7月に日本に帰る航空券の購入にあたり、
アシアナの海外発の航空券の発券をしようと思ったら
VIZAやMASTERなどの海外カードが使えなかったので
新韓銀行のチェックカードでチャレンジしようとしたら、外国人登録書の番号の登録が必要だったため
その手続きと、ついでにインターネットバンキングの手続きもしてもらおうと新韓銀行さんに行ってきました。
が。。
結果からいうと、韓国の携帯電話番号を持っていないので手続きができませんでした。
ただし、携帯のインターネットバンキングは使えませんが
パソコンでインターネットバンキングを使う場合はできるみたいですよ。
(まだ試していないので、できるかどうかわかりませんが・・・)
なぜ携帯の番号が必要かというと・・・
あと、新韓銀行のセキュリティの関係でウェブ上での決済時には、アプリ上にカード番号などの情報をあらかじめ登録しなければならず、その際に携帯番号が必要だそうです。
インターネットバンキングも同様で、スマホでの利用登録時に携帯番号認証が必要だそうです。
というわけで。断念。
銀行の担当者さんが「私の携帯でやってみましょう」と言ってくれたんですが
明らかに、私の外国人登録番号を入力して、担当者さんの名前で携帯を入力したら入らないですよね・・・
とりあえず、携帯番号がないことには使えないので、一旦手続きは中止してもらいました。
航空券は、学校のグローバルハウスの中にあるワールドエースさんにお願いしました。
手数料30000ウォンでしたが、携帯番号なくても代理でやってくれたし
支払いも、やはりカードはVIZAカードは使えないということでしたが、口座振り込みでOKとのことでホッとしました。
留学生のみなさん。。。
アシアナなどの大手の航空会社でも、国内のクレジットカードのみ使用可能(VIZA,MASTERなどの海外カードは使用不可)という、外国人にはちょっとハードルが高い事例がありました。
この場合は、私が韓国の携帯NOを持っていれば解決できたのですが
wifiのみで日本の携帯しか持ってない方は、同じように不便を感じることがあるかもしれません。
あと、韓国の銀行の口座を持っていない方も、不便を感じることがあるかもしれませんね。
長期での留学の場合は、韓国の銀行口座と携帯は持っていたほうが、いいのかもしれません。
こういう手続きが多いなら、プリペイド携帯を持つことも考えるけど
とりあえず山は越えたので、携帯に関してはもう少し様子を見たいと思います。。。
こういう事例はそうそうないので、今後は大丈夫だと思うのです
普段はそんなに電話することないですもんね。。。
アシアナの海外発の航空券の発券をしようと思ったら
VIZAやMASTERなどの海外カードが使えなかったので
新韓銀行のチェックカードでチャレンジしようとしたら、外国人登録書の番号の登録が必要だったため
その手続きと、ついでにインターネットバンキングの手続きもしてもらおうと新韓銀行さんに行ってきました。
が。。
結果からいうと、韓国の携帯電話番号を持っていないので手続きができませんでした。
ただし、携帯のインターネットバンキングは使えませんが
パソコンでインターネットバンキングを使う場合はできるみたいですよ。
(まだ試していないので、できるかどうかわかりませんが・・・)
なぜ携帯の番号が必要かというと・・・
あと、新韓銀行のセキュリティの関係でウェブ上での決済時には、アプリ上にカード番号などの情報をあらかじめ登録しなければならず、その際に携帯番号が必要だそうです。
インターネットバンキングも同様で、スマホでの利用登録時に携帯番号認証が必要だそうです。
というわけで。断念。
銀行の担当者さんが「私の携帯でやってみましょう」と言ってくれたんですが
明らかに、私の外国人登録番号を入力して、担当者さんの名前で携帯を入力したら入らないですよね・・・
とりあえず、携帯番号がないことには使えないので、一旦手続きは中止してもらいました。
航空券は、学校のグローバルハウスの中にあるワールドエースさんにお願いしました。
手数料30000ウォンでしたが、携帯番号なくても代理でやってくれたし
支払いも、やはりカードはVIZAカードは使えないということでしたが、口座振り込みでOKとのことでホッとしました。
留学生のみなさん。。。
アシアナなどの大手の航空会社でも、国内のクレジットカードのみ使用可能(VIZA,MASTERなどの海外カードは使用不可)という、外国人にはちょっとハードルが高い事例がありました。
この場合は、私が韓国の携帯NOを持っていれば解決できたのですが
wifiのみで日本の携帯しか持ってない方は、同じように不便を感じることがあるかもしれません。
あと、韓国の銀行の口座を持っていない方も、不便を感じることがあるかもしれませんね。
長期での留学の場合は、韓国の銀行口座と携帯は持っていたほうが、いいのかもしれません。
こういう手続きが多いなら、プリペイド携帯を持つことも考えるけど
とりあえず山は越えたので、携帯に関してはもう少し様子を見たいと思います。。。
こういう事例はそうそうないので、今後は大丈夫だと思うのです
普段はそんなに電話することないですもんね。。。