ブルージュから戻った後は、EU本部に行きました。
地下鉄の切符を買い、1か6号線に乗ってMaalbeekという駅迄行って、そこから歩きました。
地下鉄をでると、どちら方向に行って良いかがわかりません。
また歩いている人に聞いて、行きました。大変親切ですね。
インフォメーションセンターがありました。
ここで、いろんなEUの情報を発信しています。
加盟国のすべての言語で案内されていますが、日本語はありません。
英語のガイドを借りて中を散策します。
レゴで出来ています。
このマークにガイドをかざすと案内が始まります。
こんな感じです。
ここはこのテーブルを各都市の上に持って行くと、その都市の説明が始まります。
勿論お土産も売っています。
セミュリティーチェックもちゃんとあります。
ここで聞くと、本部の建物には入れないようで、入るためには予約も入るそうで、入れるようになるのは6月2日以降だという事でした。
外観のみ写真を撮って帰りました。
その後1号線に乗って終点のStockelという所迄行きました。
駅のホームがタンタンの絵でいっぱいです。
残念ながら片側のホームには電車が止まっていて全部は写真が撮れませんでしたが、
端から端迄タンタンの絵で一面覆われていました。
大変面白いですね。
ランキングに参加しています。クリックお願いします。!!!)