八十路徒然なるままに

早稲田かりほすなど、とりあつめたる事は、秋のみぞ多かる。また、野分の朝こそをかしけれ。徒然草より

鉄腕アトム

2015年01月14日 20時04分05秒 | Weblog
サービスでいただいた。テーブルの上に置いてある。脇側を気にしないでいた。おやっとして、よく見た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴットファザー

2015年01月14日 19時54分14秒 | Weblog
パート.1.パート.2.パート.3.の三部作。それに付属の、製作秘話や、カットした部分の紹介もあり、かなりの見ごたえがある。ずぅっーと昔しには、テレビの録画に、VHSのテープにした。テレビで放映があるたびに、DVDに録画をした。寝正月に見ていた。長時間の物なので、うたた寝で、途中を見逃したりしていた。年に一回か二回見ている。飽きもしないなぁと、笑っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどん

2015年01月13日 20時05分35秒 | Weblog
画像のほかに、大晦日には、年越しそばをいただいた。熱々のうどんも、鍋で食べた。パツケ―ジにも、温まった。折り紙の鶴が一羽、添えられていた。はっきり見えないが、淡い水色の鶴。ほのぼのとした「うどん」。作っている人の、心も感じとれる。前掲げの、皇居参賀の饅頭の「のし紙」にも、鶴が印刷してある。片や大量生産、片や額に汗して、一つ一つ作り上げる。畑を耕す人の景色も見える。「ありがとさん」だなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居参賀記念饅頭

2015年01月13日 19時48分20秒 | Weblog
家族が、所用で上京した。帰りの時間までちょつとあったので、参賀をしてきた。多くの参賀の列に、びっくりしたとか。小旗を振り、あちこちで「万歳」の声もあり、正月の思い出になったという。ばぁちゃんの好物の饅頭だからと、買ってきたという。そのばあちゃんは、元日から、おお怒り。先が思いやられると、思った。案の定、おお怒りが続いている。24時間眠り続けていた。食事も食べない。どうしたものかと。でも、今日は、朝のご飯は、何とか食べた。お昼は、カステラと牛乳と、果物をたべた。口から食べるのを忘れないようにしている。今年は、「寅」が暴れるのかぁと、苦笑をしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山茶花

2015年01月09日 21時07分05秒 | Weblog
懐かしい歌に、「さざんかさざんか 咲いた道 たき火だたき火だ 落ち葉たき――」。歌の風景は、今は見られない。たき火も禁止。焼き芋は、ス―パ―で売っている。ずうっと昔は、スト―ブの上で、アルミホイ―ルに包んで焼いたのを、食べたことがある。山茶花は、周りが古木のなかで、ひときは、目に鮮やかだ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常緑樹、万両

2015年01月09日 20時51分06秒 | Weblog
ばあちゃんの日向ぼっこに、見るものがないので、屋外に置いたものを、取り込んで置いた。日当たりがいいので、蟻が這い出してきていた。びっくりして、また、屋外に出した。花木にうといので、画像は、「万両」なのだろうか。「千両」というのもあるのだが、こちらは正月用の切り花に使うのだろう。赤色が鮮やかだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は七草

2015年01月07日 19時52分26秒 | Weblog
画像は、ばあちゃんのおせち料理の、ひとつ。普通のものに見えるが、スプ―ンで押すと、形が崩れる。形を見ながら食べれるので、美味しいくいただける。今日は、七草と、カレンダ―にある。正月飾りを外して、松送りをした。正月の七日には、七草粥を食べる。「大樹林」を見ると、「節供のひとつで、年中行事を行う日のうち、特に重要な日」とある。小正月の始まりで、一年の邪気を払って、七草を食べるとある。ちょっと、手元にある本を読むと、かなり難しい。かなり大昔からの習わしという。大昔は、太陰暦だったので、野原に生えていたのを摘んだという。七草の名は、芹、なずな、御形、はこべ、仏の座、すずな、すずしろという。この歳になっても、見たことがない。せめて、現行暦で、七草を、ス―パ―で見られるのは、二月の二十五日が、旧の七草の日になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護食のおせち

2015年01月07日 19時38分49秒 | Weblog
ばあちゃんのおせち。四種類のおせち料理がある。そのうちの、ひとつ。ちらし寿司。見た目でも、食欲が出る。毎日の食事にも、料理してあって、形があるものを一回は、食べている。普通人が食べる、「えびグラタン」とか、「すき焼き風」のものとか、形があるので、ばあちゃんも、喜んでいる。気が向くときは、膳に並んだ料理を指をさしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばあちゃんのお年玉

2015年01月07日 19時27分12秒 | Weblog
昨年、11月30日に、拙いブログに、「乞食」と題してのせた。そのブログの、左側の、「ひとり言り」に、「5000円札、たぁった一めぇしかなぐなったので、乞食になったんだとぉ、――」と、載せた。毎年、孫から、お年玉の5000円を、もらっている。ひとり言りの、5000円は、お年玉の5000円が、頭の中に記憶していたのかも。今年は、元日から、おお怒り。先が思いやられるなぁの、お正月だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばあちゃんの正月飾り

2015年01月05日 20時16分34秒 | Weblog
毎日、ベットか車いすに乗って、テレビを見ている。気分転換を考えて、テレビの下に、飾った。百歳の誕生日に贈られた賀詞の額も、鴨居に掲げてある。時々、見回しをしている。お喋りしているとき、「百壱歳だなぁ」という。日々、元気でいられればと、願っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかめはっちょう

2015年01月05日 20時00分26秒 | Weblog
ばあちゃんの頭のスイッチが、入れ違うと、口から出てくる。「おかめはっちょう」と。大樹林より。「おたふくめん=阿多福面。額の部分が広く、前方に出ていて、頬がふくれ、鼻の低い女の顔の面」とある。「おかめはっちょぅ」の「おかめ」はおたふくのこと。「はっちょう」というのが、わからない。なにか頭の中にあるのだろう。初詣のときお守りと一緒に買ってきた。ちょっと一句。「息白し 巫女の笑顔や 初参り」。お粗末。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百壱歳

2015年01月05日 19時41分30秒 | Weblog
正月も終わり、七日には、門松を送る。我が家の、ばあちゃんは、元気でいる。日曜日は、休みで、午前と午後、ヘルパ―さんの世話になっている。仕事とはいえ、感謝をしている。日に三回の食事の介助は、ばあちゃんの気の向くまま、眠ったり、怒ったりして、食事の時間のずれは、しょうがない。よく食べるように、しむけている。元気でいられれば、ありがたいことだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとさん

2015年01月01日 21時13分10秒 | Weblog
今朝、元朝参りをしてきた。神棚を、三十日に掃除をした後を、ブログに載せた。今回の神棚は、一応、整った。鏡モチには、「だいだい」と、「うらじろ」と、「ゆずりは」と、「昆布」と、「四手」を垂らして、飾るのが正式とある。飾るものには、ぞぞれに、いわれがある。正式から見ると、足りないものがある。「だいだい」は、みかんで、「うらじろ」は、ミカンの葉で、代用をした。まあ、飾ろうとする気はあるので、ご勘弁をだ。両脇の「榊」は、ちょつと離れたところにあるのを、取ってきた。今までは、正月のお飾りと、仏壇へ供える花と一緒に、買ってきていた。あらためて、眺めると、一応、体裁がとれている。お飾りよりも、家族が、元気で正月を迎えられたのを、「ありがとさん」だなぁ。百一歳の、健康長寿の神札は、ばあちゃん部屋に掲げた。ばあちゃんは、眠っていて、昨日のお昼と、夜は、「欠食」、夜遅く、水分と栄養補給剤で、計320mlを飲ませたと聞いた。今朝の朝のご飯は、通常の三分の一ほどしか、食べていない。眠いのと、おお怒りが始まった。元日からこうなので、今年一年、まあ、元気でいるのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする