シナシナシナ

2014年12月まで延世大学語学堂に留学
2015年9月に韓国人の彼と結婚しました♪

ニ次指導受けてきました

2012-07-31 | 学校
本日は、卒論作成のヤマ場である二次指導に行ってきました。
自分のための覚書として残します。

うちの学校、特に文学部は卒論厳しくて
提出までのチェックポイントが3回あります。
それが卒論指導と呼ばれるものですが、↓のような感じです。


一次指導・・・テーマ提出し、指導教授が決定。先生に2つだしたテーマの中から望ましいものを選んでもらう&書面でのアドバイス
二次指導・・・決定したテーマにそって章立て、要約(できれば下書き)を見てもらって、今後の論の立て方についてアドバイスをもらう
三次指導・・・ほぼ完成に近い下書きを提出、内容の細かいチェックをしてもらう。


これを見てわかる通り、二次指導がたぶん一番重要。
先生に直接会える機会もこのとき1回限りなのです。次に会えるのは面接諮問の時なのですが、私の指導教授は3月末で退任されるとのことなので、今回が最初で最後。。。(涙)

教授の担当の学生が3人いたのですが、私1番目。ドキドキする暇もありません。
早速昨日の資料を持参してみてもらいました。
率直な感想としては、「ボリューム多そうだねー」と言われましたが、説明していくとなんとなく言わんとすることは分かってもらえた様子。
その中で、この項目は扱いますか?というキーワードをいくつか確認されたのと
注の使い方、章立ての修正などのアドバイスをもらいました。
現在との関連性についても考えてねといわれ、そこまで考えてなくてびっくり。
過去の1点としてとらえずに、70年代の韓国の経済発展が、現在にどんな形で影響を及ぼしているのかを連続的に考えることも必要とのことでした。なるほどー。


項目の確認の時にちょっと突っ込んだ質問もありましたが
それは扱わないと言うことも理由をつけて説明できたし、ある程度いろんな本や論文を読んで勉強しているのはわかっていただけた様子です。章立ても1つ追加があったくらいで、特に問題なしといったところでした。


ただ、資料が少ないものを取り扱う予定なので、時間が足りないことには変わりなし。
問題の所在をきちんとさせること。。。問題意識が欠けている私にとってそこが一番の問題。。。
間に合うのかなー。頑張らなければ。。。

時間的には雑談しながら、50分くらいかな?
私の場合1次指導テーマからちょっとずれてしまったところがあったので、先生になんて言われるかヒヤヒヤだったんですが、一次指導はそんなに重視ではないようでした。
過去に「一次指導からやり直し」の刑を受けた人がいたので。。。どれだけ厳しいのか!と思っていたんですが、終始和やかな感じでした。よかったよかった。


なんか面白いこと言われたのは、「今回の論文で扱えなかった所に関しては、何らかの形で次の論文につなげればいいからね」って、私大学院に行くんですか?(笑)
先生3月で退任しちゃうのにー。大学院には残るんですか!?


会社の友達にも、韓国語の先生にも、修士論文並みに難しく考えすぎ!と言われてますが、とりあえずヤマ場をうまく乗り越えたので、引き続き勉学にいそしみます。時間がない!!



いよいよ明日!卒論指導

2012-07-30 | 学校
今日から恒例の夏のスクーリング中です。
今回はみみず文字の授業は抽選に漏れちゃったので
苦し紛れに入れたパソコン実習の授業のみ受けてま~す
今のところまだexcelのグラフとかVlookとかなので余裕余裕。
明後日からVisual Basicをやりますよ~

さて
今回どうしてもこの時期に学校に行きたかった理由が
卒論の2次指導がこの週にあるからです!

それが、明日に迫ってきました~


下書きか要約を持ってきて!という文書をいただき、
頑張ってみたものの、やっぱり下書きまではできず・・・
韓国語の先生(大学教授)と会社の友達(院卒)に相談。
このところ、レッスンが卒論の書き方講座みたくなってます。
が。。。
でも、学部生の卒論は形式はきちんとしていれば
それだけで単位はもらえるということで、
改めてしっかりと教えてもらった結果、やっとこさ資料が完成しました。



じゃーん!

というわけで明日臨んできます。


この3ヵ月の間に、何冊も本を読んで、何本も論文を読んで
もうわけがわからない感じになっています・・・
まだ始まりにすぎないけど、この指導で1次指導(1年半前)に逆戻りの人もいるらしいので・・・
とりあえずこのまま進めさせてもらえるように、頑張ってきます。
どうかうまく行きますように

10月韓国♪

2012-07-29 | つぶやき
友達のおかーさんと一緒にいくというので
母の旅行の引率をしに10月に韓国に行くことになりそうです♪
ほんとは年末年始に行こうと思っていたんですが・・・


とりあえず初韓国の方向けの超ベタな旅行を計画しようかとおもいます!








ソン・ホヨンwith BAND LIVE IN TOKYO2012 に行ってきました!

2012-07-22 | つぶやき
今日はソン・ホヨンwith BAND LIVE IN TOKYO2012に行ってきました
私が行ったのはお昼の部!
会場は品川のステラボールです。




Mnetさんの主催なので、素敵なお花が届いていました。

ブログで知り合った方が、教えてくれて申し込んでから
チケットが届いて、席見てびっくり!なんとC列!
3列目!?と思ったんですが、SAとSBという列があったので実質5列目。
ステラボールは、横長の仕様なので奥行き自体が10列くらいしかなかったです。
近いことには変わりなく、「微笑みのプリンス」(笑)を間近で見てきました!

チケットを申し込むときに、リクエストができたので
何曲かリクエストをしたんですが
幸い私がリクエストした曲は全部歌ってもらえました。

毎回ホヨンのライブは満足度が高いです!
今回、通訳さんはステージ脇に待機していて、天の声のような形で絶妙なタイミングで通訳してくれていました。
そして、生バンド!にgodの曲には欠かせないラッパーも2人も。
ダンサーも二人いて、とっても豪華な感じでしたよ。

何が良かったって、結構アレンジが加わっていて
すっごい準備してくれていたんだなーっていうのが、ひしひしと感じることができたこと。
ホヨンも日本語結構頑張ってくれてましたね~

ホヨンのライブって、毎回客席に降りてきてくれるんです。
通路だけじゃなく、客席の椅子の上をすいすい移動。
おかげで、超至近距離で見ることができました。
目の前にきたので、握手もできて超嬉し!!すっかりテンションアップ!!
ホヨンの手は白くて、ひんやり、でもごつかったです!きゃ~~~!!!!!!!!!

でもこうやって客席をすいすい動き回れるのも
ホイペンさんたちが押し寄せたり駆け寄ったりしないから。
待ってればちゃんとホイから来てくれます。

godの曲もめっちゃ盛りだくさん!
ソロの曲も盛りだくさん。
他のアーティストの曲も盛りだくさん!
そして、話題になったオペラの曲は1曲だけでしたけど、ホントにすっごいうまかったです。

1日2公演。
1時間半後に同じ内容を2時間やること考えたらもう少し守りに入っても良かったんじゃないかなーと思いましたが、常に全力投球なところもホイらしいですね。


ステラボールは私にとってはドンワンの紙飛行機をキャッチした思い出の地。
また一つ素敵な思い出ができました~

新しいアルバムの準備中だそうですので、もう少ししたら
新しいアルバムでお会いできますね!と〆てました。楽しみ!


ちなみに~
私は、하늘에 내 마음이 , 니가 있어야 할 곳 , 보통날 , 반대가 끌리는 이유 の4曲をリクエストしました。
終わってみると、あの曲も聞きたかった~、あの曲もリクエストすればよかった~って思いだすんですが。。。でも、リクエストしても歌ってもらえなかった曲もあったはずなので
聞きたい曲が聞けて、ホントに幸せでした~~



会社の子には「サトコさん、シナといい、godといいKPOP第一世代がホントに好きなんですねー」と言われますが。。。(笑)
ホヨンの完成度の高いライブをいろんな人に見てほしい!
この空間にいれて良かったなーと。心から思いました!

韓国ではスーパースターなのに
日本だと小規模ホール狙ってくるホヨンがまたかわいらしい。
いつだか練馬の市民ホールの小ホールって時もありましたね。
大ホールがあるのに小ホールですよ。しかも練馬。なぜ!?(笑)

ホヨンの韓国語はとてもわかりやすく話してくれていたので
通訳さんが無くても問題なかったけど、やっぱりこうやって生ホヨンをみると
そろそろ韓国語頑張ろうかな?と言う気持ちになってきました。
でも!しばらくはホヨンの余韻で幸せな気持ちに浸りたいと思います~

シナの横浜アリーナがちょっと不完全燃焼だったので。。。
それをやっと払拭できた感じです。
いやー良かった!

整理するために

2012-07-17 | 学校


ぐちゃぐちゃになっている頭の中を整理するためにいろいろ書いてみたけれど
よけいぐっちゃぐちゃ。

流れは見えた・・・気がするんですが。
でも一番重要な部分を忘れているような気がしなくもない。

韓国語の先生は「サトコさん、学部生の卒論なんて先生たちは大して期待していないから、気楽に~」と、助け船のような良くわからないことを言ってくれていますが、ホントにこれでいいのかわからないだけに超不安。

会社の同僚に聞いても、学卒の子たちは経済学部とかは卒論なかったっていうし、むしろ院卒の子たちは大変だったというし。。。両極端。
サクッと書いて終わらせたっていう人が見つからないー。

とりあえず。できる限りやるしかないかー。

卒論の気分転換に

2012-07-15 | 韓国語 (いろいろ)
卒論卒論といってますが
まぁ進まない。

3連休って言うのをいいことに、
そして夏のような暑さで、洗濯日和!ということで
一気にいろんなものを洗濯したついでに
卒論にも疲れてきたので、今日は卒論しないぞーとおもって
暇つぶしにこんなことを始めました。



じゃ~ん

韓国語の勉強はお休みといいつつも、暇つぶしの時間を何もしないのも
もったいない!ので、買ってきたロジカルノート(A5スリム)に
ひたすら例文を書き綴っています。
このA5スリムっていのがまた使いやすくて大好きな大きさ。
このロジカルノートは、もうひとつ買ったのがあって、それはB5の普通のノートの大きさなんですが横向きに使うノートで、これも珍しくて買いました。
どうやって使うかはまた考えます!

でも、今回は覚えるのはまた後ほど、書くだけですよー。

そしてこのボールペン!
今私の中でやる気がみなぎるアイテムです!
三菱の STYLE★FIT というペンなんですが
ホルダーに好きな色5色セッティングできるのです。
シャーペンと黒、緑、青、赤で、買いました^^
ま。。。赤がその時なくってピンクが入ってますけど。気にしない。
昨日歯医者行った帰りにまた見たら、赤が入荷されていたので買い足しました^^


そして、例文の元ネタはツイッターの上級韓国語botからいただいています。
どうしてここからにしているかというと、前に自分が控えていた、覚えなきゃリストとほぼ同じものがピックアップされていたから。
韓国語文法練習の例文には日本語訳がついてないので・・・こちらは日本語と韓国語が両方でていているのも魅力的。

とりあえず文法項目はさかのぼって書きとめたいと思いま~す。
韓国語勉強したーいと思うまでもう少し!?かな??

大人の韓国・トキメキのソウル旅 を買いました^^

2012-07-14 | 買ったもの いろいろ


この本を買いました。(画像をクリックするとamazonにジャンプします!)

最近すごく好きな白磁と大好きなポチャギのお店が紹介されてます。
今度韓国に行ったら白磁のお店を回る旅っていうのもいいですねー

っていうか、こんなマニアックな旅行
ついてきてくれる人がいるのだろうか。。。

今年はちょっと難しそうなので、この本でいろいろと予習しよう。
ご飯のお店も、おされーなところが紹介されていますよ。


全文英語の資料を使うか否か・・・

2012-07-08 | 学校
今日、ちょっと学校にいってきて
卒論の資料になりそうなものを見つけたんですが
要約は日本語だったんですが、全文版を引っ張ってきたら

なんと、全文英語
しかも!186ページ。。。

でも必要。
でも私英検3級レベル。

どうしましょう。。。



笑ってられないんですが
もう笑うしかない。。。



韓国語の先生には、あまりいろいろと調べすぎると
大変なことになるからねー!と言われたばかり。

とりあえず。。。
キーワードだけ拾い読みします。

幸い保護かかっていないので
コピペができれば思い切って翻訳サイトかけながら読みたいと思います。
(PDFに保護かかっていると、印刷すらできないんですよねー。論文読むの結構大変です。)

時間があれば、読みたいんですが・・・
英語で186ページ読む時間はどう考えてもないですね。
きっといつまでも、できないと思います。(^^;


ちなみに撃沈した資料は → 英語がお得意な方はどうぞ~(JICA 2004年事業報告書(国際協力銀行 韓国の高度経済成長に果たした円借款の役割 全文版)



ではまたしばらくこもります^^/~

卒論作成をすすめています

2012-07-08 | 学校
おひさしぶりです
能力試験の勉強はひきつづき中断中ですが、申し込みも始まってそろそろまずいかもーと思い始めてきましたが、月末のスクーリングと卒論指導が終わるまでは気にしないことにします。
受けようとは思ってはいるんですが、会場がねー。いまいち。。。

今何してるかって?

卒論用に、膨大な韓国語の文章を読んでいます。

http://www.516.co.kr/  ← ここの資料室とか片っ端から

朝鮮日報とか東亜日報とかさかのぼったりしてます。

おえ~~~~となりそうな情報量に泣きそうです。
公式サイトなはずなのに、資料室の文章は誤字が多いのです。。。

こんなことがありました。。。
ある本で「早期妥結させるべく」と訳されている文章の原文を見つけたので読んでいたのですが。。。。あれれ「부결」と入力されています。부결って否決ですもんね。
この本を書いた人は国会議事録から引用しているので、この文章を訳したわけではないですが。。。なんかすごい間違いに、ちょっとびっくり。
やっぱりインターネットの文章を引用するなと先生たちがいうのがわかる気がします。

おもおも。

ちょっと重要な部分だったのですが、このサイトからの引用は難しいですね。

めげずにがんばりまーす。