なにやら忙しくて間があいてしまいました。
仏国寺から、石窟庵に戻りそこから食事をしに山を降りましたが
ソウルではなくここは慶州。
土地勘もまったくなく、おいしいお店情報もなかなかヒットしない。
わたしが持っていたガイドブックにかいてあった「慶州サンパプ通り」にこころひかれた様子のだんなさん。
でもその「慶州サンパプ通り」は、この道にサンパプのお店がいくつかあると書かれているだけで
詳しいお店情報は何もなく。。。
でもとりあえず、行ってみようということに。
山を降りようとすると、仏国寺に向かう車で大渋滞。
やっぱり今日は連休初日だということを、ここで実感。
山を降りて慶州市内の中心部に行くと、人人人
慶州自体が発掘中のエリアが多く、空き地というか発掘地だらけでがらーんとしているのですが
人の集まるところはほんとに密集しているという感じ。
ガイドブックを頼りに、「慶州サンパプ通り」に到着。どこもかしこも車だらけだったのですが
奇跡的に無料の駐車場を見つけ、そこに駐車することができました。
慶州サンパプ通りは、確かにサンパプのお店がいくつかありますが
そこまで記事にするほどのものではなさそうでした。
疲れていたので、近くのお店に入りましたが
専門店なので、サンパプのみ。お店に入って座れば2人分の料理が運ばれてくるスタイルです。
お料理の写真は下の写真でご確認ください。
このお店は1人前10000ウォン
ま、悪くはないけど、よくもない。観光地だということを考えたらこんなもんかな?と思いました。
品数は多いけど塩辛、キムチ系のものが多かったように思います。
疲れていたので、そこまでもりもり食べられなかったのが残念でした。
暑かったし、ご飯よりも冷たい飲み物がのみたかったようです
とりあえず、歩けるうちに慶州名物の皇南パンを買おうと、
すぐ近くのお店まで歩きましたが、その途中でテイクアウトのカフェ発見。
コーヒーを欲していたくせに彼はコーヒーでしたが、わたしはグレープフルーツエイドを注文
だって。「リアルグレープフルーツ」ってかいてあったから 笑
グレープフルーツエイドには、以前公園脇のお店で買ったグレープフルーツエイドが
お客さんから見えてるのに、濃縮グレープフルーツのポーションをぷちっとあけて
サイダーで割って出され4000ウォンといわれたことがあり
少々トラウマ 笑
だんなさん、お店の人に「ほんとにリアル?」って聞いていた ← 失礼
お店の人は「リアルですよ~」と生のグレープフルーツをその場で絞ってくれました
で、そのお店の人にどこから来たんですか?といわれたので
ソウルですと答えたら
「とまるところは決まってるんですか?」と核心を突く質問をされ
だんなさんが「これからなんです」なんて、軽く答えていたら
お店の人がびっくりしながら「慶州は泊まるところ少ないんですよ」と
結局、とまるところが見つからなくてチムジルバンで一泊したという人がいたと教えてくれて
二人してびっくり。。。
連休初日って言うのをなめてたようです。
とりあえず、コーヒーとエイドを受け取って
皇南パンを買って、皇南パンのお店のベンチでいそいそと宿探し開始したのでした。
一泊で出かけるときは「여기어때?」というアプリを使っているのですが
これは、モーテルのような格安ホテルを探すアプリです。
モーテルといっても、特室、スイートというお部屋になるとその辺のビジネスホテルよりも断然広いし
浴室・トイレ別というお部屋だったり
大きなテレビはもちろん、パソコンが2台あったりします。
前回、全州に行ったときもつかって、結構よかったので
今回もそれでさがせばいいよね~なんて話していたんです
前回は平日、今回は連休ということもあり、それだけでアプリの仕様がかわってまして
まず、料金は電話で確認となっていたり
空室ありとなっていても予約ボタンが押せなかったり
電話かけても出ないという
なかには、結構いい値段だったにもかかわらず
チェックインが21時だったり。。。
そんなホテルもありました。
一軒、予約ボタンが押せて決済まで進んだんですが
なんか途中で決済画面が消えて、予約が完了しないというトラブルまで。。。
お金振り込んで完了というところまでいったのに、
振り込まれていなかったりしました。 怖い。。。
予約画面を使うのは怖いということで
片っ端から電話をして、数件目にやっと泊まるホテルが見つかったのでした。
普段は4万ウォンのお部屋なのに、休日料金12万ウォンって・・・
2泊しよーって最初話していたんですが
この料金と、人の多さに一泊で帰ろうということに。
ですが、ホテル自体は普通のモーテル
悪くなかったと思います。
ホテルに入ったのはたぶん2時半とか3時くらいだったと思いますが
その時点で、ベットで爆睡
二人ともほぼ徹夜だったので、とりあえず寝よということで
起きて活動できるようになってから、ホテルの人によるご飯のお勧めの場所をきいて
お刺身のお店に行きました。
もう一軒教えてもらったのが、ヨソックンという韓定食のお店。
ちょっとお値段的にははりますが、一泊少なくなったしということで
旅の思い出に、翌日のお昼に予約をしていくことになりました。
こうやって地元の人に教えてもらったお店に行くのは全州でもやったんですが
外れがないので、いいですね。
でも、お店を聞くのも予約をするのも私は何もしないで旦那さん任せなので
ネイティブの力ってやっぱり頼もしいですね。
仏国寺から、石窟庵に戻りそこから食事をしに山を降りましたが
ソウルではなくここは慶州。
土地勘もまったくなく、おいしいお店情報もなかなかヒットしない。
わたしが持っていたガイドブックにかいてあった「慶州サンパプ通り」にこころひかれた様子のだんなさん。
でもその「慶州サンパプ通り」は、この道にサンパプのお店がいくつかあると書かれているだけで
詳しいお店情報は何もなく。。。
でもとりあえず、行ってみようということに。
山を降りようとすると、仏国寺に向かう車で大渋滞。
やっぱり今日は連休初日だということを、ここで実感。
山を降りて慶州市内の中心部に行くと、人人人
慶州自体が発掘中のエリアが多く、空き地というか発掘地だらけでがらーんとしているのですが
人の集まるところはほんとに密集しているという感じ。
ガイドブックを頼りに、「慶州サンパプ通り」に到着。どこもかしこも車だらけだったのですが
奇跡的に無料の駐車場を見つけ、そこに駐車することができました。
慶州サンパプ通りは、確かにサンパプのお店がいくつかありますが
そこまで記事にするほどのものではなさそうでした。
疲れていたので、近くのお店に入りましたが
専門店なので、サンパプのみ。お店に入って座れば2人分の料理が運ばれてくるスタイルです。
お料理の写真は下の写真でご確認ください。
このお店は1人前10000ウォン
ま、悪くはないけど、よくもない。観光地だということを考えたらこんなもんかな?と思いました。
品数は多いけど塩辛、キムチ系のものが多かったように思います。
疲れていたので、そこまでもりもり食べられなかったのが残念でした。
暑かったし、ご飯よりも冷たい飲み物がのみたかったようです
とりあえず、歩けるうちに慶州名物の皇南パンを買おうと、
すぐ近くのお店まで歩きましたが、その途中でテイクアウトのカフェ発見。
コーヒーを欲していたくせに彼はコーヒーでしたが、わたしはグレープフルーツエイドを注文
だって。「リアルグレープフルーツ」ってかいてあったから 笑
グレープフルーツエイドには、以前公園脇のお店で買ったグレープフルーツエイドが
お客さんから見えてるのに、濃縮グレープフルーツのポーションをぷちっとあけて
サイダーで割って出され4000ウォンといわれたことがあり
少々トラウマ 笑
だんなさん、お店の人に「ほんとにリアル?」って聞いていた ← 失礼
お店の人は「リアルですよ~」と生のグレープフルーツをその場で絞ってくれました
で、そのお店の人にどこから来たんですか?といわれたので
ソウルですと答えたら
「とまるところは決まってるんですか?」と核心を突く質問をされ
だんなさんが「これからなんです」なんて、軽く答えていたら
お店の人がびっくりしながら「慶州は泊まるところ少ないんですよ」と
結局、とまるところが見つからなくてチムジルバンで一泊したという人がいたと教えてくれて
二人してびっくり。。。
連休初日って言うのをなめてたようです。
とりあえず、コーヒーとエイドを受け取って
皇南パンを買って、皇南パンのお店のベンチでいそいそと宿探し開始したのでした。
一泊で出かけるときは「여기어때?」というアプリを使っているのですが
これは、モーテルのような格安ホテルを探すアプリです。
モーテルといっても、特室、スイートというお部屋になるとその辺のビジネスホテルよりも断然広いし
浴室・トイレ別というお部屋だったり
大きなテレビはもちろん、パソコンが2台あったりします。
前回、全州に行ったときもつかって、結構よかったので
今回もそれでさがせばいいよね~なんて話していたんです
前回は平日、今回は連休ということもあり、それだけでアプリの仕様がかわってまして
まず、料金は電話で確認となっていたり
空室ありとなっていても予約ボタンが押せなかったり
電話かけても出ないという
なかには、結構いい値段だったにもかかわらず
チェックインが21時だったり。。。
そんなホテルもありました。
一軒、予約ボタンが押せて決済まで進んだんですが
なんか途中で決済画面が消えて、予約が完了しないというトラブルまで。。。
お金振り込んで完了というところまでいったのに、
振り込まれていなかったりしました。 怖い。。。
予約画面を使うのは怖いということで
片っ端から電話をして、数件目にやっと泊まるホテルが見つかったのでした。
普段は4万ウォンのお部屋なのに、休日料金12万ウォンって・・・
2泊しよーって最初話していたんですが
この料金と、人の多さに一泊で帰ろうということに。
ですが、ホテル自体は普通のモーテル
悪くなかったと思います。
ホテルに入ったのはたぶん2時半とか3時くらいだったと思いますが
その時点で、ベットで爆睡
二人ともほぼ徹夜だったので、とりあえず寝よということで
起きて活動できるようになってから、ホテルの人によるご飯のお勧めの場所をきいて
お刺身のお店に行きました。
もう一軒教えてもらったのが、ヨソックンという韓定食のお店。
ちょっとお値段的にははりますが、一泊少なくなったしということで
旅の思い出に、翌日のお昼に予約をしていくことになりました。
こうやって地元の人に教えてもらったお店に行くのは全州でもやったんですが
外れがないので、いいですね。
でも、お店を聞くのも予約をするのも私は何もしないで旦那さん任せなので
ネイティブの力ってやっぱり頼もしいですね。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます