寒さの中家に帰ると皆実から会報が届いていた
封筒を開けみる

去年出来たサッカー場の人工芝がきれいに映っている

次を見ると「第60回皆実有朋定期総会」出席者630名と
色々な場面が映っている

どれもいまになれば懐かしい写真ばかりだが
私の見なかった写真の場面も多くある
私は当日、会場の中や外へ行ったり来たりしていたのでねえ~
でも皆さん晴れやかでよい会だったんだと思う

同期の実行委員長の橋本君が「当番期を終えて」と書いている

この中で私の名前が載っていた

脇田守兄からのメール、第二回打合せメモ
「出席者前回13名、今回17名、だいぶ顔と名前が一致するようになってきた」と
有ります。卒業後の歳月を感じさせる一行です。
こう書いてあった。
本当最初はどうなることやらとの思いばかりで
不安だらけの19期だったが・・・・
よく「大成功・大盛会」な会になったと思うことしきり

先輩からも「心配しとるでえ~」「19期は集まりが悪いねえ」
こんな声もあり同期も学校側にいい印象を持っていない面々もいたり

こんな中での活動だったが、振り返ってみると
「みんなの思いと行動力」で最後まで少数だが切り抜けたこと


これが私の今も思っている、またこれからも思う印象だ
みんなよくやったね!よかったヨカッタ~




