goo blog サービス終了のお知らせ 

シナシナシナ

2014年12月まで延世大学語学堂に留学
2015年9月に韓国人の彼と結婚しました♪

チュソクが終わって思うこと

2020-10-01 | 結婚生活
今まではそんなに深く思わなかった名節
やるので行く、そして手伝う位にしか考えていませんでしたが

姪っ子たちがお酒の席に一緒にいるようになって、私たち世代とはまた違った考え方に新鮮な驚きを受けとりました

찌꺼기
この言葉、残りカスのようなイメージですね
食事でいうと残飯的な食べ散らかして残ったもの、捨てるべきものといったイメージなのかな


チャレやチェサは完全に男性社会の行事なので、先祖のお膳に挨拶するっていうのは女性はしません
チャレが終わったあとの食事は男性が先
女性は男性の食事が終わったあとにとります。
その流れも、すごい男尊女卑だなって思っていたんです
でもそういうもんだと思っていました。

で、その食事も
祭祀のために準備したもの+ご飯と汁物が出ますが、おかずは基本最初に山盛りにして男性がまず食べる。
男性の食事が終わって、足りないものは追加しますが、基本はそのおかずは置きっぱなしで人が入れ替わるという感じ。

姪っ子がその食事について찌꺼기という言葉を使ってこう言いました
왜 여자들은 찌꺼기를 먹어야 돼?
何で女性は残りカスを食べないといけないの?

私が同じ言葉をもしいうとしたら
남은 음식という言葉を使うと思いますが
남은 음식と찌꺼기では言葉自体が持つニュアンスは相当違う
彼女がこれまで큰집での食事の時間に
かたくなに食事をしようとしなかった理由がやっと理解できた気がします。

なぜ男性が汚く食べ残したものを、女性たちが食べるのかという素朴な疑問を、嫁ではない子供の世代が言ってくれたっていうのは、とっても画期的なことです。

私たちの親世代が80代~70代後半は
古い考え方が残っているので、それを嫁世代がするのは当然と思っているのは理解できます。でも私たちはおかしいと思っていても、周りの理解(夫たち)がなければ、いうだけ無駄なので黙って従うのが私たち世代。
でも夫たちは無条件で嫁の味方とは限らず、嫁たちの思いにとても鈍感で、そんなこと大きな問題なの?っていう反応も珍しくないし、言い方間違えると自分の親を侮辱されたととらえられることもある。

なので女性の気持ちを子供世代が代弁してくれたというのは、我が家にとって大きなことだと思います。
だからといって、すぐに変わることはないけど、声をあげる事の大切さを感じました。

82年生 キムジヨン
ぜひ日本で公開されたら見てください
私よりも年下の世代でもこうです。
큰집でも特に兄弟が少ない家の長男の嫁の苦労には、작은집の3男の嫁の私は到底及びませんが、彼女のこれまでの苦労は共感できるところは多いです。

幸い、큰집の長男の嫁が、私に代替わりしたら一切のチャレはやらない的なことを言っていたので、今すぐは大きく変わらなくとも、いずれは失くなっていく風習であると思われます。
しかし日本は先祖供養はお寺にお願いするように、自宅でやらなくても供養する文化自体は残していますが、この流れだと韓国は皆が廃止してしまったら名節はただの連休になってしまうのかな。

いろんなことを考えた2020年のチュソクでした。






梅の季節!今年は梅ジュースと梅干しを作りますよ

2020-06-16 | 結婚生活
2年ぶりの梅干しを作ります
今回で3回目です!

日本のように南高梅のような肉厚で
みるからに美味しそうな梅はありません
梅があるだけでもありがたいと思っています

2年前と比べると
Eマートでも2kgなどの小売りをしてくれるようになりました。
前は箱買いがほとんどで、5kgまたは10kg
なかなか手が出せませんでした
前回はたたき売りしていた5kgの箱の梅を
痛んでいるものを除いて梅干しと梅酒に分けて漬けました

今年は結局いろいろみて回って
マートで買いました
野菜でもなんでも、大型マートの方が
商品がきれいなものが多いです
今回は2kgの梅を購入しました

500gは梅ジュースにして
残りを梅干しにする予定です



ジュースにする分の500gを除いた分
紙を被せてしばらく追熟させています

梅ジュースにする分は2日間冷凍させて
先ほど砂糖と一緒にに漬けました



梅干しをつけるのはもうちょっと先になりそうなので、またそのとき記事にしますね



美容院に行って来ました

2018-12-18 | 結婚生活
こっちに来てしばらくは日本に帰る度に美容院に行っていたんですが
日本での貴重な時間がもったいなくもあり
どうしようかと思っていたところに
私の個人レッスンの生徒さんが家の近くにある日本人の美容師さんがいる美容院を探してくれました
ほんとこの生徒さんには色々お世話になってます。

今回行くのは2回目
美容院でカットをするのは韓国はとっても安いんです。カットだけなら1万ウォンくらいだと聞きました。
でも色々伝えるのも大変なので日本人の美容師さんだとっても安心
日本人の美容師さんだと高いんですがそれでも2万ウォン
この方も日韓夫婦なので、帰国されてしまう心配も今の所なく、長期でお願いできそうです。

いい所見つけられてよかった~


韓国は牡蠣が安く食べられます

2018-12-16 | 結婚生活
冬になると食べたくなる牡蠣
韓国では牡蠣が安い気がします

シデクの近くにあったお気に入りだったお店が夏の閑散期をこえられずなくなってしまって
それからしばらくいろんなところに食べに行ってみたんですが
なんかいまいちだったんですが
やっと見つけました


外においてある牡蠣の山
ちなみに最近はお昼でも5度以下なので外で保管できます


じゃーん
牡蠣蒸し
二人で食べ切れないくらいの量
39000w(実際はお酒飲んだので支払はもうちょっと高いですが)


大きい!!

他のお店はパンチャンが色々出てきたりして
そっちの方がお得なのかもしれないんですが
牡蠣を食べる前にお腹がいっぱいになってしまったり、しょっぱかったりでまた行くのどうしようと思っていたので
ここ見つけて旦那とここに通おうと決めました

冬の間にもう1回くらい行きたいなぁ

健康診断を受けてきました

2018-12-13 | 結婚生活
健康診断を受けてきました

前回は2年前
12月に行ったと思っていたら11月でした。
やっぱり12月は人が多い
検診センターだったはずなのに
普通に診療も始めたのか風邪の人もいて、失敗。
今年はインフルエンザの予防接種をしたとは言え、風邪はもらいたくないですね。
次回は別のところにしよう。


今回は胃カメラは睡眠のにしてもらったので楽でしたが、なんかめっちゃ時間がかかりました。
これはただ混んでたからじゃなく、なんか婦人科検診忘れられていたっぽい😱

で、前回は血液検査はコレステロールとか数値を出してくれたのに今回は有料との事

胃カメラの麻酔代と血液検査と、婦人科検診の本人負担(1割)で45900wかかりました。

ま、いいんですけど
当日聞いて追加したので、すごい高かった感
(日本で勤めていた会社でも血液検査1800円とか、婦人科検診に5000円くらいかかってたのを書きながら思い出しました)

一日で全部終わるからいいですがやっぱり疲れますね


映画みました ボヘミアンラプソディ

2018-12-10 | 結婚生活
先週末の猛烈な寒波の中
旦那がふと映画みたいんだけどとつぶやき
マイナスの気温の中映画見てきました

ボヘミアンラプソディ
日本でも韓国でも大人気ですよね
クイーンは正直リアルタイムではほとんど記憶が無く曲も何曲かしか知らないのですが
韓国語字幕で見なければならないアウェー感にもだいぶ慣れ
韓国人がクスッと笑うタイミングで一緒に笑うということもできるようになってきました

寒い日の土曜日の夜だったので
観客はまばら
でも、最後のライブのところなどはノリノリで思わず拍手しちゃった人もチラホラ

急に見ることになったので、あらすじも前評判なくみたので
帰ってきてから少ししらべてみたら
登場人物が実在の人にそっくりだったり
最後のライブもおんなじ感じで作られていたり
もしファンだったら、感極まっちゃうかもしれないなぁなんて思いました

旦那の方がだいぶハマったようで
戻って来てからライブの動画を探して見てました

字幕理解度はだいぶ上がったんじゃないかな?
それでもまだ速くて追いつかないところがありますね。日々精進です。


初雪

2018-11-24 | 結婚生活


昨日は朝の気温が-3度まで下がって
寒いなーなんて思っていたんですが
今朝起きたら雪が降っていました

天気予報は昨日より暖かいって言ってたのになー

でもやっぱり
11月末に雪が降るっていうのは毎年のことのようです

どちらかというと東京よりも
二十四節気に忠実なソウルの気温
ちょうどこの時期は小雪(11月22日)
季節を感じるという点ではソウルにいる方がハッキリと感じられる気がします


多文化家庭の積立預金が満期になりました

2018-08-30 | 結婚生活
去年の8月から始めた 国民銀行の積立
1年後の昨日、めでたく満期になりました。


1年満期のものでは断トツの金利 6.2%
満額の50万ウォンやっていたので、1年後の積立額が600万ウォン

積立なので、金利がよくても半額くらいしか付きませんが
それでも、税引き後の利息が17万ウォンもいただきました。

すごーい


でも、一旦国民銀行の積立はここで終わりにして
引っ越し資金にまわし、
引っ越しして、落ち着いたら次はハナ銀行の積立を始めようと思います
こちらは3年満期 上限30万Wで 4.4% (変わっていなければ)
金利は4%台で一か月の積立金額は少ないですが、満期が3年なので、1年あたりに直すと国民銀行よりも多くもらえる仕組み。

旦那はこの600万Wを定期に入れたらというんですが
いつ引っ越すかわからないのに、ここで定期作ってどうすんの?というところです。
600万ウォンだけじゃ引っ越せないけど、600万ウォンを当てにしているので、旦那の意見は却下。

これでまた少し引っ越しに近づきました。


それにしても、チョンセってえぐいわ
資産になるとはいえ、たかだか引っ越しするのに日本円で1500万円とか2000万円以上必要だなんて
もちろん、それ以上の金額のおうちもたくさんありますが、
今の家は、ほぼ0に近いチョンセ金だったので
引っ越しの資金がちょっと厳しい。。。
親に頼るって感じでもないので、自力でコツコツやってますが。
ローンをできる限り組みたくないので、できる限り頑張ります。


お墓参りにいってきました

2018-04-15 | 結婚生活
毎年恒例のお墓参りにいってきました
うちはチェサをしないのですが
お墓参りは毎年行ってるそうです

私も今年で2回目の参加
去年の様子で今年はいかなくていいかと思っていたんですが
旦那にいこういこうと言われたので渋々参加
なんと今年はミョヌリ一人も来てませんでしたー

ミョヌリはいく必要ないってことの様子です
いろいろ準備してくれるのは本家のお義母さんですが、いかなくていいのかなー?
そこのバランスがいまだによくわかりません
ま。。。来年も断れなくていくと思いますけど


ここにいくと現実を知るのが
もう私のお墓まで用意されているってこと
世代毎にドラマに出てくるような盛り土のお墓の前の墓標に旦那の名前が書いてあって
次にこの墓標の裏面を書き換えるときに私の名前が刻まれるそうですー

うむー

ソウルならともかく、ここかーと
行くたびにちょっと考えてしまいますね

やることは毎回同じなので
さくっと行って帰ってきました

お墓の近くは젓갈(塩辛)が有名だそう
去年いって美味しかったのでまた買ってきました
それくらいしか楽しみがない 笑

今回のお正月も無事に終了

2018-02-16 | 結婚生活
韓国の一大イベント ソルラル
今回も無事に終了しました。

ソルラルもチュソクも
楽しみなのは会社からもらうプレゼント
前回は、スパムの詰め合わせだったので
うちはスパム食べないので、箱ごと全部一番上のお義兄さんの家に差し上げたのでした
全然うれしくないプレゼントだったのですねー
なので、今回はどうかな?と思っていたら
ツナ缶のセットとシャンプーのセット、そして商品券まで (笑)
業績がいいというわけではないようですが、いままでがだいぶケチっていたようです

で、今回は
私が塾で働くようになり、塾から海苔と油のセットをいただきました
まさかフリーランス契約の私にまでいただけると思わず
ありがたい限りです。
あと生徒さんから化粧品のプレゼントをいただきました。

今回のソルラルソンムルは買おうと思っていたものをいろいろいただけて嬉しかったです^^


さて、本題

今回のソルラルもいつもと同様ですね
いつも日本に行ったときにウイスキーを買ってくるのですが
それと、食後にみんなで食べるようにフルーツを買っていくことにしています。
前回のチュソクの時は、旦那が梨を買っていくと言い張ったため、買ったんですが
結局梨はその場では食べなかったので、すべてお義兄さんのもとへ。。。
私は義両親に食べてもらいたくて買っていくのに、食後にすぐに出せないのは買っていっても意味がないといい、今回は絶対に苺にすると主張。
旦那も今回は何も言わなかったので、前日に卸売市場で苺1箱を買ってきました。
チュソクの時はブドウにする!それは決定事項にしました。(笑)

子供たちへのお年玉も事前に準備しないといけないので
1万wにくずしたりと、さすがに今回3回目なので事前の準備は完璧です

料理の準備とかはほぼお義姉さんがしてくれていて
全くと言っていいほどやることがないのですが
何かないですか?といつもうるさいので、キュウリの皮むきを残してくれていました (笑)
買ってきた苺を洗って、後は、お皿洗ったり盛り付けたりして終了。

ソルラル当日の本家でも大してやることはないですが
洗い物したり、片づけたり、果物むいたり
何となく、流れに身をまかせてお仕事してきました。
作っと終わるので楽ちんです。


お義兄さんの家に戻ってお昼を食べて帰ってきましたが
おかずもらったり、キムチもらったり、ごま油もらったりと
またたくさんもらって帰ってきたのに
一番肝心なダッカルビ忘れてきたという(笑)
えーん

連休中に取りに行ってきます (笑)

しばらくは買い物しなくてもよさそうです