goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜のほほん・続

植物や生き物を見ながら歩いて感じたことなどを中心に日々を綴る。

春の黄色い草花

2025-04-10 14:01:57 | 日記



細谷戸団地の大きな桜の木。
満開も過ぎて風の強い今日あたりは、花びらが舞っていることだろう。







まだ満開だった時、その木の下には黄色い花がいくつも咲いていた。







カントウタンポポだ。
上瀬谷一帯が園芸博の準備で工事が進み、今は見ることができないので、ここは貴重な場所だ。







瀬谷市民の森まで行くとキツネノボタンが咲いていた。
前はもっと数が多かったように記憶しているが、まだこれからなのだろう。







そして地を這うようにして咲いていたのはミツバツチグリ







50cmほど立ちあがって咲いていたのはクサノオウだ。
蕾もたくさんあって、これからしばらく咲きつづけることだろう。

春は草花ばかりでなく木の花も黄色いのが多い。そのうち見に行ってみよう。







初めて・・・

2025-04-08 13:55:22 | 日記



瀬谷市民の森を歩いても、まだ虫たちの姿が少ないように思う。
それでも枯葉の上に止まるチョウを見つけた。







アゲハだった。今年初めて見つけたかな?







暫くすると飛び立ってヒラヒラまわった後、近くの木に咲く花に止まった。







ナツグミの花だった。







20年以上も通う瀬谷市民の森の、この場所にナツグミの木があることを今まで気づいていなかった。








近所の桜、満開

2025-04-06 15:12:16 | 日記



瀬谷市民の森まで歩いていく途中、細谷戸団地に大きな桜の木がある。







少し先でも満開。園芸博覧会に向けて工事中の内側でも何本も満開。







市民の森の中側には桜がないけれど、そばを走る車道の両側は満開。







少し坂道だけれど散歩しながら桜を楽しんでいる人も多い。







染井吉野ばかりでなく大島桜かなにかも交じっているのかな?







少年野球の練習場も満開の桜が取り囲んでいる。







その原っぱに少年たちがいなくなってツグミがやって来た。







満開の桜も見たし、そろそろ北へ帰ろうか。



公園のヤマザクラ

2025-04-04 16:43:18 | 日記



隣の公園の山桜の大木。オオシマザクラかなあ。
三月下旬から満開が続いている。







この桜はソメイヨシノより大きく花期も長いのでゆっくり楽しめる。







ヒヨドリなどの小鳥たちにも人気がある。







木が大きく花いっぱいなので、慌てることはない。

この公園には、これぐらいの大きな桜が何本かある。種類は違うらしいが詳しくは知らない。




孫の折紙

2025-04-02 10:05:06 | 日記



孫娘二人が2泊3日でやって来た。遅くできた子なので、まだ今度6年生と4年生だ。

雨で外へ出かけられなかったので、折紙などで時間を過ごした。
小さいランドセルは2cm、大きいほうで4cmぐらい。







こちらの亀は大きいほうが2cmぐらい。小さいのは、その半分。器用なものだ。