夏越しの茶事、「水無月」は大好評 2018-06-27 08:52:11 | お茶会・お茶事 夏越しの茶事前夜に葛粉99%、蕨粉1%の本葛粉で 美味しく!、できますようにと作った 「水無月」は大成功で、ほっと、してます。 「夏越しの祓い」をしていただけるように 小豆の蜜煮もたっぷり載せて 菓子椀でお出ししたのも新鮮で、 喜んでもらえたようです。 昨年は、上新粉100gに葛粉16g、ういろうの食感でしたが、 本葛粉ではプルンと劇的に変わり、さらに 前回の試作時はレシピ通りでは甘すぎ・・・ お砂糖の量目を四分の一減らしたのが、大成功かな *キッチンでつくる茶席の和菓子、金塚春子 p47-49 #きいてきいて « 今日は飯後の茶事 | トップ | 飯後の茶事、初炭は蛍狩 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます