意気揚々とズームズームへ、途中で350円の生ビール2つ買って
球場に入るともう満員状態になっていた


1回表、わが明治の後輩「高山」の登場で
ちょっとだけ応援しながら見ていたが

先発岡田がいきなり四球を出す???
次の打者にも球が入らない
何が始まったのかと思う間に「4点」献上・・・

1回の裏、相手のピッチャーも制球が悪い

丸の打った球がレフトスタンドに入り3ランホーマーで3-4

少しこれで試合は作れたと思ったが、岡田はまたまた「独り相撲」
また、2点献上で3-6
「ピッチャーが試合を作る」とよく言われるが
全くその通りの試合の両チーム


タバコを吸いに行くと、みんな暇なのか
ゲームではなく親子でお遊びタイム


鈴木誠也のホームランもあったが、なにせ四球の山、また山なんです

時計を見ると、夕方の6時じゃあ・・・
7回裏の風船上げで、風船を膨らすも相手の攻撃が長いので
球場のあちこちで風船の割れる音がする


そろそろ腰を上げて帰ろうとすると7回の裏に1点が入り「同点」
もたもた試合だが「同点」であれば、帰るわけにはいかない
9回になって、わが皆実の同期は「ワシャア帰る」と言って帰って行った

10回の裏、相手がまたもたつく
代走になんと、明治の後輩「上本」が出てきた

一軍で上本を見るのは初めてなんで、彼の動きに注目
「打撃はダメだがあとは一流」というのが上本の評価
何やかや3塁まで進み、安部が打った瞬間上本のダッシュを見た

「安部サヨナラ打」で延長10回「9-8」で逆転勝利

お立ち台は安部だったが、私には「上本の好走塁」に見えた~~



しかし私もこれまでいろいろ観戦してきたけど「5時間30分」というのは初めて
両軍合わせて「四球」の数は27

阪神の香田投手コーチの談
「四球も失策のようなもの」
仰る通りでございます~~~

今日は「締まった」野球を望むよ、カープの九里へ

これから、町内会の「花見」がある

昼から家でゆっくりと「カープ観戦」するかあ~
