goo blog サービス終了のお知らせ 

シナシナシナ

2014年12月まで延世大学語学堂に留学
2015年9月に韓国人の彼と結婚しました♪

海外郵送用のインボイスを前もって作っておく

2014-01-13 | 留学準備
以前、泊めてくれたお友達にEMSでいろいろと荷物を送ったんですが
その時に、インボイスを添付しなくちゃいけなくて大慌てで窓口で書いたのでした。


インボイスって、何?って感じですが
税関申告、検査などで必要な書類のことで
「相手国での輸入通関をする際に必要となります」とのことですが
これを適当に書いてしまうと、おそらく税関の検査に時間がかかって
なかなか届かないってことになりますね。


前回の経験から、持って行くものを洗い出すときに
これは送る、スーツケース、手持ちと分けて考えて
で、送るものに関しては合わせて、インボイス用に商品の英単語を調べています。
ありがたいことに、郵便局でインボイスのフォーマットと、良く送る品目の英単語を公開してくれているのでそれを参考に作成していきます。

郵便局のインボイスのダウンロードページ


送るのは主にすぐには使わない洋服や、ティッシュとか、靴とかかさばるものですね。
送るものごとに、品目、数量、単価を記載しないといけないので
ま、単価なんてざっくりで良いわけですが。
それでも、これを窓口で書くとなると焦るわけです。
特に、私の場合
英語が苦手なので、ホントに困ります・・・。


こういうのも時間があるときにできるところまで作っておけば安心ですね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。