goo blog サービス終了のお知らせ 

“JQ2GWH” from Shizuoka

F1,BMW R1200RSで行くツーリング,アマチュア無線,猫,その他いろいろ綴っていきます。

F1オーストラリアGP 決勝

2010-03-31 04:59:44 | MotorSports
F1-Gate.comによると、

2010年 F1 第2戦 オーストラリアGPの
決勝レースが28日(日)、メルボルンの
アルバートパーク・サーキットで行われた。

優勝は、マクラーレンのジェンソン・バトン。
コースコンディションが変わるなか、
巧みなレース戦略でマクラーレン移籍後初勝利を飾った。

2位はルノーのロバート・クビサ、
3位にはフェラーリのフェリペ・マッサが続いた。

LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL

毎回、サバイバルなレースで楽しませてもらいました。
今回も非常にタフでした。
ついに、ルノー復活か?

それにしてもマッサの 「ジェンソンって素敵♪」
な表情がいいですね~

島田市の枝垂れ桜

2010-03-30 08:13:43 | Photo
島田市慶寿寺の桜が満開!!!
と新聞で発見。
毎年通っているのですが、いつも
フライング( ´△`)
最近は新聞で取り上げるので、
今朝行ってきました。
が、、、、、、、、、、、、、、、
少し散り始めていて・・・・・・・
やはり新聞に掲載後では遅いかも???

F1オーストラリアGP 予選:セバスチャン・ベッテルがポールポジション

2010-03-28 05:36:51 | MotorSports
F1-Gate.comによると、

2010年 F1 第2戦 オーストラリアGPの
予選が27日(土)、メルボルンの
アルバートパーク・サーキットで行われた。

ポールポジションを獲得したのは
レッドブルのセバスチャン・ベッテル。
この週末で唯一1分23秒台のタイムを叩き出し、
2戦連続でポールポジションを獲得した。
2番手にもレッドブルのマーク・ウェバーが
続き、レッドブルがフロントローを独占した。

LLLLLLLLLLLLLLLLLLLL

レッド・ブル好調ですね~
しかも、アロンソが3位スタート。。。
フェラーリ完全復活か!!!?????

ルノー:F1オーストラリアGP初日

2010-03-27 05:21:47 | MotorSports
F1-Gate.comによると、

ルノーは、F1オーストラリアGP初日の
フリー走行で、ヴィタリー・ペトロフが
5番手、ロバート・クビサが11番手だった。

ヴィタリー・ペトロフ (5番手)
「今朝はクルマの感覚がかなり良かったし、
バーレーンよりも良かったね。トラックを
知らなければならなかったので最初の
セッションは僕にとっては学習だったし、
いくつかセットアップ作業を行った。
2回目のセッションはウェットになり
そうだとわかったので、雨が強くなり
すぎる前にできるだけ早くドライタイヤで
出て行った。トラックにダンプがあるときにも、
いくつかのことを分析し、異なる燃料搭載量
でのクルマのバランスを理解するために何周か
走行した。日曜日は雨かもしれないので、
このようなコンディションでの走行を経験できて良かったよ」

LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL

始まりました。
アルバート・パークサーキット♪
私は全コースの中で一番好きです。

しかも、ルノーが良い位置にいます。
このまま、予選も上位を守って欲しいです。

バーニー・エクレストン 「2012年にニューヨークGPを開催する」

2010-03-26 05:04:25 | MotorSports
F1-Gate.comによると、

バーニー・エクレストンは、
2012年にニューヨークGPを開催して
アメリカにF1を復活させると述べた。

バーニー・エクレストンは
「2012年。摩天楼をバックにして
マンハッタンの対岸のニュージャージーでの
開催を目指す」と La Gazzetta dello Sport にコメント。

「ニューヨークの中心からサーキットまでは15分だ。
素晴らしいものになるだろう」

LLLLLLLLLLLLLLLLLL

いいですね~
摩天楼!しかもアメリカでのグランプリ!!


でも、NASCAR/IRL/NBA/NFLの方が圧倒的に
観客動員数があるので、そこ、どうなの~????

コースは夜?????
楕円???????(^_^;)

ルノー、DIACとのスポンサー契約を発表

2010-03-25 05:08:14 | MotorSports
F1-Gate.comによると、

ルノーは、DIACとスポンサー契約を結んだことを発表した。

DIACは、フランスの自動車ファイナンスグループである
RCI銀行の子会社。

今回の契約により、オーストラリアGPから
モナコGPまでDIACのロゴが、ロバート・クビサと
ヴィタリー・ペトロフのマシンのサイドポッドに掲載される。

LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL

典型的なカッコいいカラーリングですね。
イエロー/ブラック/レッド♪
走りもカッコよく行って欲しいな~

アウディ 「ル・マン参戦はF1よりも良い選択肢」

2010-03-24 05:09:21 | MotorSports
F1-Gate.comによると、

アウディは、F1参戦よりもル・マン24時間が
技術力をアピールするには良い選択肢だと考えている。

アウディは、ル・マン24時間に参戦する
マシン新型「R15 TDI」を発表。
大規模なテストを開始した。

最近フォルクスワーゲン・グループの
F1参戦が噂されているが、アウディブランドとしては
ル・マン24時間が重要なカテゴリーだと捉えている。

アウディ モータースポーツの責任者
Dr. ウォルフガング・ウルリッヒは
「ルマン24時間への参戦は、量産車とも
密接に関わりのある技術力と開発力を
アピール出来る機会であり、F1への参戦
よりも良い選択であると考えている」とコメント。

「アウディの優位性の一つである
“高い燃費効率”は量産車と同じく、
ルマンにおいてもかつて無いほど重要と
なっており、アウディの優位性の一つとなっている」

2010年のル・マン24時間レースは、
6月12日~13日に開催される。

LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL
アウディはル・マンのイメージが強いですね。
VWも色々なカテゴリーに参加すれば、
更に盛り上がる事間違いなし

バーニー・エクレストン 「ブリヂストンが再考してくれることを願っている」

2010-03-23 04:50:04 | MotorSports
F1-Gate.comによると、

F1の最高権威者であるバーニー・エクレストンは、
ブリヂストンが2011年以降もタイヤサプライヤーとして
F1に残留してくれることを望んでいる。

ブリヂストンは、契約が終了する2010年末で
F1から撤退することを発表。バーニー・エクレストンや
FIA会長のジャン・トッドが残留を説得しているが、
撤退の意向は変わっていない。

「代わりを見つけることはできるだろう。
しかし、私は彼らが決定を考え直してくれる
ことを願っている」とバーニー・エクレストンはコメント。

LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL

是非、2011以降もサプライヤーとして頑張って頂きたい。
BSだからこそ、ここまでF1が楽しめるのだと思います。

アイルトン・セナ 生誕50周年

2010-03-22 05:03:41 | MotorSports
F1-Gate.comによると、

アイルトン・セナは、2010年3月21日で
生誕50周年を迎えた。

1984年にトールマンからF1デビューした
アイルトン・セナは、1994年のサンマリノGP
での悲劇的な事故で34歳という若さで
亡くなるまでF1に数々の歴史を刻んだ。

アイルトン・セナは1988年、1990年、
1991年にマクラーレンで3度ワールド
チャンピオンシップを獲得。その全てが
ホンダエンジンでの優勝であり、
ホンダの創始者である本田宗一郎との
間の深い絆は多くの逸話を残した。

日本では「音速の貴公子」として多くの
F1ファンに愛されたアイルトン・セナ。
生誕50周年にあたる今年は、
アイルトン・セナの甥にあたる
ブルーノ・セナがF1デビューを果たしている。

LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL
私の中のF1での歴史では、
ニキラウダ・ジルビルヌーブ・ルネアルヌー・
ナイジェルマンセル・セナ・プロスト・
他多数思いだしますが、
やはり色々な面で印象に残るのはセナ・プロストでしょう♪
最もドロドロした時代でもありますし、
ハラハラドキドキした時代でした。
今はスッキリし過ぎてちょっとつまらない印象です。

早くブルーノに表彰台のチャンスが
巡ってくる事を祈ります。

ホンダ HSV-010 GT、SUPER GT初予選でポールポジションを獲得

2010-03-21 04:54:18 | MotorSports
F1-Gate.comによると、

2010年のSUPER GTが開幕。
ホンダが今シーズンから投入した
ニュマシン「HSV-010 GT」が
デビューレースでポールポジションを獲得した。

3月20日(土)、三重県鈴鹿市にある
鈴鹿サーキットにおいて2010
オートバックス SUPER GT第1戦
「SUZUKA GT 300km」が開幕し、
公式予選が行われた。

HSV-010 GTは、ホンダがモータースポーツの
原点である「速さ」を徹底的に追求したマシン。

ホンダは今シーズン、SUPER GTに5台の
HSV-010 GTを投入。最終セッションに
進んだ小暮選手が駆る#18 ウイダー
HSV-010が、1分53秒182の最速タイムを記録し、
HSV-010 GTがデビューレースにして見事に
ポールポジションを獲得した。

LLLLLLLLLLLLLLLLLLLL

開発中のソリッドブラックのボディを
見てきましたが、やはりカラーリングを
施すといいですね~。
しかもしっかり速いなんて♪
頑張って国内新車販売(2輪・耕運機含む)や
輸出を伸ばし、是非F1復帰を期待します

モンツァ、F1開催契約を2016年まで延長

2010-03-20 05:14:43 | MotorSports
F1-Gate.comによると、

F1イタリアGPが、2016年まで開催されることになった。

F1の最高権威者であるバーニー・エクレストンは、
将来ローマでグランプリを開催する契約に
サインしたしていたが、伝統のサーキット
であるモンツァのF1 開催は確保された。

モンツァの契約は2012年で期限が切れる
ことになっていたが、4年間延長された。

サーキットを管理するSIAS社の
クラウディオ・ヴィガーノ
「イタリアGPは2016年までモンツァで
開催される。契約延長が調印された」と述べた。

LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL

よかった~ でも、2016年で終了か~( ´△`)
イタリアンはローマに新コースを作っても
エキサイティングなレイアウトを考案するでしょう♪
期待します

ヒスパニア・レーシング F110

2010-03-19 05:09:11 | MotorSports
F1-Gate.comによると、

ヒスパニア・レーシングの2010年F1マシン
「F110」。チーム初マシンとなるF110は、
イタリアのシャシーメーカーである
ダラーラが設計および製造を担当。
エンジンはコスワースCA2010を搭載する。

ヒスパニアF110は、RB5が採用した
Vノーズ・コンセプトや3エレメントの
フロントウイングなどトレンドをおさえた
デザインとなっている。ダークグレーの
ボディには、スペイン国籍のヒスパニア・
レーシングを象徴する赤と黄色、
そして白のラインが入れられている。
デビュー戦となった開幕戦バーレーン
GPでは、サイドポッドにそれぞれの
ドライバーの名前が入れられた。

LLLLLLLLLLLLLLLLLLl
是非表彰台に上って欲しいですね~
ガンバレ!ブルーノ!!!

レッドブル、軽量版シャシーをオーストラリアGPに投入

2010-03-18 05:31:03 | MotorSports
F1-Gate.comによると、

レッドブルは、次戦F1オーストラリアGPで
軽量版シャシーを投入することを
マーク・ウェバーが明らかにした。

「昨晩メカニックと話をしていた。
彼らは僕のために真新しいクルマを
届けてくれる」と母国グランプリを
控えたウェバーは地元メディアにコメント。

「上位を目指してさらに前進するために、
今回のイベントでさらに軽くなった
新しいシャシーを手に入れる」

LLLLLLLLLLLLLLLLLLL
是非、地元開催で優勝して欲しいですね♪

ルノー 「R30には定期的にポイントを獲れる実力がある」

2010-03-17 05:01:08 | MotorSports
F1-Gate.comによると、

ルノーのテクニカルディレクターである
ジェームズ・アリソンは、R30には全レースで
ポイントを獲得できる実力があると考えている。

ロバート・クビサは、バーレーンGPで
オープニングラップでスピンして順位を
落としたことが響き11位でポイントを
獲得することはできなかったが、
予選では9番手に入るパフォーマンスを披露した。

ジェームズ・アリソンは、バーレーンで
ポイントを獲得できなかったことに落胆
しているが、R30のペースは励みになる
ものであり、定期的にポイントを獲得
できる実力があると考えている。

LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL
最近、ルノーはパッとしないので
そろそろ独走優勝とかして欲しいですね♪