気軽に茶道をしてます。

日々のお稽古とともに、できるだけ手作りのお菓子で
お茶を楽しんでいる様子や、四季折々の変化もお伝えします。

貴人清次濃茶付花月之式を習いました

2015-06-21 00:29:37 | 主菓子とお干菓子
 
なでしこ:樫舎(かしや、奈良)
「草の花は、なでしこ。唐のはさらなり、大和のもいとめでたし」
  枕草子 清少納言
  

しも柱:澤鹿文明堂(徳島)
周りを薄く包む和三盆から透けて見える淡い色合いが綺麗で、上品なお菓子ですね。
「糸寒天とグラニュー糖を練り合わせて作った半生菓子で、表面に和三盆糖をまぶしてあります。
冬の朝に立つ霜柱のようにグシャリとした食感をお楽しみ下さい。」と説明が

今日は大先生の御稽古の日で、
三友之式と貴人清次濃茶付花月之式を教えていただきました。
「三友」とは、お花、お香、薄茶を一連の中で行うのですが、
一気にこれだけ楽しめるのはとても嬉しいです。
貴人清次濃茶付花月之式はとても疲れました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿