goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなるままに

日々の思いついたことやエッセイを綴る

73回目の誕生日

2018年05月22日 | 日記
                   躰道の演武写真

昭和20年(1945年)5月21日に生まれて73歳となりました。この73年間、大病もしなくてよくここまで健康に生きてこれたものであると喜んでおります。やはりまずは生んでくれた両親に感謝するところが大きいです。
多くの方から「誕生日お祝いメッセージ」を頂き有難く感謝申し上げます。

この写真は思い出となる20歳の時の「躰道の演武写真(運体飛燕突き)」です。
全日本躰道選手権大会のポスターにも利用されました。写真の撮影は躰道創始者・祝嶺正献最高師範にしてもらいました。躰道は19歳より修練を始めてもう53年となりました。現在「躰道八段範士」です。
40代、50代の20年間は東京国際大学同窓会(霞会)事務局長としてよく活動していました。同時に躰道では指導しながらも各種競技大会(世界大会、全日本大会、全国社会人大会等)にもよく選手として出場しておりました。とても楽しく充実した時期でした。

60歳で仕事を勇退をしてからは趣味のマジック(東京アマチュアマジシャンズクラブに所属)では多くの人と交流する機会が増えました。マジックでの出演依頼も多くなりいろいろの場所へ出向いております。
今後とも宜しくお願い致します。

(5月22日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする