壱岐☆Iki Iki 情報プラザのほぼ毎日?ブログ♪

壱岐の情報や壱岐市福岡事務所の活動状況など、おもしろ情報満載のブログです(・∀・)ノ

5/30~31開催「壱岐の島フェア in 博多駅」~‟KBC アサデス”で30秒PR~

2017-05-30 08:50:00 | 紹介・宣伝

人気ブログランキングに登録しました


九州地方 ブログランキングへ

応援のクリックお願いします

 

平成29年5月24日・・・

この日、壱岐の島物産展PR隊(!?)が訪れたのは~

KBC 九州朝日放送』さん

 

早朝6時50分・・・KBCさんの控室に到着

 

さて、どうしてKBC 九州朝日放送さんを訪れたのかというと

そうです九州の朝の顔顔文字 デコメ絵文字顔文字 デコメ絵文字

こちらのお二人がメインキャスターを務める番組『アサデス』に出演するためにやってきたのですわーい デコメ絵文字

 

壱岐市観光連盟さん、九州郵船さん、壱岐市観光商工課、壱岐市福岡事務所のメンバーで結成した壱岐の島物産展PR隊(!?)ゆるぬこ 敬礼 デコメ絵文字

早速、準備を始めましたよ

 

 

人面石くんも前掛けをかけて気合を入れます

 

屋内で一回目のリハーサル

 

 

そんな中、人面石くんの興味は・・・

 

 

 

そう!!

始まっている番組のお天気中継

福岡のみなさん、今日も栄作さんの天気予報を確認しましたか?

 

 

お天気コーナーが終わり、いよいよ壱岐の島物産展PR隊の出番です

雨が降り出しそうな空模様を心配し、人面石くんを中心に打ち合わせ

 

大丈夫大丈夫俺がついてる デコメ絵文字

雨が降りだしても、このまま行きましょう

ということで、最終リハーサルです

 

そして、いよいよ本番スタートカラフル星 デコメ絵文字

 

本日5月30日(火)、31日(水)

博多口駅前広場で『壱岐の島フェア』が行われます

島育ちの壱岐牛、新鮮な海産物、麦焼酎発祥の地の壱岐焼酎などなど

多くの壱岐産品をご用意しています

 

是非、お越しください~~

 

◆◇◆◇ お問い合わせ ◇◆◇◆

壱岐市観光連盟

電話 デコメ絵文字 0920-47-3700

パソコン デコメ絵文字 http://www.ikikankou.com/

 

 

↓ポチッと応援お願いします


九州地方 ブログランキングへ


壱岐島内を駆け巡るラッピングバス♪

2017-05-27 08:50:00 | 日記

人気ブログランキングに登録しました


九州地方 ブログランキングへ

応援のクリックお願いします

 

壱岐にお住まいの方や、壱岐に来られた方など、「知っているよ~」と思う方もいるかもしれませんが、壱岐島内には様々なデザインの『ラッピングバス』が走っていますバス デコメ絵文字 勢い デコメ絵文字 

今回、この『ラッピングバス』について、ラッピングバスを取り扱っている、壱岐交通 株式会社さんにお話を伺ってきました~(^O^)/

「おっ!」と目を引くラッピングバスの数々バス デコメ絵文字 
壱岐の観光名所などが掲載されていて、壱岐の紹介をしています☆彡

こちらのラッピングバス、デザインも大きさも様々なんです!

 

◆貸し切りバス(定員数)

・大型車…… 6台 (45人~)

・中型車…… 1台 (33人)

・小型(マイクロ)車…… 1台 (25人)

※今後の制作予定も含む


◆路線バス

・15台

※今後も増える予定

ラッピングバスのデザインは他にもたくさんありますよ~(^^♪ 

こんなにいっぱいあるなら、全種類コンプリートしたくなりますね!!カメラ デコメ絵文字



観光名所のデザインの他にも、市内各企業さんのデザインもあるんです!バス デコメ絵文字 勢い デコメ絵文字 

今後も増えてくるラッピングバスのデザイン♪

ラッピングバスを見ると元気になるし、新しいデザインを見つけると楽しくなりますね~るんるん♪ デコメ絵文字音符 デコメ絵文字 

そんなラッピングバスに乗ると更にハッピーになるかも(≧▽≦)



ここで、1日フリーパス乗車券変更のお知らせです☆彡

(※壱岐交通さんの資料より)


1日フリーパス乗車券が1年中いつでも気軽に購入できるようになりましたバス デコメ絵文字

「会いたかったあの人へ」

「行きたかったあの場所へ」

「バス旅も、たまにはいいもんだ」

バス旅で新たな壱岐を発見できるかもしれません(^O^)

ぜひ出かけてみませんか♪

※インターネットより


路線バスにも、ラッピングバスは使われていますよ~バス デコメ絵文字 勢い デコメ絵文字



もちろん、島外の方でもこの1日フリーパス乗車券ご利用できますバス デコメ絵文字

バスの運転手さんにお尋ねください!(^^)!

 

◆◆◆お問合せ◆◆◆

壱岐交通株式会社

家 デコメ絵文字〒811-5132
  壱岐市郷ノ浦町東触575-2

黒電話 デコメ絵文字 0920-47-1255

パソコン* デコメ絵文字 壱岐交通ホームページ

  壱岐交通Facebook

バス停 デコメ絵文字 1日フリーパス乗車券発売場所 
・壱岐交通本社
・バス車内
・本町待合所
・新道営業所

バス デコメ絵文字バス停 デコメ絵文字バス デコメ絵文字バス停 デコメ絵文字バス デコメ絵文字


さ・ら・に

福岡市でも、この壱岐の島ラッピングバス1日限定で走り、壱岐市のPRをしますバス デコメ絵文字

※乗車はできません。 

午前10時~午後4時までの走行を実施しますので、見かけた方には何か良いことがあるかもですね~バス デコメ絵文字

◎日時
平成29年5月29日(月)【1日限定】 ※今後も福岡市内で走る予定。順次お知らせします☆

◎場所
主に福岡市100円循環バスエリア、他

◎お問合せ先
壱岐市観光商工課
黒電話 デコメ絵文字 0920-48-1135


ラッピングバスを見かけたら、ぜひ手を振ってくださいね~うさぎ 手を振る デコメ絵文字

 

↓ポチッと応援お願いします


九州地方 ブログランキングへ


今年も女子陸上チームのみなさんが壱岐で合宿中☆

2017-05-26 08:50:00 | 紹介・宣伝

人気ブログランキングに登録しています


九州地方 ブログランキングへ

↑↑↑“応援”のクリックお願いします(ランキングに反映されます)

 

先日(5/20~21)、北九州市内の競技場で開催された、第60回九州実業団陸上競技選手権大会に、実業団女子陸上各チームの応援に行って来ました

過去、この大会からオリンピックにまで出場した千葉真子さんの記録がいまも残っていたり、

各実業団チームの選手のみなさんがしのぎを削る、大きな大会です



緊張感みなぎるスタート前から、

いざ、スタート



各チーム関係者の応援にも力が入ります

十八銀行チームの高木監督の声も響き渡ります

 

キヤノンさんのチームメートへの応援

 

壱岐市の中原副市長も一緒に応援です

選手のみなさん、大会への出場、見事な走り、大変おつかれさまでした




そして、

十八銀行鹿児島銀行CANON(キヤノン)の各チームの皆さんには、

この大会後、今年も壱岐へ合宿に来て頂いています

 

 

※印通寺港での出迎えの様子(壱岐市、壱岐市観光連盟、十八銀行関係者のみなさんによる)

各チームのみなさんは、この日はゆっくりお宿で休まれた後、



翌日の朝には、筒城浜芝生広場にいらっしゃいました

本格的なトレーニングに入る前のウォーミングアップストレッチが、とっても大切なんだそうです

 

 

高木監督から直接ご指導を受ける、ウォーミングアップの場に居合わせた壱岐のみなさん

‟メキメキッ”という音が聞こえてきそうですよ

 



そんな壱岐の面々を横目に(笑)、

大会後の翌日だというのに、さっそくトレーニングに励む各チームのみなさん

カッコよくて、タフです

 

 

当Iki Iki 情報プラザのスタッフTもやらせて頂きましたが、

「げほっ・・・

・・・きつかったようです。。

 

 

 

厳しい練習を頑張って乗り越え、年間を通じて様々な大会に出場されている各チームのみなさん

ごひいきのチームがあると、観戦して応援するのも楽しくなってきますよ

そして、みている自分も、なんだか早く走れるような気分になって、気持ち良くなります

 

 

 

壱岐での合宿は、本日26日(金)まで

原の辻ガイダンスを中心にした周回コース、または、筒城浜の芝生広場特設コースでトレーニングは行われています

各チームの選手のみなさんをみかけられたら、ぜひ応援の声をお願いします

 

 

↓↓↓ポチッと応援お願いします(ランキングに反映されます)


九州地方 ブログランキングへ


5/28(日)道の駅「桃山天下市」に壱岐焼酎登場☆、(5/30火~31水)博多駅物産展☆

2017-05-25 08:50:00 | 紹介・宣伝

人気ブログランキングに登録しています 


九州地方 ブログランキングへ

↑↑↑“応援”のクリックお願いします(ランキングに反映されます)

 

 

山海の美味しい初物が恋しいこの季節

そんな皆様へ朗報です


今年もやってきますよ~~

壱岐の島フェア in 博多駅

 

壱岐の美味しいものが勢ぞろい

毎年、多くのみなさんに、この博多駅での物産展を楽しみにして頂いており、

今年もきっと盛りあがることでしょう

にぎやかに開催されていると思いますので、ぜひお越しください

 

今年は、古代の勾玉づくり体験もできちゃいますよ~~

5/30(火)14時~(定員10名)/17時~(定員10名)

5/31(水)14時~(定員30名)

 

 

壱岐の島フェア in 博多駅

於:博多駅前(博多口) イベント広場

5月30日(月)10:00~20:00

 5月31日(火)10:00~18:00

お問い合わせ
 壱岐市観光連盟:0920-47-3700


 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

そして、今週末、5/28(日)には、

佐賀県唐津市にある道の駅 桃山天下市で開催されるイベントに、

壱岐焼酎が登場します


 

 



桃山天下市さんは、

唐津の観光名所・名護屋城の近くにある道の駅

 

(※イカで有名な呼子の街から波戸岬へ向かう途中です)

 

名護屋城といえば、

豊臣秀吉の朝鮮出兵の折、九州の拠点として機能したお城ですね

壱岐の勝本城もそんなお城のひとつなんです

 

 

そんなつながり・ご縁もあっての道の駅 桃山天下市さんとのイベントコラボ、

 

 

今回登場するのは、

壱岐の蔵酒造さんと、



壱岐の華さんの2蔵

(いずれも、商品は参考写真です

 

 

お天気も良さそうな週末、福岡や佐賀、お近くにお住いのみなさんは、ドライブも兼ねて、

ぜひお越しください


戦国鍋まつりイベント

 11:30~ 於:道の駅 桃山天下市 イベント広場

 

↓↓↓ポチッと応援お願いします(ランキングに反映されます)


九州地方 ブログランキングへ


‟壱岐の恵み グルメフェア”(in 福岡サンパレス)”いよいよ今週末まで☆

2017-05-23 08:50:00 | 紹介・宣伝

「九州人気ブログランキング」に登録しています


九州地方 ブログランキングへ

↑↑↑“応援”のクリックお願いします(ランキングに反映されます)

 

 

美味しい壱岐の食材を楽しむことができる‟壱岐の恵み グルメフェア”も、

5/28(日)までの開催

≪関連ブログ:

‟壱岐の恵み”グルメフェア~開催中☆

壱岐の恵み グルメフェア ランチレポート☆彡

 

 

 

 

美味しいメニューの数々、ぜひ味わってくださいね



さて、こちら福岡サンパレスさんの9F・10Fレストランでは、ロマンチックな夜景も楽しめちゃいます

若い従業員さんもご自慢の夜景だそうです



この日は、福岡サンパレスさん主催の「壱岐牛とワインを楽しむ会」のイベント

絶品の壱岐牛、ジョージアワイン&フランス料理との相性も抜群でした



そしてこのイベントで、壱岐フェアをPRするため、中原副市長も福岡へいらっしゃいました

 

各テーブルも回り、壱岐を大いにPR

 

 

坂本シェフと記念に1枚

 

 

福岡サンパレスにて好評開催中

残り少ない会期となっていますので、お見逃しなく

 

↓↓↓「ポチッ」と応援をお願いします(ランキングに反映されます)

九州地方 ブログランキングへ