や)むを得ぬと考える事」


「誰かがどこかで不利を忍び犠牲を払ハねばならぬ」(1953年11月24日の発言)



 琉球新報は「一部の犠牲やむ得ぬ 昭和天皇 米軍基地で言及 53年、反対運動批判も」の見出しで、リードにこう書きました。



 「昭和天皇は1953年の拝謁で、基地の存在が国全体のためにいいとなれば一部の犠牲はやむを得ないとの認識を示していたことが分かった。



専門家は、共産主義の脅威に対する防波堤として、米国による琉球諸島の軍事占領を望んだ47年の『天皇メッセージと同じ路線だ』と指摘。



沖縄戦の戦争責任や沖縄の米国統治について『反省していたかは疑問だ』と述べた」




 朝日新聞、毎日新聞は記事中でも「拝謁記要旨」でも、この部分には触れていません。



同じ共同通信を使っても中国新聞などは「要旨」の中で一部だけ載せていますが、記事にはしていません。


同じネタ(裕仁の発言)であるにもかかわらず本土メディアと沖縄県紙で際立った違いが表れました。


これはいったい何を意味しているでしょうか。



 米軍基地によって生じる「やむを得ぬ」「犠牲」を被る「一部」とはどこか。


基地が集中している沖縄であることは明らかです。


裕仁はそれを「沖縄の」とは言わず「一部の」と言ったのです。



これが沖縄に「犠牲」を押し付ける発言であることは、沖縄のメディア、沖縄の人々にとっては鋭い痛みを伴って直感されます。


だから琉球新報も沖縄タイムスも1面トップで大きく報じました。



ところが本土紙(読売、産経は論外)はそれをスルーしました。



裕仁の発言の意味が分からなかったのか、分かっていて無視したのか。


いずれにしても、ここに沖縄の基地問題・沖縄差別に対する本土(メディア、市民)の鈍感性・差別性が象徴的に表れていると言えるのではないでしょうか。



 裕仁の「沖縄(天皇)メッセージ」(1947年9月)を世に知らしめた進藤栄一筑波大名誉教授はこう指摘しています。



 「『天皇メッセージ』は、天皇が進んで沖縄を米国に差し出す内容だった。




『一部の犠牲はやむを得ない』という天皇の言葉にも表れているように、戦前から続く“捨て石”の発想は変わっていない」(20日付琉球新報)



 沖縄戦研究の第一人者・石原昌家沖縄国際大名誉教授は、


「一部の犠牲」発言とともに裕仁が米軍基地反対運動に否定的な発言をしていることに着目し、こう述べています。




 「現在の米軍への思いやり予算や名護市辺野古の新基地建設の問題での政府の姿勢は、昭和天皇のこうした発言の意を酌んでいるかのようで、現在にもつながっている」(21日付沖縄タイムス)




 「拝謁記」には、戦争責任を回避する裕仁の弁解発言が多く含まれていますが、


同時に裕仁の本音、実態も少なからず表れています(だからこそ全文を公開する必要があります)。



「一部の犠牲」発言は、「本土防衛」(さらに言えば「国体」=天皇制護持)のために沖縄を犠牲にすることをなんとも思わない裕仁の本音・実像がかはっきり表れています。



 それを指摘するメディアが、犠牲の当事者である沖縄の県紙だけだというところに、今日の、いや戦前から一貫している日本のメディア・言論界の思考停止・体制順応・天皇タブーが如実に表れているのではないでしょうか。




https://blog.goo.ne.jp/satoru-kihara/e/b90ed0ea32311e9a383b90a915c43cb3








明治からの 天皇は ユダヤの神

2019-08-18 17:03:10 | バチカン  王室  皇室  宗教



〇 明治ニツポン:



ロスチャイルドジャパン元社長フランシス・パイク氏はタイム誌で、



明治政府が天皇のユダヤ教の神としての役目を再強調したと



http://time.com/3993973/emperor-hirohito-myths/TIME拙訳≫





日本の新政権は、living Godとしての天皇の役目を再強調し、新しい公立学校教育制度の思想教化の核とした




https://twitter.com/honest_kuroki/status/907196512387477504



















黒いチャールズ 来日

2019-08-14 14:28:58 | バチカン  王室  皇室  宗教



8.14 チャールズ皇太子、来日へ


英国のチャールズ皇太子は、天皇陛下が即位を内外に宣言する儀式に参列するため、英王室の一員として10月に日本を訪れる予定。英王室が発表した。






☆ いわば「英国・日本州」だった大日本帝国による大東亜進出は。  


「極東総督・天皇」による「ビクトリア女王の権能・管轄権がおよぶ版図の拡大と管理」だったわけだ。


こんなことは、日本を堂々と植民地にしていたら無理だっただろう。




https://ameblo.jp/eigo-garage/entry-12492536146.html








ニセ天皇の犯罪を相手のデマだと言い張る在日本李氏朝鮮 人身売買  

2019-08-12 15:52:19 | バチカン  王室  皇室  宗教




[慰安婦問題]彼女たちは「慰安婦」ではなく、性暴力の被害者・性奴隷です


~人身売買という国家犯罪に手を染め、蓄財していた天皇一族




 映画「主戦場」が各地で上演され、東京の「シアター・イメージフォーラム」では、ロングラン公開中とのことです。



 「慰安婦問題は完全なデマ」と主張する歴史修正主義者たちにとってはかなり都合の悪い映画のようで、歴史を歪曲する者たちに対して、専門家が事実関係をきちんと説明しているようです。




 林博史教授の「慰安婦」問題の解説記事はとてもわかりやすく、この問題の全体像を知ることができます。


必要最小限の引用に留めているので、引用元で全文をご覧ください。



 記事を読むと、「慰安婦」という言葉が、実態を全く表わしておらず、“彼女たちは「慰安婦」ではなく、性暴力の被害者・性奴隷です”と言っています。


性病の問題があるため、“若くて売春に関わっていない女性”を朝鮮半島や台湾といった植民地から連れてきたとのことです。



「どちらも植民地になってから日本の公娼制度が持ち込まれ、業者が若い女性を借金漬けにして売春に従事させる仕組みが完成されています」と書かれています。



 これで思い出すのが、天皇家が邦人女性数十万人を売春目的で海外に売り飛ばしたという話です。


日本人女性を海外に売春婦として「輸出、売却」して、兵器購入資金を得るという福沢諭吉のアイディアに、天皇一族が飛びつき実行に移したらしい。



 “1900年初頭から天皇の命令の下、「海外に行けば良い仕事があり、豊かな生活が出来る」という宣伝が日本全国で大々的に行われ…


天皇一族によりだまされ「売春婦として欧米に販売された」日本人女性の数は数十万人”に上るとのことです。



 張勝植氏の著書「朝鮮名は張基元 朝鮮半島から[万人幸福の世界作り]を目指した明治天皇」の p84に、


「明治天皇は、1910(明治43)年に、影武者の天皇をあとにすえて、日本を出て韓国に渡った」と書かれています。



ということは、“1900年初頭の天皇の命令”は、張勝植氏の曾祖父・張基元(大室寅之祐)によるものだということになります。


明治天皇の影武者は徳川の人物だということですが、いずれにせよ、天皇一族は人身売買という国家犯罪に手を染め、蓄財していたということになります。




 “業者が若い女性を借金漬けにして売春に従事させる仕組み”が日本の植民地化で完成されていたというのは、


こうした経緯を見れば、とても納得できます。



日本人女性を海外に売り飛ばせるのだから、植民地の女性を性奴隷にすることなど、いとも簡単なことだっただろうと思います。



 結局、日本軍がやったことと言えば、多くの女性を性奴隷として扱うことはもちろん、


言葉にできないほどの残虐な行為、そして金品の略奪。かき集めた莫大な金銀財宝はインドネシア、フィリピンに埋め、


その財宝の所有権は誰なのかを、今でも争っているということではないでしょうか。



 一部の気の狂ったような連中の貪欲さに国民は騙され、犯罪の片棒を担ぐどころか、


「中国や朝鮮の人々への蔑視」から、とんでもない犯罪に多くの兵士が手を染めてしまった。


しかも、自分たちが騙されてきたことにいまだに気付けないばかりか、過去の悪事をなかったことにする始末です。









https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=208120