goo blog サービス終了のお知らせ 

スパシーバ  プーチン

魅力あるプーチン
偽ユダヤによって捏造されたプーチン像と歴史をくずす

「闇の正体は偽ユダヤ」海外記事の移行。 

ドゥテルテ vs CIA   アサンジ氏・犯人追跡

2017-10-18 13:58:42 | 魂の戦い アサンジ スノーデン ドゥテルテ



10.17 ドゥテルテ大統領「マラウィをダーイシュ系組織から解放」







フィリピンのドゥテルテ大統領が、テロ組織「ダーイシュ(IS、イスラム国)」系の武装組織からマラウィ市を解放したと宣言した。テレビ局「CNN Philippines」が報じた。


それによるとドゥテルテ大統領は、「政府軍がマラウィ市の管轄権を完全に奪還したため同市の解放を宣言する」と述べた。






10.17 アサンジ氏:マルタのジャーナリスト殺害犯人の情報提供を2万ユーロの報奨金で募る






マルタ共和国の著名な女性ジャーナリストであるダフネ・カルーアナ・ガリジア氏が爆殺された事件につき、内部告発サイト「ウィキリークス」創始者ジュリアン・アサンジ氏はツィッターで、犯人に関する情報提供に2万ユーロを支払うとして情報を募った。



ガリジア氏は10月16日に自宅近くで、自家用車に仕掛けられた爆弾の爆発により死亡した。


この知らせを聞いたアサンジ氏は「強い憤りを感じる」とし、「彼女を殺害した犯人の特定に役立つ情報に対して2万ユーロの報奨金を払う」とツィッターに書き込んだ。


ジャーナリストのガリジア氏は、マルタ政権を批判する中で、政府と「パナマ文書」との関連も調査してきた。


最近では、このパナマ問題やマルタのパスポート販売との繋がり、更にアゼルバイジャン首脳部に便宜を図った見返りで報酬を受けていたとして、ジョゼフ・ムスカット首相周辺の疑惑を追及していた。





戦闘機用ミサイルのCIA文書

2017-09-12 17:54:23 | 魂の戦い アサンジ スノーデン ドゥテルテ



9.7 ウィキリークス、戦闘機用ミサイルの制御システムに関するCIA文書を公開






内部告発サイト「ウィキリークス」は7日、戦闘機からのミサイル発射を制御するプログラムに関する米中央情報局(CIA)の機密文書を公開した。



「Protego」プロジェクトは、米軍需企業「レイセオン」参加の下で2014年から2015年にかけて実施された。


「レイセオン」が開発したソフトウェアは、ミサイル発射システムを装備した航空機のオンボードコンピュータに搭載された。暗号化された信号を内部ルートで送受信するためのマイクロコントローラは、ミサイルそのものや、発射管、エジェクターラックの状態を監視する。



文書は「Vault 7」プロジェクトの一部だが、Protegospソフトウェアの適用範囲は、プロジェクトの枠内で述べられている他のプログラムと大きく異なっている。なお、ProtegoがVault 7プロジェクトに含まれた理由は不明。



これより前、内部告発サイト「ウィキリークス」はアンドロイド機のSMSメッセージの傍受・転送プログラムに関するCIAの機密文書を公開した。





ウィキリークス   マクロン陣営を追求

2017-08-01 18:27:57 | 魂の戦い アサンジ スノーデン ドゥテルテ


7.31 ウィキリークス、マクロン陣営のメール数万通を公開






内部告発サイト「ウィキリークス」はフランスのマクロン氏の選挙陣営の電子メール2万1000件以上を公開した。



5月はじめ、マクロン氏は大統領選挙の決選投票でル・ペン氏と大統領のポストを競った。その前日、ウィキリークスはマクロン氏からのメールの大型流出を伝えた。その分量はおよそ9ギガバイト。マクロン陣営はサイバー攻撃を非難した上で、本物に加え、偽物の文書も公開されていると発表した。


スキャンダルに関わらず、マクロン氏は5月14日、66%の票を獲得して選挙に勝利した。




ボリビア   ドゥテルテ 

2017-07-31 17:44:36 | 魂の戦い アサンジ スノーデン ドゥテルテ


7.30 ボリビア大統領、対露制裁を受け、米国は国連にとって脅威だと指摘






ボリビアのモラレス大統領はツイッターに、米議会が新たな対ロシア制裁に関する法案を採択したのを受け、米国は国連にとって脅威だと投稿した。


米国は国際法に反して再び一方的な対露制裁の発動を計画している。ボリビアはそれを認めない。米国はこのような制裁によって、彼らが多面的世界、国際法、国連にとっての脅威であることを示している」と説明した。






7.30 フィリピン麻薬撲滅作戦で市長夫妻が殺される【写真】


警察がフィリピン南部ミンダナオ島オザミス市のレイナルド・パロジノグ市長の家を家宅捜索した結果、市長夫妻と、さらに5人が殺害された。AP通信が報じた。


市長は同国ロドリゴ大統領が作った麻薬密売に関与する政治家リストに加えられていた。パロジノグ氏は容疑を否定していた。



パロジノグ市長逮捕のために警察が訪れると、市長のボディガードが警察に発砲したという。銃撃戦で市長に加え、親類やボディガードらが死亡した。


同市が位置するミンダナオ島では5月23日から、政府軍が過激派組織「ダーイシュ(イスラム国、IS)」に忠誠を誓う武装勢力「マウテ」と戦闘を続けている。








☆ ドゥテルテ大統領は すごい と 思います。

人殺し などという 単純な バッシングをものともしない 麻薬 = CIA利権と戦う。


自分が CIA利権の中心である どこかの国の 権力者と この違い。


先制で銃殺したのではない けれど 攻撃されたときは 銃殺してよい と 大統領の許可がある。


偽物の良い人 とは違う 本当に国民のための戦い と 私は思います。





ヒラリーに ハッカー攻撃を警告していた アサンジ

2017-07-23 16:27:45 | 魂の戦い アサンジ スノーデン ドゥテルテ


7.23 アサンジ氏 ヒラリー元長官にはハッカー攻撃を警告していた ドキュメンタリー映画が放映【動画】


ウィキリークスの創始者のジュリアン・アサンジ氏は米国務長官に対し、米国務省がハッカー攻撃にあったという警告を個人的に発していた。


ドキュメント映画「リスク」の一部にその模様が映し出されている。映画はTV局「ショータイム」で放映された。



「フィルムはアサンジ氏の通常ではない電話から始まる。

彼はヒラリー・クリントン国務長官に電話をかけ、インターネットに彼らの暗号とファイルが拡散したことを警告しようとしている。」ドキュメンタリー映画を撮影したローラ・パイトラス監督はこう説明している。



ビデオにはアサンジ氏の補佐役が米大使館に電話し、緊急のメッセージがあることを伝えた後、受話器をアサンジ氏に渡す様子が写されている。



「私たちのところには問題はなくて、問題があるのはあなたたちの側だってことをはっきりさせたいんです」とアサンジ氏は語っている。



ウィキリークス公開の機密資料、コメントは以下からお読みいただけます。


https://twitter.com/SHO_Docs?ref_src=twsrc%5Etfw&ref_url=https%3A%2F%2Fjp.sputniknews.com%2Fpolitics%2F201707233914193%2F




https://twitter.com/hashtag/JulianAssange?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw&ref_url=https%3A%2F%2Fjp.sputniknews.com%2Fpolitics%2F201707233914193%2F




https://twitter.com/hashtag/HillaryClinton?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw&ref_url=https%3A%2F%2Fjp.sputniknews.com%2Fpolitics%2F201707233914193%2F





​先の報道によると、内部告発サイト「ウィキリークス」の創設者ジュリアン・アサンジ氏は、ツイッターで、SNSユーザーや米国の複数のマスコミのジャーナリストたちがアサンジ氏の殺害を呼びかけているメッセージを公開した。



https://jp.sputniknews.com/politics/201707233914193/













アサンジ氏    ロシアでマルウェア脅威   米国連大使発狂

2017-07-10 15:54:39 | 魂の戦い アサンジ スノーデン ドゥテルテ








7.3 アサンジ氏、メディアとSNSユーザーのアサンジ氏殺害の呼びかけに反応する


内部告発サイト「ウィキリークス」の創設者ジュリアン・アサンジ氏は、ツイッターで、SNSユーザーや米国の複数のマスコミのジャーナリストたちがアサンジ氏の殺害を呼びかけているメッセージを公開した。RTが報じた。



アサンジ氏は、ハッシュタグ#tolerantliberal(自由主義者たちの忍耐)を付けたメッセージと、ワシントン・ポスト紙の「Assassinate Assange(アサンジ氏の暗殺)という題名の記事の挿絵を公開した。また、アサンジ氏の死を願う数十件のツイートも引用した。

アサンジ氏はツイッターに「人々に教えようとする我々の試みに対して、私や我々の他のスタッフたちの殺害、不具、爆破、誘拐、投獄(を呼びかけるメッセージ)がさらに数千件ある」と投稿した。


​先の報道によると、ウィキリークスのジュリアン・アサンジ氏は米民主党エスタブリッシュメントの政策を手厳しく批判し、民主党の平党員に対して新たな政治勢力を結成するよう提案した。






ウィキリークス、CIAのハッキング機密文書を新たに公開



内部告発サイト「ウィキリークス」はCIAのサイバー諜報プロジェクト2件を暴露する機密文書「Vault 7」の新たなデータを公開した。



今回公開された文書には、様々なOSを用いた遠隔作業に不可欠な登録データの盗取プロジェクトについて書かれている。

ウィキリークスによると、プログラム「BothanSpy 」はウィンドウズ・プラットフォームのソフトウェアに組み込まれ、ユーザー登録情報を盗む。情報はその後、CIAのサーバーに送られる。



さらに、同様の機能を持つプログラム「Gyrfalcon 」もあるが、対象はリナックス・プラットフォームであり、遠隔でトラフィックデータも盗める。

先の報道によると、ウィキリークスがCIAの機密文書を初めて公開したのは3月。







7.7 ロシアで新たなマルウェアが猛威


ロシアのアンドロイドユーザー数百人が、新たなウィルスの被害にあった。ウィルスは、ショートメッセージを用いて銀行のオペレーションを行う「SMSバンキング」の利用者から金銭を奪うために用いられる。ロシアメディアが報じた。


サイバー犯罪の予防・調査企業「Group-IB」の広報担当は、「マルウェアの活動に対する数百件の訴えが当社に届いたことを確認」と発表した。



感染経路は、連絡先にある誰かからリンクを載せたMMSが送られ、リンクを踏むとマルウェアをダウンロードするというもの。


マルウェアはスタンダードなSMSアプリの代わりになる。その後、遠隔銀行サービスのアクセス権を取得して、被害者の口座の残高を知ったあとに犯人の口座に送金する。



先の報道によると、最近全世界で猛威を奮った「WannaCry」ワナクライに似た身代金要求型ウィルス(ランサムウェア)が中国に登場した。







7.10 米がサイバーセキュリティ問題でロシアを信頼することは絶対ない 米国連大使


ヘイリー氏は、「これはロシアを信用するという意味ではない。ロシアを信用することはできないし、永遠にしないだろう。だが常に見張れるように、我々は信頼できないものをより近くに置いておく。そして、それこそが我々が今、ロシアとしようとしていることだ」との見解を示した。






ドェテルテ大統領の真価

2017-06-26 14:23:34 | 魂の戦い アサンジ スノーデン ドゥテルテ


ロドリゴ・ドゥテルテ大統領の真価が分かるインタビュー

〜 日本での安全な政権交代は可能か?




ドゥテルテ大統領の発言は至ってまともで、彼はフィリピン国を守るために立ち上がった真の大統領だということがわかります。


欧米は、自分たちの意のままにならない大統領が選ばれると、独裁者だの人権侵害だのと難癖をつけて、介入して来ます。

フィリピンの場合は、麻薬密売人の人権を盾にとって、ドゥテルテ大統領を非難しています。



ところが、非難している欧米は、アフガニスタン、イラク、リビア、シリア、イエメンを見てもわかる様に、他国を侵略して一般人を犠牲にしています。


しかも、その法的責任を一切取りません。自分たちの悪魔的行為を棚に上げて、国を破壊するテロリストと繋がっている麻薬組織と戦うドゥテルテ大統領を、犯罪者の人権を問題にして糾弾しているのです。これがダブルスタンダードでなくて何なのでしょう。


欧米の権力者とジャーナリストたちがクソみたいな連中だというのが、よくわかると思います。



ドゥテルテ大統領の真価がわかる人は、日本もドゥテルテ大統領のような人物が総理になり、真の独立を目指して欲しいと思うでしょうが、そこは上手にやらなければなりません。



アメリカの意に沿わない者が首相になり国益を追求すると、フィリピンと同様、日本でもダーイッシュに繋がるテロ組織が、本当にテロを起こすことになります。


安倍政権下で起こるテロは偽旗であると考えて良いのですが、国益を追求する真の愛国者の総理の下で起こるテロは、 CIA・モサドが糸を引く本物である可能性が高いというわけです。



理想を言えば、政権交代が起こり、CIA ・モサドの息のかかった危険な集団を共謀罪で一網打尽にし、日本でテロを起こさせないようにすることです。上手くやれば、出来るように思います。




ロドリゴ・ドゥテルテ大統領インタビュー2017/5/23
引用元) STOP the NWO: Research by N 17/6/25








(中略)...

私の命令は非常に明確だった。「外に出て行って、ドラッグ王たちをハントしろ(捕まえろ)。可能なら逮捕しろ。でも彼らがあなたたちに暴力で向かってきて、警察官や軍隊の命を危険にさらすなら、殺せ。



過去になぜ取り締まれなかったか?警察官や軍隊が、「人権」問題にされるのを怖がっていたからだ。実際人権どうのっていうのは新しい現象なんだがね。


EUとアメリカは、他国に干渉するために、「人権」を偽装するのだ。


中略)...



アメリカは爆弾を落として、一般人をたくさん犠牲にしている。人命への法的責任は免除される。


(中略)...



アメリカはイラクを占領した。(中略)... イラクを侵略して、多くの人が殺された。正義はどこにある?(中略)... 強国は、ありもしない大量破壊兵器を創作することができる。他国を占領することができる。


(中略)...



なのに彼らは私が犯罪者を殺したといって私を批判するんだ!


トランプはとてもいい人だ。(中略)... その前の政権は(中略)... すべてを破壊した。親善も。ロシアとの関係、フィリピンとの関係も。


(中略)...



私の外交政策は、欧米支持から転換したのだ。


中国と同盟を結ぶために取り組んでいるし、ロシアとも、良好な協調関係のために取り組んでいる。


なぜかって?なぜなら、西洋の世界は - EUとか全部だけど - 全部がダブルスピークだからだ。



(中略)...



ロシアと中国は、言葉どおり信用することとができる。



(中略)...



大統領として、私はフィリピン国を維持し、守る必要がある。それを本当にやるよ、たとえどんな代償があろうとも。


私の国が、本来あるべき国になるよう保証することが、私の粛然たる義務だ。平和で、快適に暮らせる国にすることだ。



(以下略)



https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=130510










加計    皇室まで及ぶから 解決されない  不条理 

2017-06-10 17:48:48 | 魂の戦い アサンジ スノーデン ドゥテルテ



番外編:加計学園問題と皇室の闇  

http://princeakishino.blog.fc2.com/blog-entry-26.html






加計疑獄について、全身全霊を懸けて国会で「魂の追及」を行なった自由党・森ゆうこ議員の質疑


【森ゆうこ「みんな命がけで告発している」】このままでは法治国家じゃなくなる!

私は文科省にお世話になった 職員皆様の気持ちが判るから言ってる

このままじゃいけない!そういって思って皆 告発しているのに!


真実を言って下さい! 全42分







https://youtu.be/lL1bSOkiNRc






【森ゆうこ!】「答えて下さい!こんなの行政じゃない!これで国民が納得するというんですか!見せましょうか?今治の資料全部

委員長「時間が過ぎております」


森「動かぬ証拠!~お開きだよ こんなの!」



◎ 森ゆうこ議員が入手した稟議書の内容を時系列に入れてみると、想像以上に「動かぬ証拠」だった。

先頭で加計追及を続けてきた第一人者にしかできない仕事だ。




https://twitter.com/ATF97/status/872055440175054850?ref_src=twsrc%5Etfw&ref_url=http%3A%2F%2Fyuruneto.com%2Fmoriyuuko%2F






◎ 参農水委

佐々木事務局長の逃げの答弁に業を煮やした森ゆうこ


委員長に「止めて下さい、こんな答弁許してたら、いつまでたっても解決しないじゃないですか!」
(慌てふためく委員長)「速記を止めて下さい」



https://twitter.com/buu34/status/872691145834459136




http://yuruneto.com/moriyuuko/






◎ 自民党の中谷前防衛相が「(総理の圧力文書を)再調査するべき」との発言をしたとの話がネット上で話題になっている。


〇  ツィッター

テレビ朝日の朝のニュース。加計学園の内部文書について中谷元前防衛大臣が「『再調査すべき』と明言」。安倍総理が言うような「『空白地域』に限るよう求めた事実はない」



〇  獣医師会幹部も安倍さんの答弁を否定し始めた。


「広域的に限る」との文言を要請した事実はない。国会であれ程、獣医師会の要請だと言っていた総理。
嘘ばっかり。



ちなみに中谷元さんも文科省は再調査をするべきだと明言した。
大臣を辞めて初めてまともな事を言っている。




http://yuruneto.com/nakatani-saityousa/






☆ アベ政権が 神風で飛ばされたとしても、本来は 共産党も 田布施システムの 田布施町の宮本が元祖です。

また 元に戻って 領土問題など 戦争ビジネスなどを 持ち出す可能性があると 私は感じます。




お手ふり天皇制が有る限り あまりにも 3次元という低層から 卒業はできないとも感じます。

けれど そのことを知っている政治家も 日本にはいます、「創価と繋がる偽物ではないか」




731 オウム VXガスの実行部隊は 岸 アベ です。 けれど、それは 天皇のご意向です。



王制 イルミ 天皇制には 踏み込めない なんとも 悔しいことですが、ほんの少し、「人間としての当たり前の感覚」が 日本にも生まれ 表現できるようになった そんな気がします。



信仰心がない私は 「シャウシェスク」日本版を望んでしまう、 困ったことです。

 






イルミナティメンバー員の 魂の行方

2017-06-06 14:31:50 | 魂の戦い アサンジ スノーデン ドゥテルテ







この記事は驚きました。


プーチン大統領のクリストフ・ドマルジェリ氏に対する手放しの賞賛の言葉から、氏がフランスのみならず、世界にとっていかに大きな人物だったかがわかります。



櫻井ジャーナルに書かれている通り、氏はフランス大手石油会社トタル会長兼CEOだった人物で、“石油取引をドルで決済する必要はなく、ユーロの役割を高めれば良い”と主張していました。


この発言は、フランスがロシアへ接近することを意味し、その>報復としてドマルジェリ氏は暗殺されたと考えられています。



氏は当時、イルミナティの最高幹部だったと思いますが、命と引き換えに光の側に転じたわけです。

自分が報復として殺されるのを覚悟していたと思います。




氏の例は、イルミナティに深く関与していながら、死後未だに魂が残っている極めて稀なケースです。

同様の例として、国境なき医師団のトップであったリチャード・ロックフェラーがいます。彼は、自分が関わった悪事を全て暴露しようとして、飛行機事故によって暗殺されました。
 


フルフォード氏は、彼が南極に居たのを見た者がいることから、事故死を装って追及を逃れたという説があることを示していますが、私の直感では、リチャード・ロックフェラーは死亡しており、暗殺は事実だと思います。



彼もまたイルミナティでありながら、未だに魂が残っている稀なケースです。

この2人の例は、悪に染まっていても、心の底から反省すれば罪は許されるということを示す上で、極めて重要です。



https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=129432









セスリッチ殺害

2017-05-22 15:50:17 | 魂の戦い アサンジ スノーデン ドゥテルテ








セス・リッチ殺害事件その2:ことの起こりと、今週の新展開



◆昨年7月の“強盗”事件◆
 

まず背景説明を。



27歳のセス・リッチ氏は、民主党全国委員会のデータ分析スタッフでした。使いっパシリではありませんよ、なかなか深層部に喰い込んでいます。


大学卒業後、まずは世論調査会社に勤務、その後民主党全国委員会に転職しました。



投票人が自分の名前を打ち込むと投票場所を教えてくれるプログラムの開発に携わっていたようです。

全国の投票人として登録されたデータベースと繋がったプログラムだとか。彼は票操作の情報も得られる立場だったのではないかとも言われています。



そういえば2008年には共和党の“ITグル”、マイケル・コネルが不審な飛行機事故を遂げています。


2004年、ブッシュがジョン・ケリーにオハイオ州で辛うじて勝利したのは電子投票での得票数のお蔭でした。


その票操作を疑われ、裁判所から召喚状が出されていた最中のことでした。スノーデン氏といい、昨今はデータ管理のお仕事って命懸けですな。



そして2016年7月10日深夜四時、セス・リッチはワシントンD.C.の自宅近くで背後から2発撃たれて死亡。


身に着けていた高級腕時計も携帯も財布も一切奪われていないのですが、警察は強盗未遂事件として処理しました。……目撃者ゼロの完全犯罪なら、普通は金目の物を奪ってから逃げませんか。





◆同じ月のその他の事件◆
 

その前後にも民主党全国委員会、いえもっとはっきり言うとクリントン家にとって不利な人間が次々に不審死を遂げています。


例えば22日には、元国連総会議長ジョン・アッシュがバーベルを落下させて喉を潰すという、器用な“心臓発作による死亡”を披露。

筋トレも命懸けなんですね。


クリントン陣営に長年不正な金を大量密輸して提供していた中国人実業家と共に召喚されていたところ、大変都合良くお亡くなりになられました。



同じく22日、ウィキリークスは民主党全国委員会のシステムから得た機密情報を公開しました。


幹部連中がサンダースを蹴落とす相談をメールでやり取りしていたのです。民主党はハッキング犯としてロシアを非難しました。



要するに、ウィキリークスに協力する不逞の輩は、愚民を扇動したい外部のハッカー不良集団でなければいけません。


本物の内部告発者だったら、ウィキリークスの開示した情報まで本物だと愚民が“勘違い”しちゃうじゃありませんか。




そしておそロシアはトランプを大統領にするためには手段を問いません。犯人はプーチン閣下でなければならないのです。同月後半にはFBIが真に受けて(?)捜査を開始しました。



翌月上旬、ジュリアン・アサンジがセス・リッチからの情報提供をオランダのインタビューの中で匂わせ(※ウィキリークスの方針として提供者の氏名は非公開なのです)、



翌日には何を訴えたいのかウィキリークスが過去のアサンジに対するヒラリーとオバマのお仲間からの殺害予告コメントをリツイートし、更に殺害事件の重要情報提供に2万ドルの賞金を提示しましたが、そんなの関係ありません。




FBIの捜査は、最終的には民主党全国委員会が何故かサーバーへのアクセスを拒絶して、ちっとも調査させてくれないのでお蔵入りした、と今年の1月には明らかになりました。


ですが、印象操作のためには7月のホットな時点で「ロシアのハッキング行為をFBIが捜査開始」のニュースさえ流せたらいいんです。相手はシープルなんですから。





そしてその7月に戻りましょう。


26日、民主党全国委員会の思惑通り、ヒラリーは無事サンダースを押し退けて民主党の指名を獲得します。


FBIから私用メール問題で彼女が事情聴取受けていたの、同じ月の2日ですぜ? そりゃFBIのコーミー長官(当時)は「起訴しない」って5日の時点で早々に宣言してたけどさ!




……ね? 昨年7月はとっても平和な月でございました。



セス・リッチの死に疑わしい点なんて一切ありません。頭のおかしな陰謀論者くらいですよ、ヒラリーの周囲で何十年も前から死体が量産されているなんて言い出すのは。その翌月の8月にも何人か殺されてますけど、それが何か?









◆今週の新展開◆
 


で、2017年5月15日、今週ですね、目撃者も証拠もさっぱり出て来ないこの事件に、新たな情報が飛び込んで来ました。

発信元はローカル局とはいえ、FOX5 DC、つまり天下のFOXニュース傘下です。翌日には御本家FOXニュースも更に詳しい報道をして、たまには大手も頑張ってくれたので、纏めていきたいと思います。



ロッド・ウィーラーという民間の捜査官により、セス・リッチが死ぬ前にウィキリークスと連絡を取り合っていたことがカメラの前で暴露されました。


メールは押収されたノートパソコン内に残されている筈なのに、ワシントンDC警察もFBIも「自分のとこにパソコンなんぞあらへんし、どこに行ったかも知らんがな」とすっとぼけてます。



ていうか、そもそも地元の強盗事件にFBIが首突っ込んでいる時点で、「普通の単純な強盗未遂事件」じゃないんですけどね。


強盗だという証拠も今日まで一切上がっていませんよ? 警察もウィキリークスとは別個に賞金を提示してるのに、誰一人情報提供しないんですよね。でも警察が言い張るには、絶対に強盗なんですって。



ウィーラーはワシントンDCの元殺人担当刑事さんなので、元お仲間との繋がりもあります。


警察内部の人間から彼が直接聴いた話によると、現場は捜査から手を引くように言い渡されたそうです。署のトップからというよりも、市長と民主党全国委員会による圧力ではないか、とコメントしていました。




何故か。セス・リッチの両親は今年3月にウィーラーに調査依頼しました。


そこで警察署に問い合わせます。すると、リッチ家に民主党全国委員会の幹部から「民間の捜査官が嗅ぎまわっているのはなんでや」と問い合わせがあったのです。


ちなみにセス・リッチは死亡直前、職場で何らかの問題を抱えていたそうですが、そのトラブっていた相手が電話主でした。



ウィーラー自身はセス・リッチのメールを見ていませんが、事件に関わった連邦捜査官が実際にノートパソコンを目撃しているとウィーラーに告発しました。


ウィキリークスとセス・リッチがやり取りしていたことも確認していると断言しています。また、FBIが派遣されたのはコンピューターを分析するためだったとの情報もあります。





◆家族の反応◆



するとセス・リッチの家族はスポークスマンを通じて、声明を発表します。


ざっくり纏めると、「私たちはメールなんて一切知らされてません。もしそんなメールが見つかったとしても、メールなんていくらでも改竄できるのだから、証拠にはなりません」……なんか変ですね。


ウィーラーも自分の目ではメールは見ていないってちゃんと断って、その上で元刑事の勘としてパソコンが怪しいと言ってるのに。ていうか雇ったの、あんたらやん?



おまけに声明の最後で、ウィーラーは契約上、家族の許可がないとメディアに喋っちゃいけない筈って脅しているんですよ。訴訟大国ですし、契約文言は入念に確認してからFOXの取材に応じていると思うのですが。



と首を傾げたら、このスポークスマン、民主党の広報コンサルタントのブラッド・バウマンでした。危機管理担当だそうです。


つまりは民主党全国委員会辺りの回し者だったりしちゃったりなんかして……あ、断言してませんってば。独り言です。






◆まとめ◆



以上を受けて、FOXでも別の連邦捜査官とコンタクトを取り、匿名を条件に内容を確認しました。



セス・リッチの死後96時間以内に作成されたノートパソコンの鑑定報告書を読んだFOX側の捜査官によると、ウィキリークスの共同創設者マックファーデン(昨年10月に死亡)経由でセス・リッチが、民主党全国委員会の幹部の間で2015年1月から翌年5月後半までやり取りされた44,053件のメールと17,761件の添付文書を送っていました。



対してロシアによるハッキング説は未だに証拠ゼロです。



それでもウィキリークスに流したのはプーチンだと信じないと、陰謀論者となじられるんでしょうか。


パソコン返却が無理なら、殺害現場の監視カメラくらいはせめて公開して、意見を募ったらいかかでしょう。


警察ってしょっちゅうメディアに映像流出させてるのに、この事件では家族にも公開拒否って変ですよね~。でも見せてくれないんだそうです、ワシントンDC警察。



https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=128558