壱岐☆Iki Iki 情報プラザのほぼ毎日?ブログ♪

壱岐の情報や壱岐市福岡事務所の活動状況など、おもしろ情報満載のブログです(・∀・)ノ

「イキ×イキ スクランブル♪」で、サポートショップPR♪♪

2016-02-29 08:50:00 | 日記

人気ブログランキングに登録しています 


九州地方 ブログランキングへ

↑↑↑“応援”のクリックお願いします(ランキングに反映されます)

 

 

沢田幸二さんがメインパーソナリティを務める、KBCラジオさんのお昼の人気番組『PAO~N(パオーン』

 

番組は、月曜から金曜日の13時~16時まで放送されているのですが、

毎週火曜日13:40頃からお届けしているのは、「イキ×イキ スクランブル」

 

毎回、壱岐に所縁(ゆかり)のある皆さんに、壱岐のことを大いにPRしていただいています



先週のコーナーでは、

Iki Iki 情報プラザのスタッフTがスタジオにお邪魔し、Iki Iki サポートショップのPRをしました

あら、ラジオのスタジオではないようですが・・・

ここはもしかして、

はい

こちらは、KBCテレビさんの人気番組『Duomo(ドォーモ)』のスタジオセットですね


現在、KBCさんではラジオスタジオ含め、社内各スタジオが改修の真っ最中

臨時的にドォーモさんのスタジオも移動していたので、ラジオ本番前に少しお邪魔しちゃいました



さて、『PAO~N(パオーン』の臨時スタジオでは、13時40分、

いよいよ「イキ×イキ スクランブル」、本番スタートです

メインパーソナリティの沢田幸二さんに、火曜日担当の紘毅(ひろき)さん、アシスタントの岩部アナと、いつも軽妙な(?笑)掛け合いをさせていただいています



そして、この日は、

以前ブログでも紹介した(サポートショップに絶賛登録中☆~FREEDOM KITCHEN NOMOTOさん~)、

Iki Iki サポートショップ認定 「FREEDOM KITCHEN NOMOTO(フリーダム キッチン ノモト)」さんを中心にご紹介しました


昨年11月にオープンしたばかりのノモトさん。

この日の放送では、パーソナリティーの皆さんに、

・壱岐産かじめのパスタ

・アスパラの生ハム巻

そして、壱岐焼酎も味わっていただきました(スタッフTも飲みたいようでしたが、必死に我慢している模様笑)


お味の方はというと、もちろん2つのメニューはとっても美味しく、さらに、

「洋風の料理にも、壱岐焼酎は合いますね~

と、沢田さんの一言も頂き、嬉しい限りです


さてさて、肝心の、かじめパスタやアスパラの生春巻きの写真は、と、いいますと、

申し訳ありませんm(__)m

肝心なところで、カメラの電池が切れてしまい、写真を撮れなかったという、大失態なのであります



この味は、ぜひ、お店で確かめてみてください


 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆

FREEDOM KITCHEN NOMOTO(フリーダム キッチン ノモト)

福岡市博多区東比恵4-4-13

092-203-0811

ランチ(平日のみ) 11:30~14:00

 夜 18:00~24:00(ラストオーダーは23:00)

定休日:日曜日

 

↓↓↓ポチッと応援お願いします


九州地方 ブログランキングへ


ひまわり号~馳走麺 うどん濱家編~

2016-02-27 08:50:00 | 日記

人気ブログランキングに登録しました



九州地方 ブログランキングへ

 

応援のクリックお願いします

 

壱岐の食材を使った美味しい料理が

食べられるお店「IKI IKIサポートショップ」

をご紹介するラジオカー、ひまわり号◎くるま デコメ絵文字勢い デコメ絵文字

 

今回伺ったのは福岡市中央区笹丘にある

馳走麺うどん濱家さん

お店に入った瞬間、ダシのいい香りがしましたハート デコメ絵文字

店内は、カウンター席5席↓と

テーブル席が2つ↓

奥には掘りこたつになっている

テーブルが2つありました!↓

壁紙には鬼凧キラキラ デコメ絵文字

とてもステキな雰囲気で、一人でも家族でも

気軽に入れるお店ですハート デコメ絵文字

そして、そして

カウンターの上には「IKI IKIサポートショップ」の

認定証とミニのぼりキラキラ デコメ絵文字

外にものぼりを飾っていただいてました☆彡 デコメ絵文字

ありがとうございます(*^_^*)


大将にお話を伺うラジオカーのリポーターさん音符 デコメ絵文字

大将は壱岐出身の方で

このお店を出して3年になるそうですキラキラ デコメ絵文字

そんな濱家さんのメニューはこんなにあります!!

お得なレディースセットもハート デコメ絵文字↓↓↓

他にもたくさんあり、メニュー豊富です音符 デコメ絵文字

どれにしようか迷っちゃいますねハート デコメ絵文字


そんなおいしそうなメニューに

くぎ付けになっている間に

リポーターさん達はアンテナの設置をしたり

女将さんと打合せをしたりと準備開始キラキラ デコメ絵文字


それでは本番スタートです花 デコメ絵文字

女将さん、緊張を感じさせない

素晴らしいトークです!!花 デコメ絵文字


今回の放送ではお店の名前になっている

うどんではなく、壱岐産の柚子を使った

「ゆべし」の紹介です☆ゆず☆ デコメ絵文字

まず、ゆべしとは何か?

お店の中にゆべしの説明が見やすく貼ってありました!

「ゆべしとは、長崎県壱岐市に古来より伝わる柚子を使った伝統の保存食ですキラキラ デコメ絵文字本来は柚子・醤油・砂糖・唐辛子が原材料ですが、当店では醤油の代わりにうどん出汁の基本となる本がえしを使用し、味に深みとコクを加えております音符 デコメ絵文字柚子の香りと甘さの後からくるキリッとした辛さがたまりません星 デコメ絵文字白いご飯はもちろん、生野菜・茹で野菜・お鍋・おでん・茹で豚・冷奴・お味噌汁・炒め物などいろいろな料理にお試しくださいませおはな デコメ絵文字後はお客様のアイデアで様々な使用方法が広がると思いますおはな&びっくりまぁく デコメ絵文字


今回、ゆべしをご飯にのせていただきましたハート デコメ絵文字

見た目は、味噌のような海苔のような感じキラキラ デコメ絵文字

ですが、そういったものは一切使っていません!

それでは、さっそくいただきます食事 デコメ絵文字ハート デコメ絵文字


ん~ハート デコメ絵文字食べた瞬間、柚子の香りが口の中に

ぶわぁ~と広がり、甘みと後から唐辛子の

ピリっとしたアクセントがあり

とってもおいしい~!!!うっとり デコメ絵文字ハート デコメ絵文字ハート デコメ絵文字ハート デコメ絵文字


そんなゆべしをお店では主に

温ぶっかけに一緒に混ぜていただいたり

かけうどんに入れたりするそうですが、

今はゆべしを隠し味としている

カレーうどんが人気だそうですキラキラ デコメ絵文字キラキラ デコメ絵文字

おいしそうですね~よだれ デコメ絵文字ハート デコメ絵文字

 

 

濱家さんでは、お店での「ゆべし」のビン詰めを販売しています

小瓶・・・450円(60g)

お得用サイズ・・・900円(150g) 

その他にもホームページでのインターネット販売もしています

http://www.udon-hamaya.com/

 

家 デコメ絵文字〒810-0034
 福岡県福岡市中央区笹丘1-31-3

電話* デコメ絵文字092-712-1550

メール デコメ絵文字info@udon-hamaya.com

時計♡ デコメ絵文字月・火・木
  11:00~17:00
 金・土・日
  11:00~20:00
 ※麺が無くなったら閉店させていただきます

NG デコメ絵文字水曜日

パソコン* デコメ絵文字http://www.udon-hamaya.com/

 

 

大将も女将さんもとっても話しやすい方で

壱岐が好きだという想いが強く伝わってきました花 デコメ絵文字

どうぞこれからもよろしくお願いします若葉 デコメ絵文字

濱家さんご協力ありがとうございました(*^_^*)キラキラ デコメ絵文字

 

↓ポチッと応援お願いします

 


九州地方 ブログランキングへ


日帰りモニターツアー~壱岐の守護代少弐氏について~

2016-02-26 08:50:00 | 学問


九州地方 ブログランキングへ

ど~ぞ、応援のクリックをお願いいたします

前回は、
新城神社



平景隆(たいら の かげたか)の墓所

千人塚



を巡りました。

今回は、少弐公園を回ったのですが、その前に・・・
 

『少弐公園ってどんなところなのか!!』ざっくり説明しますと、弘安の役の戦場となったところで、弱冠19歳で討ち死にした当時の壱岐の守護代少弐資時(しょうに すけとき)の墓と、その墓の近くに彼を祀った壱岐神社があります。

なかには、少弐資時って誰よ???って思った方!!!
私も、「誰???どっかで聞いたような???」って思いました(((uдu*)ゥンゥン

そんな貴方のために♪♪♪少弐家について簡単に紹介しますね!!!
まず、少弐家の始まりともなる、少弐資時(しょうに すけとき)から見て曽祖父になる、『武藤資頼(むとう すけより』(名前が違うのは、後ほど説明してますので、このまま進みますね!!)
実はこの方、武将なのです。そして九州に派遣されて大宰府の少弐*に任ぜられ、鎮西奉行*(ちんぜいぶぎょう)に就任。さらに、肥前、筑前、豊前、壱岐、対馬の守護となりました。

ココで、用語の説明
1.大宰府の少弐職
おおまかに仕組を説明からしますと・・・
大宰府 (だざいふ)
 西海道の9国2島(筑前、筑後、豊前、豊後、肥前、肥後、日向、薩摩、大隅、壱岐、対馬<現在の九州・壱岐・対馬>)を管理し、大陸との外交、国防をつかさどる役所がありました。
(「太宰府」→これは太宰府天満宮を表しています。『大』または『太』という漢字の違いで、意味が異なるのです!!)

大宰府の役所の中には、次のような役職がありました。
☆大宰帥 (だざいのそち)
 大宰府の長官。親王職。親王は任地には赴かず、実務は大弐(次官)が執り行ってました。

☆大宰権帥 (だざいのごんのそち)
 納言以上が任ぜられた。あの有名な「菅原道真」「藤原伊周」等、上級貴族の左遷職でもあります。この場合、官名のみです。

ポイント!!大宰帥も代理の大宰権帥(だざいのごんのそち)も,左遷の意味で任ぜられたとき以外は赴任しなくなり,次官の大弐(だいに)・少弐に実権が移るのです。

☆大宰大弐 (だざいのだいに)
 大宰府の次官。(親王が大宰帥に任ぜられる事が慣習化すると、実質的長官としての役割を果たした。)

☆大宰少弐 (だざいのしょうに)
 大宰府の次官で、大弐の下。大弐の職務を補佐した。(本来この役職は、公家*(くげ)の官職なのです。)

公家(くげ)
 日本において朝廷に仕える貴族・上級官人の総称。
↓↓↓このような姿の方
 

鎮西奉行(ちんぜいぶぎょう)
 鎌倉幕府において、鎮西(九州)の御家人*(ごけにん)の指揮統制を行った職である。鎮西守護(ちんぜいしゅご)とも呼ばれます。

御家人(ごけにん)
 将軍と主従関係で結ばれた武士。
↓↓↓有名な「蒙古襲来絵詞」 の一部
 

ということは、少弐資時(しょうに すけとき)の曾じいちゃんである、武藤資頼(むとう すけより)は、武将の身分だったのに、公家の官職である大宰少弐に初めて任ぜられたということになるのです。(すごい(@ ̄□ ̄@;)!!)

それ以降、大宰少弐職は、武藤資頼(むとう すけより)の子資能(すけよし)に継承され、以降は世襲となります。これが少弐姓の由来である。

そして、下の略図が、少弐家始まりの武藤資頼(むとう すけより)から、蒙古襲来時に活躍された方をピックアップしました。

数字は、宗家。壱岐に関連する登場人物のみまとめています。

ということで、ツアーで回ったところを紹介したいと思いますが、、、、
だいぶ、長くなりましたので、次回は写真を多めに見やすく『少弐公園・壱岐神社』 を紹介したいと思います。

おたのしみにぃ~

↓ポチッと応援お願いします


九州地方 ブログランキングへ


無性に食べたくなる気持ちを抑えきれず…。~Iki Iki サポートショップ「三周家」さんへ♪

2016-02-25 08:50:00 | 日記

「九州人気ブログランキング」に登録しています


九州地方 ブログランキングへ

↑↑↑“応援”のクリックお願いします(ランキングに反映されます)

 

 

先日、本ブログで『壱岐のランチ紹介♪♪』をお届けしましたが、

読者みなさまから多くの反響を頂き、ありがとうございますm(__)m

Iki Iki 情報プラザスタッフ一同にて、鋭意発信を進めてまいりますので、どうぞお楽しみに


さて、そんなお昼のことを考えていたら、

“壱岐のモノ”を、無性に食べたくなりました


というわけで、こんな時には、真っ先に思い浮かぶ「Iki Iki サポートショップ」

行って来ましたよ

今回は、焼肉 三周家さんです

国道3号線大宰府インター出入口前を横切る大きな道路を、御笠川とは反対方向の東側方面へ入ってすぐ

大きな黒い看板が目印ですね

この日の“壱岐のモノ”=壱岐牛を食べられると思うとウキウキしてきます



それにしても、、

11時30分の開店直後にお店に入ったのですが、

駐車場にはすでに車がいっぱい

人気のお店なんですね~



壁に貼ってあったランチカレンダーを見ると、人気の理由も分かった気がしました

平日限定の日替わりランチが、サラダバーとスープバーが付いて、なんと500円

お肉料理を中心とした焼肉屋さんの日替わり定食はとっても魅力的なので、1日20食限りというのも納得ですね

 

「大地と太陽と真心が育てた宝物」-。

豊富な種類の新鮮な野菜が食べ放題とは、とっても嬉しくなりますね




さて、そんな魅力的なランチメニューを横目に、私は「絶品 壱岐牛」のメニュー表から、

本日は、「壱岐牛 極上カルビ」をいただいちゃいますよ~

特別なメニュー表で、壱岐牛をイチオシしていただいている三周家さん、いつもありがとうございますm(__)m

以前のブログで㈱エル三和 木下社長の思いもご覧いただけます壱岐牛 一本焼 三周家~お話編~ 


おっと、よくみれば、壱岐の「うにめし」もあるんですね

せっかく来たので、こちらのうにめしもいただいちゃいましょう

 

 

さっそく、尾潟マネージャーに極上カルビをお持ちいただきました

光輝く、美しい壱岐牛です


そしてこちらも登場、ウニもたっぷり入ったうにめし

 

豪華なランチのできあがりです



・・・失礼しまーーす

壱岐牛とそれ以外のお肉の明確な違い、壱岐牛の味の最大の特徴は、なんといっても「肉の甘み」

「壱岐牛」として商標登録もされ、厳重な商品ブランド管理も行われていることに加え、この肉の味に、ごまかしはききません

 

熱い情熱と深い愛情によって育てられた壱岐牛の確かな味を今日も感じ、午後も頑張ろうと、思った一日でした

三周家さんで味わえる「絶品 壱岐牛」、ぜひ一度ご賞味ください


◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

焼肉 三周家

福岡県大野城市大城3-1-6

092-558-5050

ランチ 11:30~15:00(ラストオーダーは14:00)

 夜 17:00~23:00(ラストオーダーは22:30)


↓↓↓「ポチッ」と応援をお願いします

九州地方 ブログランキングへ


春一番について

2016-02-24 08:50:00 | 日記

人気ブログランキングに登録しました



九州地方 ブログランキングへ

応援のクリックお願いします

 

“立春から春分の間に、その年に初めて吹く、

南よりの強い風”

はい

「春一番」ですね

その「春一番」について、少し勉強してみました


~「春一番」の由来~

 

『壱岐島の西部・元居浦(もというら)は、延縄漁(はえなわりょう)を主とし、江戸時代の漁船は4・5人が乗り組む小型船でした船 デコメ絵文字

安政6(1859)年、旧暦の2月13日は快晴太陽 デコメ絵文字

格好の出漁日和で、ほとんどの漁船が五島沖の鯛の好漁場「喜三郎曽根(きさぶろうそね)」に出漁船 デコメ絵文字

各船は順風に恵まれ予定の時間に到着し直ちに延縄をはえ始めましたマリンカラー(魚) デコメ絵文字

しかし、突如強烈な南風が海上を吹き荒れ強風 デコメ絵文字小山のような怒涛(どとう)が漁船に覆いかぶさってきましたびっくり デコメ絵文字

漁民たちは仕掛けたばかりの延縄を切り捨て、帰帆の用意にかかりましたが、なすすべなく船もろとも海中に消えていきました悲しい デコメ絵文字汗 デコメ絵文字

遭難者の数は53名でした。

その後、元居浦では「五十三霊淂脱之塔(ごじゅうさんれいとくだつのとう)」を建立し、毎年、旧暦の2月13日は、どんなに天候が良くても沖止めとし、漁民等一同が集まり海難者の冥福を祈念することを行事とし、今日に至っていますキラキラ デコメ絵文字

早春に気象用語として使われる「春一番」は、この出来事をきっかけとした壱岐発祥の言葉です

(『壱岐のお宝100選』より引用)


 
元居にある供養石碑

郷ノ浦港を見渡す小高い丘にある「春一番の塔」

 

ニュースなどでよく聞く「春一番」は

壱岐発祥の言葉だったんですね~

そして、その背景にはこんなことが

あったなんて、とても勉強になりました!!!キラキラ デコメ絵文字


これからもいろんなことを

どんどん調べていきます!ヽ(^o^)丿

↓ポチッと応援お願いします

 


九州地方 ブログランキングへ