気軽に茶道をしてます。

日々のお稽古とともに、できるだけ手作りのお菓子で
お茶を楽しんでいる様子や、四季折々の変化もお伝えします。

露を打つ

2018-06-09 17:02:02 | お稽古
晴れ間も見え出した朝、梅雨の切れ間の晴れなのでしょうか。

台風5号の動きが気になりますが、月曜に最接近しそう・・・

今朝からの自宅稽古のため、外回り・内回りの掃除を済ませ、
花を採りに庭に出ると、『ツユクサ・露草』の花に再会!
水無月になり庭の片隅でひっそりと咲くも、写真を撮り忘れて
いると次の日には萎ぼみ、次に咲くのを待っていたのです。

でも一花だけ、可哀相ですからそのままに。

採ってきた花、紫陽花、青楓とホタルブクロを活け、
十分に「露打ち」をし、床に。
露打ちは乾き切ったことを嫌う茶趣の一つとされています。
          (新版・茶道大辞典(淡交社)より)
  

「露」といえば、露だけを吸って生きている「ホタル」
水分補給だけでエサは取らず、交尾・産卵をして・・・
ゲンジボタルは10日間ほどの命でしたね。
東大寺の大仏ホタルもこれからが見頃に・・・
そして今年も棗にも蛍が・・・


そんなこんなで、気が付いたら十五分前、着物が・・・
お稽古開始時間は今朝は九時から、一時間の違いとはいえ、
準備の方がぎりぎりセーフ。
学生さんは学業に勤しまなければなりません。春休み以来で
来られるのは久しぶり、今回を含め二回しかお稽古が出来ず、
本番を想定して、お道具をだしての稽古になりました。
ちゃんと「(露)を切るような」所作も出来ていましたよ。

なお本来の『露を切る』とは新版・茶道大辞典(淡交社)では
”点前用語。点前中、天目茶碗から湯、または水を建水に捨て
 しずくを手、または茶巾でぬぐうことをいう。”と

二時間ほど、お稽古に勤しまれて、終われば足を投げ出し・・・
正座は慣れないことですから。フフフ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿