9.11 すべての既知
抗生物質が効かない細菌が見つかる
オーストラリアの学者たちの発見が、懸念を呼んでいる。
学者らは、黄色ブドウ球菌の新たな菌株3株を発見した。
この3つの菌株にはいかなる既知の抗生物質も効かないため、治療が不可能な病気を引き起こす可能性がある。
オーストラリアのメルボルンにあるピーター・ドハーティ伝染・免疫研究所の研究者グループは、世界10カ国の78の病院で研究を行い、
病院の細菌の抗生物質への耐性を調査した。
結果、細菌感染症の既知の薬剤に対して高い耐性を持つ黄色ブドウ球菌の新たな菌株3株が見つかった。
学者らの結論は悲観的だ。
新しい菌株の出現は、非常に高価で毒性のある新しい抗生物質が定期的に開発されても、細菌がそれらに適応することを意味している。
問題は、医師たちが予防手段として抗生物質、さらには
強力な抗生物質を使うことが多くなっていることであり、このようなアプローチは細菌の薬剤耐性の悪化を促進する。
Nature Microbiology誌に掲載された。
9.18
コカ・コーラ、大麻飲料を検討=ブルームバーグ
米清涼飲料大手コカ・コーラが、大麻(マリファナ)入りの清涼飲料水を検討している。ブルームバーグが17日、報じた。
コカ・コーラは現在、
カナダの大麻メーカー、オーロラ・カンナビスと協議している。まだ具体的な決定はない。
飲料に大麻草に含まれるカンナビジオールを用いることを検討している。
カンナビジオールは向精神作用をもたない。他の成分と違い、高揚を引き起こさない。
ブルームバーグによると、
伝統的な飲料市場が停滞するなか、メーカーは流行りの成分として大麻配合を検討している。
コカ・コーラ初のアルコール飲料が、
日本で発売された。ジャパンタイムズが報じた。なおレシピは極秘とされている。
28日から同社のレモンサワー「檸檬堂」が九州で限定発売された。
アルコール分3%、5%、7%の3種類があり、容量は350mlで、税抜き価格は150円。
☆ NWOサイドは 人間を 殺すとか なにらかの 人間牧場のアジェンダで 供給しているのですから
分かるものは 決して 買いませんが 分からないで 口にするものは多いでしょうね。
明治日本は 完璧にNWOということが まだ知られていない ということは
絶望的ですね。
日清製粉とか 森永とか 山崎パン とか ・・・
けれど 明治日本の ディープステートが 推進しているのですから やはり 悪の力は強いですね。