株式会社 文化財保存活用研究所 Blog

大分県を中心に文化財の保存修復をメイン事業として活動している「株式会社 文化財保存活用研究所」の企業ブログです。

文化を護る 未来へ繋ぐ 株式会社 文化財保存活用研究所

≪本社≫ 〒870-0164 大分県大分市明野西1丁目26-4 パレストステージ明野弐番館405号室 ≪工房≫ 〒870-1163 大分県大分市廻栖野549-18 TEL:097-556-7337 FAX:097-594-0073                         E-mail:hozon-katsuyou@kdr.biglobe.ne.jp                        

週末に向けて・・・

2010-09-09 19:40:22 | 日記
頑張っております馬頭です。

おかしな冒頭で申し訳ありません。
今週末の11・12日に長崎県壱岐市の埋蔵文化財センターで行われる「中四国九州保存修復研究会」で研究発表を行うことになりまして、資料作りやら原稿作りやらに奮闘しております。

学会でのポスター発表などは何度かやらせていただいたことがあるのですが、オーラル発表は初めてなので、今から緊張しています。

ということで、せっかくなので今回は私の研究について簡単にご紹介したいと思います。

私の研究は一言で言うと「鉄製品の脱塩処理の効率化」についてです。
古墳などの遺跡から発掘される鉄剣や鉄斧などの鉄製品のほとんどは、錆びた状態で発見されます。



これをを修復し、保存していくにはクリーニングや樹脂含浸・塗布などの適切な保存処理が必要となります。
一見して表面に見えている錆を処理すれば良いように思われますが、遺物の内部には塩化物イオンや硫酸イオンなどの陰イオンなどが存在しています。
この陰イオンが内部にあると新たな錆を誘発してしまい、せっかく保存処理を施しても内部から錆びてしまうのです。
これを防ぐために陰イオンを除去する処理が「脱塩処理」とよばれる保存処理です。

陰イオンは目に見えないため、現在でも試行錯誤が行われている処理方法でもあります。
私は、その脱塩処理の問題の中でも処理の効率化について研究を行っています。
今回の研究会では、効率化についての発表が私だけなので、他の研究者の方の反応が気になります。

専門的な話を長々してしまいまして申し訳ありません。ここまでお付き合いしていた方ありがとうございます。

研究会と壱岐については後日アップしますので、よろしくお願いします。