横浜のほほん・続

植物や生き物を見ながら歩いて感じたことなどを中心に日々を綴る。

コセンダンググサと虫たち

2016-11-05 06:56:18 | 日記



今の季節、コセンダングサが花盛り。





コセンダングサ(キク科)
キク科によくある形の頭花は筒状花の集まり。





白い舌状花が付いている花もけっこうある。
この場所だけでなく近隣ではよく見かける。





舌状花の花弁に黄色い縞が入っているのがあった。
これは初めて気づいた。どういう加減なのだろう。






コセンダングサの花は虫たちにとって気軽なレストランらしく、
モンシロチョウをはじめさまざまなチョウやハチなどがやってくる。






同じ場所で30分ほどの間に見た虫たち。これはモンキチョウ。






ヤマトシジミ。






ウラナミシジミ。






シロオビノメイガ。






キゴシハナアブ。






ミツバチ。


別の時に見たもの、キタテハとかヒラタアブとかハラナガツチバチとか・・・
多くのチョウ・ガ、アブ、ハチなどが蜜を吸いに来る。
どれも舌状花のほうには興味がないようだ。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 畑のあたりで | トップ | 茸の名前、どこのお寺? »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ポージィ)
2016-11-05 11:35:19
コセンダングサはずいぶん増えましたねー。そして、白い舌状花を
持つものもよく見かけますね。
花盛りのうちは良いですが、そのうち引っ付き虫の実だらけになると
近寄るのも要注意。 訪花の虫たちの種類の多いこと!
色々見せていただいて楽しかったです。
秋は、セイタカアワダチソウとコセンダングサが、虫たちにとってかっこうの
レストランになっているような気がします。
返信する
ポージィ さん (おーちゃん)
2016-11-05 21:15:19
こんばんは。
そちらでもコセンダングサは多いでしょうね。
白い舌状花も見られますか。
引っ付き虫は既に活躍しています。
チジミザさよりは多少楽ですが・・・
訪れる虫の種類はもっと多いでしょうが、とりあえず目に留まったのを撮りました。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事