goo blog サービス終了のお知らせ 

シナシナシナ

2014年12月まで延世大学語学堂に留学
2015年9月に韓国人の彼と結婚しました♪

この本を読みました

2012-02-05 | 買ったもの いろいろ
ふと本屋で目にとまった一冊。
ちょっと興味を持ったので買って読んでみました。


外資系トップの英語力(画像はAmazonより。クリックするとAmazonのページにジャンプします。)

外資系のトップになる方々なので、英語なんてみんなもともと話せるんじゃないの?
なんて思っていたんですが、そうではない方も多く
努力をして英語力を身に付けた方も多いことにちょっと驚きましたが・・・
こんな勉強をした!という体験談ではないので、ちょっと想像とちょっと違う本でした(笑)
ビジネスで成功する人は、自らの努力だけではなく、良き「縁」に恵まれている人が多いですね。

ですが、
・10分でも15分でも毎日続けること
・ブロークンでも話す。恥ずかしさを捨てる。英語でたくさん恥をかく。
・時間を作るには何かをあきらめることも必要
・語彙力は必要。聞くだけでは実力は向上しない。
などなど、学習者へのメッセージもちりばめられています。

共通して、仕事で使わなければ英語力は向上しないとおっしゃっている方が多く
留学や海外赴任が必ずしも語学力アップには結びつかないいう意見が多数。
要はそういう場所に身を置いても、自分の取り組み方次第。

もちろんMBA取得のために、留学した方も多数いますが
仕事に必要な英語力は仕事の中で身に付けたということですね。

ですが、経営者として必要なのは語学力だけではないので
英語ができること=「参加資格を得ること」と書かれていました。
最低限のスキルでしかないんだなーと。

トップの意見らしく「目標やゴールがなければ、結果は出ない」という方も。

「韓国語を使いたい。」だけでなく、
韓国語を仕事やプライベートで「どんなふうに」使うのか?
もう少し考えて、具体的な目標を設定しようかな?という気持ちになりました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チケットオープン案内 | トップ | 公式ツアー詳細発表!<追記... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。