昨日は、打って変わってという表現がピタリの「快晴」

朝から気もそぞろ、カープ観戦・野村祐輔を頭に連呼する私

よくしゃべるやかしいほどにしゃべるツバメが機敏に素早く飛んでいた
「巣作り」の真っ最中なんじゃね~~~


この巣はまだ3分の一くらいか
とにかく満遍もなくというくらい、行っては帰り行っては帰りと繰り返す
せっせせっせと繰り返す姿に見ほれるばかり

やかましく電線の上でしゃべくりまくばかりのツバメじゃなんじゃね~

夕方が待ちどうしく、やっとのことでズームズームへ入った
「ねそべり」席を初めて見た


こりゃ~気持ちがよさそうな席ジャネ

1回2回チャンスは作るが4番5番が機能しない

これまでのカープなら4点は入れている展開なんじゃねえ・・・
祐輔君はそれでもいいピッチングぐをしていた

「拙攻」と思うばかりの展開で、やはりベイスターズに先行される

今日は阪神に続き「3連敗」かと思い9回の裏で、新井の登場

「気迫」が伝わってきた、ヒットじゃあ~

これまで3振ばかりの鈴木誠也もまたヒット

エルドレッドにサヨナラホームランに期待を持ち見守る中
これもまた渋いヒットで同点じゃあ~~



球場は盛り上がり度最高になった



そして「会澤」が決勝打で逆転サヨナラ勝利


前の人横の人後ろの人と何度も手を合わし
逆転の人と逆転の味をかみ合わせる幸せを歓喜・感動した


帰りは皆実の同期と駅裏へ逆転の酒杯に行こうということになり


家に帰った12時を過ぎていたが
菊池のファインプレーと会澤のサヨナラの話ばかりが残ったよ



銀行の会澤ファンに渡したばかりの土鈴の日だったので
キットあの会澤の土鈴を見つつ感動したじゃろうねえ~~~

さあ~今日も、なりふり構わずとにかく勝とう


