壱岐☆Iki Iki 情報プラザのほぼ毎日?ブログ♪

壱岐の情報や壱岐市福岡事務所の活動状況など、おもしろ情報満載のブログです(・∀・)ノ

KBCラジオ「壱岐日帰りツアー2019」報告♪ ~神社コース【前編】~

2019-10-25 08:50:00 | イベント

人気ブログランキングに登録しました

九州地方 ブログランキングへ

応援のクリックお願いします

 

壱岐市福岡事務所(Iki Iki情報プラザ)ホームページ へ

 

KBCラジオ バスツアー

秋の壱岐をまるごと満喫!

壱岐×壱岐スクランブル

日帰りツアーバス デコメ絵文字ビックリ デコメ絵文字


KBCラジオ PAO~Nホームページより

先日、応募抽選で見事当選したリスナーの方々と壱岐ツアーをしてきました♪♪♪ 


今年は沢田幸二さん、深瀬智聖さん率いる観光コースと、


岩部見梨さん、矢野ペペさん率いる神社コースの2コースで壱岐島を巡りましたよ!!

今回は神社コースのご報告です(^^)

 

《前回のブログ》


KBCラジオ「壱岐日帰りツアー2019」報告♪ ~観光コース【前編】~


KBCラジオ「壱岐日帰りツアー2019」報告♪ ~観光コース【後編】~


* * * * *


《神社コース》

鬼の足跡にて全員での記念撮影をし

ここから2コースそれぞれ別のルートで壱岐を巡りました

バス内では岩部見梨さんと矢野ペペさんの楽しいトークで大盛り上がり♪

さて、まず向かったのは片主神社(くにかたぬしじんじゃ)鳥居 デコメ絵文字

観光コースにも入っていたスポットですが、もちろん神社コースでも巡りました

小さな鳥居が3つある「願掛け鳥居」をくぐったり

願い事を唱えながら男性は右回り、女性は左回りで回転させる「招福猫」にお願い事をしたり、皆様それぞれ祈願しました!


自分の体の調子が悪い所と同じ場所を交互に触ると良くなると言われている「撫で小僧」


 

次に向かったのは男嶽神社(おんだけじんじゃ)

山そのものが信仰の対象となっている男岳山デコメ絵文字 木デコメ絵文字 木デコメ絵文字 木

参道の入口では「見ざる・聞かざる・言わざる」の石像が並んでお出迎えしてくれていましたデコメ絵文字 喜ぶ

木々が生い茂る参道も何かご利益がありそうな雰囲気を醸し出しています!

拝殿に到着し、イケメン宮司の吉野さんに男嶽神社について説明して頂きました

この神社は、導きの神である猿田彦命(サルタヒコノミコト)が御祭神として鎮座しており、”猿” の字にちなんで250体以上の猿の石像が 願いが叶った方々の御礼として奉納してありますデコメ絵文字 喜ぶ

そして拝殿裏にあるご神体の岩は、コンパスの針が正常に動かない磁体があり、近くにいたり触ったりすると温かさやビリビリと感じる人もいるそうです

さらにここ男嶽神社には展望台があり、絶景を楽しむことができます♪♪♪

(この日はちょっと曇っていました、、、)


さて、お腹もすいたのでお昼にしましょ~デコメ絵文字 おにぎり

昼食は観光コースと合流して壱岐牛のすき焼きを頂きましたよ

予定より少し遅れて国民宿舎 壱岐島荘さんに到着した神社コース!

観光コースの皆さんは先に食べていて、到着した頃にはもう半分以上食べ進んでいましたちびデコ はあ

さて、今回はここまでごめんね デコメ絵文字

この続きは来週の2019年11月1日(金)のブログにてご紹介します

お楽しみに~\(^O^)/

 

↓ポチッと応援お願いします

九州地方 ブログランキングへ

 

壱岐市福岡事務所(Iki Iki情報プラザ)ホームページ へ


壱岐島レゲエ祭リベンジの秋

2019-10-23 08:50:00 | イベント

人気ブログランキングに登録しました


九州地方 ブログランキングへ

応援のクリックお願いします

 


壱岐市福岡事務所(Iki Iki情報プラザ)ホームページ へ

 

今年の夏に行われる予定だった壱岐島レゲエ祭ひまわり デコメ絵文字ひまわり デコメ絵文字ひまわり デコメ絵文字 


壱岐島レゲエ祭パンフレットより

台風5号の影響によりイベントが延期となりましたデコメ絵文字 えんぴつ 傘 雨

 

そして今週末の10/27()にリベンジ開催されます!!


壱岐島レゲエ祭パンフレットより

今回の目玉は、スペシャルゲストのPAPA BさんのLIVE!!


壱岐島レゲエ祭パンフレットより

さらに、世界で活躍するレゲエダンサーJAKEN a.k.a CORNBREADさんも壱岐にやってきます!


壱岐島レゲエ祭パンフレットより

島外からの豪華客演に加え、壱岐からはACEMARKさんや、NINETY-Uさん、AMMERS(アンマーズ)等も登場します♪


過去のイベントの様子

また、壱岐の美味しいものが楽しめる壱岐よかもん市婚活応援リストバンド企画等、レゲエ音楽以外にも見どころがたくさんのイベントです


過去のイベントの写真

そして、このレゲエ祭をきっかけにできるだけたくさんの方に気軽に壱岐を訪れて、楽しんでいただきたいという実行員会の皆さんの思いから、入場料がなんと 無料 


詳しくは壱岐島レゲエ祭の各SNSでご確認ください♪♪♪

【Instagram】@ikiislandlover

【Twitter】@IKI_ISLANDLOVER

【Facebook】壱岐島レゲエ祭

【Blog】https://ameblo.jp/islandlover/

今週末はぜひ壱岐島レゲエ祭へ


 

 壱岐島レゲエ祭2019  

時計♡ デコメ絵文字日時:2019年10月27日(
    11時~17時(10時  開場)

家 デコメ絵文字場所:筒城浜ふれあい広場野外ステージ

 ※雨天決行、荒天中止

入場料:無料

 

↓ポチッと応援お願いします


九州地方 ブログランキングへ

 


壱岐市福岡事務所(Iki Iki情報プラザ)ホームページ へ


KBCラジオ「壱岐日帰りツアー2019」報告♪ ~観光コース【後編】~

2019-10-18 08:50:00 | イベント

人気ブログランキングに登録しました


九州地方 ブログランキングへ

応援のクリックお願いします

 


壱岐市福岡事務所(Iki Iki情報プラザ)ホームページ へ

 

KBCラジオ バスツアー

秋の壱岐をまるごと満喫!

壱岐×壱岐スクランブル

日帰りツアーバス デコメ絵文字ビックリ デコメ絵文字


KBCラジオ PAO~Nホームページより

先日、応募抽選で見事当選したリスナーの方々と壱岐ツアーをしてきました♪♪♪ 


今年は沢田幸二さん深瀬智聖さん率いる観光コースと、


岩部見梨さん、矢野ペペさん率いる神社コースの2コースで壱岐島を巡りましたよ
!!

今回は観光コースのご報告後編です(^^)


《前回のブログ》 


KBCラジオ「壱岐日帰りツアー2019」報告♪ ~観光コース【前編】~


* * * * *

 

大満足な昼食の次は猿岩に向かいました


バスで猿岩付近に来ると、ガイドの壱岐市観光課 篠崎係長から「もうすぐ到着するので皆さんは目を瞑ってください」とのアナウンスが、、、デコメ絵文字 はて?

「3・2・1」の合図で目を開けると目の前には猿岩!!

 

篠崎係長の粋な演出と、写真とは違う想像以上の大きさと迫力で、歓声や拍手がおこりました

ここでもパーソナリティの方と写真撮影をしたり


深瀬智聖さんTwitterより

遠近法を使ってインスタ映え~な写真を撮ったり、みなさん楽しまれていました♪♪♪


深瀬智聖さんTwitterより

そして、ここで猿岩をバックに観光コースの記念撮影カメラ デコメ絵文字

~少し裏話~

観光コースが猿岩に到着し、皆さんそれぞれ沢田さん・深瀬さんと写真を撮っていたら、その中の女性2人組が抽選外れましたけど同じ時間の船で一緒に福岡から壱岐に来ました~(ニコニコ♪)と追っかけファンがいらっしゃいました( ゚Д゚)


熱いパオ~ン愛と行動力のお2人でした

さて、次は片主神社(くにかたぬしじんじゃ)に向かいましたよ鳥居 デコメ絵文字

ここは福岡の太宰府天満宮と同じく、学問の神様である菅原道真公が祀られています

境内には願いを込めてくぐると良いとされている「願掛け鳥居」という3つの小さな鳥居があったり

壱の鳥居(右)⇒入学試験・就職試験などの各種の合格祈願
弐の鳥居(中)⇒健康・安産・厄除けなどの各種の人生儀礼
参の鳥居(左)⇒商売繁盛・五穀豊穣など各産業の発展

 

自分の体の調子が悪い所と同じ場所を交互に触ると良くなると言われている「撫で小僧」

願い事を唱えながら男性は右回り、女性は左回りで回転させる「招福猫」など様々な祈願場所があります 

皆様それぞれ祈願され、さあ次は手作り体験をしに行きますよ~

向かったのは壱岐の島ホール!

ここでは工房如月の皆さんに教わりながらシーキャンドル作り体験をしましたデコメ絵文字 ロウソク

皆さん楽しそうに、また真剣に作っていましたよ♪

自分で作った世界に1つしかない素敵なシーキャンドルができましたデコメ絵文字 ロウソク

こちらはお土産として持って帰ることができるので、みなさんとても喜ばれていました

さて、お次は予定には入れていませんでしたが おまけで塞神社(さいじんじゃ)に行きましたよ鳥居 デコメ絵文字

境内には大きなイチモツが祀られていて、衝撃を受けた方も多くいましたが決してセクハラではありません!!(笑)

 

この塞神社は、子宝や安産・縁結び・夫婦和合などのご利益があり、

祀られているイチモツに触ってお願いをすると子宝に恵まれる、良縁が訪れるとも言われています

沢田さんいい笑顔ですデコメ絵文字 グッジョブ

 

さて、朝早くから始まったツアーも終わりに近づいてきました

最後はあまごころ壱場へ行ってお土産を買いましょ~買い物 デコメ絵文字ビックリ デコメ絵文字

ここで神社コースと合流しましたよ

観光コースのご報告はここまで!

神社コースのご報告は後日します(^O^)/

お楽しみに♪♪♪

 

 

↓ポチッと応援お願いします


九州地方 ブログランキングへ

 


壱岐市福岡事務所(Iki Iki情報プラザ)ホームページ へ


KBCラジオ「壱岐日帰りツアー2019」報告♪ ~観光コース【前編】~

2019-10-11 08:50:00 | イベント

人気ブログランキングに登録しました


九州地方 ブログランキングへ

応援のクリックお願いします

 


壱岐市福岡事務所(Iki Iki情報プラザ)ホームページ へ

 

KBCラジオ バスツアー

秋の壱岐をまるごと満喫!

壱岐×壱岐スクランブル

日帰りツアーバス デコメ絵文字ビックリ デコメ絵文字


KBCラジオ PAO~Nホームページより

先日、応募抽選で見事当選したリスナーの方々と壱岐ツアーをしてきました♪♪♪ 


今年は沢田幸二さん深瀬智聖さん率いる観光コースと、

岩部見梨さん、矢野ペペさん率いる神社コースの2コースで壱岐島を巡りました!!

ではでは、ツアーの様子をご紹介します(^O^)/


ツアー当日の朝7時半にベイサイドプレイス博多へ集合☆彡

パーソナリティのみなさんも受付に立たれ、参加者と交流をしながら受付対応をしてくださいました

心配していた天気も回復し、太陽が出てきて旅日和となりましたデコメ絵文字 太陽


それでは九州郵船(株)さんの高速船 ジェットフォイル緑と青の客船 デコメ絵文字ビックリ デコメ絵文字に乗り込み、壱岐へ向かいますよ~ 

船の中ではパーソナリティのみなさんと、お隣になった参加者の方とでお話しをしたり


KBCラジオ パオ~ンTwitterより

快適で、あっという間の1時間の船旅でした緑と青の客船 デコメ絵文字ビックリ デコメ絵文字


KBCラジオ パオ~ンTwitterより

壱岐へ着くと、横断幕でお出迎えしてもらいましたよ旗 デコメ絵文字

ここで沢田幸二さん、深瀬智聖さん、岩部見梨さん、矢野ペペさんのご挨拶

さあ、バスに乗り込み壱岐島ツアーの開始ですよ~バス デコメ絵文字


KBCラジオ パオ~ンTwitterより

バス2台でまず向かったのは、牧崎公園内にある鬼の足跡

さっきまで出ていた太陽がなくなり、ちょっと雨がパラつきましたが なんとか保ってくれましたデコメ絵文字 傘

みなさん、鬼の足跡の陥没してできた大穴や、どこまでも広がる海、緑あふれる山など 都心ではなかなか見ることができない絶景や自然に魅了されていました
(曇っていましたが)


KBCラジオ パオ~ンTwitterより

そしてここでは、壮大な海と山をバックに記念撮影をしましたよカメラ デコメ絵文字ビックリ デコメ絵文字

パーソナリティ4名と参加者80名の記憶にも記念にも残る1枚です♪

さてバスに戻り、ここからは2コースそれぞれ別のルートで壱岐を巡りますよ~

まずは観光コースから前編・後編へと分けてご紹介します♪


KBCラジオ パオ~ンTwitterより


《観光コース》
鬼の足跡の次に向かったのは、壱岐イルカパーク&リゾート


KBCスタッフより提供

この日はちょうど大潮だったので、海水の水嵩が上がりイルカをより近くに感じました!

下の写真の水たまりは、何時間か前まではここまで海水が上がっていたとの事です!デコメ絵文字 しずく

ここではトレーナーさんに分かりやすくイルカの生態などを説明して頂き

ガラスの壁がない分 水族館よりも近くでイルカの迫力あるジャンプなどを楽しみました

イルカに触れたり様々なプログラムもあるのですが、時間が少なくあまりゆっくりできなかったので、また壱岐へお越しいただき今度はゆっくりイルカちゃん達と触れ合って頂きたいと思います

さて、次はお待ちかねの昼食壱岐牛のすき焼きです

向かったのは国民宿舎 壱岐島荘さん!

昼食の準備が整うまで少し時間ができたので、壱岐島荘さん1Fの売店で壱岐焼酎の試飲や買い物を楽しみましたデコメ絵文字 乾杯


両手に壱岐焼酎(試飲)の深瀬さん♪

さてさて、準備が整ったようなので皆さん席に着き

壱岐島荘の村田支配人からご説明をして頂きました

なんとまあ豪華な昼食!!


深瀬智聖さんTwitterより

壱岐牛のすき焼きに

新鮮なお刺身

うに飯

壱州豆腐、他にも茶わん蒸しやもずく、フルーツまでついた豪華昼食でした!!!

昼食は2コース全員での予定でしたが、神社コースが遅れていた為、観光コースはお先に頂きました( *´艸`)

皆さんこの豪華な昼食に大満足の様子でしたよ

沢田さん、深瀬さんと交流しながらのこの昼食は格別だった事と思います♪

そうこうしていると、神社コースの皆さんが到着しました!

沢田さんと矢野ペペさんのやりとりも見られ、ともて楽しいひと時となりました


さて、今回はここまでごめんね デコメ絵文字

この続きは来週の2019年10月18日(金)のブログにてご紹介します

お楽しみに~\(^O^)/

 

↓ポチッと応援お願いします


九州地方 ブログランキングへ

 


壱岐市福岡事務所(Iki Iki情報プラザ)ホームページ へ


10/1より増税に伴い『一支國国民証』料金も変更します

2019-10-03 09:35:11 | ブログ

人気ブログランキングに登録しました

九州地方 ブログランキングへ

応援のクリックお願いします

 

壱岐市福岡事務所(Iki Iki情報プラザ)ホームページ へ

 

壱岐旅行をお得に楽しむカード一支國国民証♪♪♪

一支國国民証の詳細はこちら(前回のブログ)
↓↓↓
壱岐をお得に楽しむカード☆『一支國国民証』

 

2019年10月1日からの増税に伴い、こちらの一支國国民証も価格変更がありましたのでお知らせします。

【発行手数料】

増税前:1,000円

増税後1,100円

購入を予定されている方はご注意ください。

壱岐観光ナビ:一支國国民証について 

 

 

◆◇◆お問い合わせ◆◇◆

 

◎一般社団法人壱岐市観光連盟

家 デコメ絵文字〒811-5133
  長崎県壱岐市郷ノ浦町本村触620-1 

電話 デコメ絵文字TEL:0920-47-3700

FAX デコメ絵文字FAX:0920-47-5302

 パソコン* デコメ絵文字ホームページ


* * * *

 

◎Iki Iki情報プラザ(壱岐市福岡事務所) 

家 デコメ絵文字〒812-0011
  福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目30-26 
          中央博多駅前ビル4F 

電話 デコメ絵文字TEL:092-409-5216

FAX デコメ絵文字FAX:092-413-5431

 パソコン* デコメ絵文字ホームページ

 

↓ポチッと応援お願いします

九州地方 ブログランキングへ

 

壱岐市福岡事務所(Iki Iki情報プラザ)ホームページ へ