幻影日記

仕事と猫の世話をしながら、新旧織り交ぜて造りたい物を感じるままに造っています。

1/144 ウォーカーギャリア(完成)

2019-04-22 02:00:00 | 模型改造

先月の初め頃から製作開始で、途中本業が忙しかった事もあり、予定より時間がかかってしまいました

ウォーカーギャリア自体は、ちょっと変わったスタイルなので、下手に弄るとバランスが悪くなりそうで怖いです

脚部が、足首と膝関節及び太腿上部で延長されていますが、全体のスタイルには影響していませんね。

こうして素体で見ると、武装していない状態だと、下半身に比べて上半身がか細く見えます。

 

ブラッカリィよりは大きいですが、とても本体を浮かせる事は無理な位にファンが小さいです

踵部の車輪の見え方ですが、キットのままですと、この部分は装甲がありますので、素組と一番差が出ている部分になります。

今回、配色を淡い感じにしたかったので、基本のグリーンを明るい色合いにしています。

 

付属のライフルを構えてみましたが、ウォーカーギャリアの武装としては、こじんまりしていますね

基本ザブングルの機体は、大型の重火器を使用しますが、特定の機体以外は、固定武装という概念がありません。

しかし、ザブングルとギャリアの標準武装を見ると、全ての武器にトリガーが付ていますので、指の無い機体は扱い難いと思います。

 

定番のバズーカを構えてみると、何故かこれが一番しっくりくるのが不思議ですね

あの時代は、大きい事は良い事だの時代で、スピードより破壊力を求めた武器ですが、主役機が持つ武装としては、何とも言えない武器です。

画像を見ると分かり易いと思いますが、このバズーカを肩で担ぐようにすると、手首の加工程度ではどうにもならない事が分かります。

 

脚部の可動範囲ですが、足底の設置を100%保持した状態で、画像のような位置まで可動出来ます

脚部自体かなり大型なのと、全ての関節にポリパーツを仕込んだので、かなり無理なポーズもとれます。

将来的に不安なのは、脚部が予定より重くなったので、股関節が寄れるかもしれない点ですが、可動させて遊ぶわけではないので大丈夫なような気もします。

ドッキングの接続部ですが、ピッタリと安定するようにしたので、慎重に外さないと塗装が剥げます

キットは、左右のピンを脇腹の溝に乗せるだけなので、上下の可動に対して安定しません。

素組では、両形態の変形もしないので、この部分は接着してしまった方が良いと思います(再販のキット数点購入したので、時間がある時に色々やってみようと思います)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする