壱岐☆Iki Iki 情報プラザのほぼ毎日?ブログ♪

壱岐の情報や壱岐市福岡事務所の活動状況など、おもしろ情報満載のブログです(・∀・)ノ

お勉強の秋 ~武雄市長編~

2012-11-17 09:12:20 | 国際・政治

人気ブログランキングに登録しました


人気ブログランキングへ

クリックをお願いします

P1060105
夜の天神

数々の誘惑をくぐり抜けて、向かった先は・・・

P1060102

『 RESOLA TENJIN ビル』にやってまいりました

本日はコチラの5階で・・・

P1050911
佐賀県武雄市の樋渡市長さんの講演会が開催されたため参加してきました

樋渡市長さんと言えば、言わずとしれた超有名な市長さん。。

次々と斬新で新しい企画を実践され、某有名な雑誌の『次代を創る100人』に選ばれるほどのお方

私も樋渡市長さんの歯に衣を着せないブログが以前から大好きで、実は当プラザのこのブログの『ほぼ毎日ブログ』というネーミングも若干真似させていただいています

しかし、実物を拝見するのは初めてで、ちょっと緊張しながら開演時間を待っていると・・・

P1050929
イヤイヤイヤ・・・

普通にお客様入口から入って来られて、服装はジャケットに開襟シャツ、スラックスに・・・

P1050982

スニーカーじゃないですか

スティーブジョブズさんを彷彿とさせるようないでたちに、登場からビックリです

会場内は・・・

P1060054
満員御礼

P1050915
中学生まで参加していました

そして早速講演のスタートです

P1050937
通常の講演会であれば、講師の方が演台の前で資料を見ながらパワーポイントなどで話されるのですが、このお方はノー原稿で、スクリーンの前に立ちっぱなし

話し始めたと思ったら、すぐに自虐ネタ

『私みたいに協調性のない人間はいません』

『大学在学中は周りの人の頭の良さが嫌になって、家に引きこもって、20歳で床ずれをおこしました』

『孫会長は頭は良くありません。いいのは反射神経ぐらい。私とも似ていません。似てるのは髪型だけです』

笑いネタが止まりません

P10509351_2

『武雄市の炎上の歴史』と題して、笑いをとりながらもこれまでの施政の軌跡をご紹介されました。

市民病院の民間移譲に伴うリコールで、出直し選挙で再当選され、市職員全員にFacebookのアカウントを持たせたり、市のホームページ自体もFacebook化、来春には市立図書館の運営を民間企業の『TSUTAYA』に委託することによって開館時間を延長し年中無休営業するけどコストは削減、自治体が物産販売を行う『FB良品』の立ち上げの話など、本当にこのブログでは書ききれないほどの面白い取り組みをご紹介いただきました。

このお方のお話は、笑いの中に話のポイントが随所に隠されていて、聞く側は気が気じゃなくてボーっとする時間がない

時には武雄市が取り上げられたテレビの映像を著作権など無視してスクリーンで流したりするのですが、

P10509921
この日の昼間にお会いしたばかりの国会議員の小泉進次郎さんとの写真を早速スクリーンで流されるなど、資料作りにも一切の手抜きはありません。

P1060025
会場内には武雄市のまちづくりに関係する方々もおられたのですが、急きょ壇上に上げて、『疲れたから少しあなたが喋って』と、マイクを渡し・・・

P10600301
途中で参加したくなったのか、スクリーン中央に再登場。。

P1060047
人に話させながら、すぐ横でカメラにハイポーズ

市長さんに目が離せなくて、コチラは一息つく暇もありません。。

しかし、本当にためになる言葉もたくさん聞かせていただきました。

P1050931
地方の最大の敵は『無関心』

『好き』の反対は『嫌い』じゃなくて、『無関心』

P10600671

『100の議論より1の実行』

確かにおっしゃる通り

身につまされる言葉に感銘を受けながら、終始笑いの絶えない講演会は約2時間、市長が立ちっぱなし、喋りっぱなし、コチラは引き込まれっぱなしで幕を閉じました。

講演会終了後、『ロビーで樋渡市長の著書「首長パンチ」を販売しています。良かったら買ってください

P1060107
実はこの本、私は既に持っているのですが、何でももう少し売れると『直木賞』にノミネートされるんだとか。

そりゃぁ~応援せねばと思い、購入の列に並ぶと・・・

P1060092

3日前から練習したというサインを披露。

P10601081
樋渡だからって、ひらがなの『ひ』って・・・

これはサインなんでしょうか・・・。

しかし、購入されるお客様全員と一言二言交わして、

P10601082

『島大好き

その人へのメッセージを即興で全員に書かれていました。

そして、『本の栞にでも使ってください』と・・・

P1010913

ナント、名刺を挟んでくれました

武雄市は、全国ではまだまだ名前は売れていないとのことです。

そんな小さな町から、地方から『日本を変える』ぐらいの熱い情熱を持った武雄市。

この度は非常に勉強になりましたが、当プラザも負けていられません

P1050983
『明日からまず何をしようか

家に帰りながら、思わずそう天を仰いだ、秋の夜のステキな講演会でした

武雄市長物語

http://hiwa1118.exblog.jp/

おまけ・・・

もうすぐ発売予定の武雄の日本酒

P10600821
『呑み杉田

武雄市の食育アドバイザーである杉田かおるさんも一緒にノリノリでプロデュースだそう

・・・面白杉田かおるです

↓ポチッと応援お願いします


人気ブログランキングへ