壱岐☆Iki Iki 情報プラザのほぼ毎日?ブログ♪

壱岐の情報や壱岐市福岡事務所の活動状況など、おもしろ情報満載のブログです(・∀・)ノ

広報いき×サポートショップ♪

2013-07-02 09:20:37 | ブログ

人気ブログランキングに登録しました

人気ブログランキングへ

クリックよろしくお願いします

先日「ちょっと一息⑫~台風と共に~」でご紹介いたしました

P11008101

↑コチラのお方

実は一昨年の12月に取材に来てくださった

P1030596

壱岐市役所総務課、「広報いき」担当の篠崎さんです

篠崎さんが当プラザにお越しということは・・・

Img_0216ed

はいまたまた取材をしていただきました

「広報いき」9月号でナント「Iki Iki サポートショップ」について特集を組んでくださるそうです

ありがとうございま~す

ということで、

Img_0174

台風接近中の悪天候の中、まずはじめに向かったのが

Img_0135

ドドンと壱岐産の「いかうに」を出してくださっている赤木酒店さんです

以前のブログ記事はコチラ↓

赤木酒店さん☆~Part1~2013/06/07
赤木酒店さん☆~Part2~2013/06/11

Img_0158ed

つい先日「Iki Iki サポートショップ」に申請していただき、まさにこれからサポートショップとなっていただく予定のお店です

赤木酒店内の角打ち「Bon VinVant」さんの赤木店長にお話を伺ってみると、ナント

P1050616

壱岐産の「いかうに」は日本国内にとどまらず、今では海外からも注文が来る人気商品だそうです

赤木店長ご自身は福岡生まれの福岡育ちですが、こうやって壱岐の事を応援してくださっています

ありがとうございま~す

続いて足を運んだのは

Img_0200ed

中央区平尾にある「玉庄」さん

以前のブログ記事はコチラ↓

「玉庄(ぎょくしょう)」さん☆2013/03/08

今回は壱岐出身の石橋大将に

Img_0210ed

しまとく通貨についても説明させていただきました

15歳で壱岐を出られ、福岡で寿司職人として40年以上やってこられていますが、今でも壱岐との繋がりを大切にしてくださっています

さて、お次に向かったのは

P1020810

言わずと知れた焼肉の老舗「利花苑大名本店」さんです

Img_0241

今回も原田常務に壱岐牛の評判や近況などを伺いました

プロから見た壱岐牛と他の牛の違いを教えて頂きました

詳しい内容は「広報いき」9月号に掲載されます

乞うご期待

1

先日中洲を通りかかると、「利花苑中州明治通り店」さんの前には「Iki Iki サポートショップ」ののぼりが出ていました

ありがとうございま~す

その後、

<Img_0278

壱岐色を全面にだしてくださる、「はくしか中洲店」にもお伺いしました

壱岐出身の殿川店長と・・・

Img_0283ed

真剣に(?)話し合い中

こちらでも近況を伺いました

最近は、壱岐産のアジやアゴのかまぼこをメニューに出していただいています

ありがとうございま~す

そしてこの日最後にお伺いしたのが、

P1100857

福岡市東区箱崎にある「あら玉乃」さん

コチラも壱岐と所縁のあるお店なんです

・・・が長くなってしまいましたので後日ご紹介しま~す

・・・・

篠崎さんにサポートショップを回った感想を聞いてみると、

「壱岐のファンの方の多さにビックリしました

福岡で壱岐のために頑張ってくださっている人たちを見て、『私も頑張ろう』と元気をいただきました

そうなんですこの事業は「壱岐産品の流通拡大」を目的に始まりましたが、実は私たちがお店にいい刺激をいただいているんです

今回の取材の内容は「広報いき」9月号に掲載予定です

ワックワック~

↓ポチッと応援よろしくお願いします

人気ブログランキングへ