goo blog サービス終了のお知らせ 

シナシナシナ

2014年12月まで延世大学語学堂に留学
2015年9月に韓国人の彼と結婚しました♪

やめる人、決める人、気にしない人

2015-06-20 | 結婚準備
次の渡韓まで1か月を切りました。
ですが、世間は韓国と言えばMARSなので、おおっぴろげにはできませんので
自己責任で、マスク持参、衛生管理には気をつけて行ってきたいと思います。


キャンセルできない事情もあるのです。

予定その1
・ウエディング撮影
予定その2
・指輪注文
予定その3
・母の韓服のレンタルを申し込む
予定その4
・なぜか私の韓服をつくる

というわけで3泊の予定ですが
今回も盛りだくさん。


で、私の結婚式については
行くと言っていた方から、キャンセルの連絡がちらほらきていたり
すこーしずつ、影響が出てきています。
理由は様々ですが、MARSが何かしら作用していることは間違いないと思います。
もちろん、自由参加なので、行く行かないの判断はすべてお任せなので、
会えないのは残念ですが、別の機会に会えればいいかなと思ってます。

ですが、ここにきて
同じ職場で働いているKPOPファンのTさんが
せっかくだから行きたい!と、決めたその日に飛行機を予約したとのことでした。
こういうひともいるのね~と、またびっくり。でも嬉しいですね。


国内にいて、依然普段通りの彼氏さんにしてみれば、延期とかキャンセルとかそういう選択肢自体が無いと思うので、結婚式はやりますけどね。
なのでうちの家族も行きますけど
聞いてないけど、内心はどうなのかなー?と思っています。
今聞いても微妙なので、8月半ばになっても収束する見込みが立っていなかったら
どうするのか、確認しないといけないかも。
危機感がなさすぎるのもどうかと思うのですが、
実際に7月に目で見て確かめてきたいと思います。

今日のニュースでもやっていましたが、小松空港発の大韓航空便が減便したりと
観光客が激減しているのは、明らかなので
世間一般的には旅行を取りやめる人が多いでしょうね。

私は?
彼氏さんみたいに気にしないわけではないけれど
自分は大丈夫だとも思ってもいないけど
怖いけど、あと1カ月である程度収束していることを祈っている人という感じですね。
やめると言う選択肢がない以上は、韓国にいる間は怖い気持ちを前面に出さずに普通に過ごしたいと思っています。
そのためには、もう少し危機感を持って収束に取り組んでもらいたいものですー!

おもてなし

2015-05-09 | 結婚準備
この本を買いました!


初めてのおもてなしレッスン 予算3000円以内のテーブルコーディネートで (講談社の実用BOOK)
講談社



なんか、いろんな人がブログとかに載せているテーブルコーディネート
すてきなんですが、すべての食器とかが高そうで・・・
お金持ちじゃないと、そういうテーブルコーディネートってできないんじゃないのかな?って思っていたんですが。。。

この本だと、IKEAとかで手に入る廉価なものをつかって
素敵なコーディネートを実現しているのと、おもてなしレシピも載っていて
とっても参考になりますー

韓国行ったらIKEAいくんだ!
今も100円ショップや雑貨のお店をいろいろと渡り歩いて、使えそうなものをちょこちょこ買ったりしています。
これから住む彼氏さんのおうちは、あまり人を呼んでパーティをするという感じではないですが
2人の食卓で少しずつ練習して、いつかホームパーティをするのが小さな夢です♪

韓国で婚約指輪を買う

2015-05-06 | 結婚準備
結婚準備にあたって、どうしても婚約指輪は譲れなかった私です。

その時の記事はこちら 婚約指輪攻防戦


今回の旅行では指輪を見にいこうと決めていたので、事前に気になっていたデザインを送りました。
ホントはティファニーの画像を送りたかったのですが、ちょっとあからさま過ぎるので
田中貴金属のサイトで探しました(笑)

ですが、後で聞いたら
彼氏さんしっかりと、ティファニーのサイトを見て金額を見てくれていたそうです。


とはいえ、ティファニーをもらえるとは思っていなかった(っていうか、もらえるだけで十分ですから)ので
最初から鐘路3街を見に行こうと、直行で鍾路3街へ。

お店があるのは知っていましたが、初めて中に入ったので
わけがわからないまま、とりあえず話を聞いてみることに。
ですが、この時点で彼氏さんと予算とか全くすり合わせていなかったのです。。。(笑)


なので1軒目では促されるがままに、彼氏さんが予算を伝えてしまい
それ以下の商品を見せてもらえず。。。
指輪に対する知識が無いので、足元を見られたようで
店主の感じも悪くて、退散。

一度整理して、予算詳細と、デザイン、カラットをすり合わせて
まずはカラットとデザインを伝えてから値段を聞こうということで2軒目へ。
そんなに大きなダイヤは必要ないかな?ということで、0.2カラットくらいのものを探していたんです。

2軒目のお店では、店主のお姉さんがシンプルなものを出してくれて
私たちが考えていたものを聞いたうえでいろいろと提案してくれました。
良く聞くと、結婚指輪はプラチナでもいいけど、婚約指輪だったら18金でもいいのでは?とか
結婚指輪に、女性用には小さい石を入れても値段は大して変わりませんよ~と
教えてくれて、私たち目線に立った提案をしてくれたのが好印象でした。

ですが、もう少し話を聞こうと言うことで3軒目へ。
そこは、ちょっと営業トークがものすごかったのですが、プラチナは加工費が高いだけだから18金でもいいのでは?という提案をしてくれたものの、そのういたおかげでもう少し大きいダイヤを買いなさいとか、余計な営業トークも多くちょっとうんざり。

その3軒を回ったところで、最後に二人ですり合わせたんですが、
いろいろと話を聞いたら、最初に彼氏さんが考えていた金額の半額くらいでも十分買えそうだったので、
カラットをちょっとあげていいよと言うことになりました(笑)
買うなら2軒目のお店にしようと言うところまで決まりました。
自分たちの希望がほぼ固まったので、お店めぐりは一旦終了。


ま、そこで帰ればよかったんですが、
次の予定までに時間もあったし、一応ティファニーも見ておこうということで、ロッテ百貨店の免税店に行って話を聞きに行くことに。
上に上がる前に、百貨店の地下にあったジュエリー売り場でも1軒話を聞いて値段を確認しましたが、鍾路できいた婚約指輪と結婚指輪の合算の金額よりも高かったです。
で、同じ条件でティファニーの免税店で話を聞いたら、百貨店の2倍以上の金額でした。
やっぱりブランドは高いのね~と。半ば冷やかして帰ってきましたが、私は鍾路でいいかな~と思っています。


で、思ったのが
日本だと、サイトとかで見ていても0.2カラットくらいのも多くありますが
韓国は最低が0.3カラットで、0.2は在庫が無いお店も多かったです。
特に、鍾路だと安いので0.5カラットくらいを普通に勧められました。


大きいのを安く買いたい場合は鍾路がおススメですが
私は彼氏さんがいたので、私が理解していなくてもお金出す人が理解していればいいかな~なんて軽い気持ちで聞いていましたが
やっぱり韓国語できないと難しいと思いました。
そして鍾路はやはり現金取引だそうです。現金を持ち合わせていなく、この日は断念しましたが
ある程度の値段が分かったし、希望も固まったので行ってよかったです^^

着々と現実味を帯びてきましたね^^

韓国に行ってきました 

2015-05-06 | 結婚準備
今回の韓国旅行では、
特に彼氏さんの家族に会うことはなかったんですが
実質3日間の滞在の中で、いろいろとミッションをこなしてきました。

まずは、
①結婚式場の下見
契約は済ませているので、どんな所なのかみてきました。
ですが、肝心の式場は当日結婚式をしていたので見ることができず。。。
ビュッフェの試食をして、前撮りの日時の予約をしてきました。

②婚約指輪の購入
本当は購入までできたら良かったんですが、あまりに知識が無かったので下見にとどまりました。
百貨店、免税店、鐘路3街の貴金属商街に行っていろいろと話を聞いてきました。
行く前から、デザインとかは決めていたものの
素材などなど、かなり勉強になったので、数件回って良かったです。
このあたりはまた別の機会に記事にできたらなーと思います。

③ポジャギ教室にご挨拶
以前あったギャラリーから移転されたので、結婚式の日時の報告と合わせてご挨拶に。
9月に引っ越したら、また通う予定ですが
こうやって韓国に来て迎えてもらえる所があるって、とっても嬉しいですね^^

④彼氏さんのお友達にあう。
結婚式で司会をお願いするというお友達のご夫婦と
別日に、そのお友達とプラス別の友達と会いました。
今後のことを考えると、先にあっておいてよかったです。



挙式の前後に泊まるホテルを確保する

2015-04-29 | 結婚準備
うちの母がめっちゃ気にしていた、
日本の挙式・披露宴の後に泊まるホテルの確保の件。

本当は、初回の打ち合わせの時に予約をする予定だったのですが
今日別件で式場近くまで行く予定があったので、父親に式場を見せるついでにトラベルサロンにて予約をしてきました。

トラベル担当の方のお話しによると、
やっぱり円安のおかげで外国人観光客が増えており、ホテルは早め早めの確保が◎とのこと。
とりあえず、こちらで見積もった必要室数すべて確保できました。


トラベル担当の方も「ホテルの件は忘れて、他の準備に頑張ってくださいね!」と言っていました。
やっぱり、お部屋が空いてないくてやきもきするのは大変ですからね。


ここの会場はどの担当者さんもみんな感じが良くて、いいな~と思います。
キチンと教育されているだけでなく、染みついている感じがしました。
この印象のまま当日が迎えられたらいいな~と思っています^^

いろいろありましたが、韓国の日取りも決まりました

2015-04-19 | 結婚準備
やっとです~


いろいろとありましたけど、韓国の日取りも決まり
ホッとした日々を過ごしています。

ホントは、明るい照明の会場を希望していたのですが
決まったのは薄暗い照明を売りにしている式場。
どうしても、ここにしたくなくて
いろいろお願いしていたのですが
結局、私が希望していた会場は、開始が夕方からということで
ご両親がいいといわず。。。振り出しに。
そうこうしている時に、彼のお父様が入院して・・・と言うことになり

私がおれました。


エリアが限られているので、Aは一番上のお兄さんが挙式をしたとか
Bは下の弟が挙式をしたとかで。。。
そういうのを除外したら、ここしかなかったという。。。


でも、決まったので良しとします!


連休に韓国に行く時に、式場見学をさせてもらえるみたいなので
(たぶん、予約もせずにいきなり行ってみるだけになりそうですけど。。。)

できれば、準備にひつようなあれこれ
いろいろ教えてもらいたいんですが。。。
(彼は、こういうの俺には無理ー!とさじを投げてしまっているので。。。)


それでも、日取りが決まってホッとしました~!



イトーヨーカドーでノリタケのお皿をゲットする

2015-04-12 | 結婚準備
現在、千葉県内のイトーヨーカドーでお買い物をして、シールを集めると
ノリタケとたち吉のお皿を特別価格で購入できるキャンペーン中です。 ⇒ これ(4月3日までさかのぼってください)


毎回テーブルウエアフェスティバルにいって、ノリタケのブースでうっとりして帰ってくるので
今回は母に協力してもらいながら、参戦しています。

特別価格で買えるのは、こちらのハミングブルーと言うシリーズ



テーブルウエアフェスティバルでちゃっかりブライダル用のカタログをもらってきてました。
マグカップと、2枚セットの四角いお皿を目指して、シール集めてます~
とりあえず、四角いお皿分はシール確保したので
あと10枚!

交換して来たら、またアップしますね~

気をつけて韓国に持っていこうと思います!

そういえば、なんにも話していなかった気が(笑)

2015-04-04 | 結婚準備
彼氏さんとの馴れ初め的なこと。

ちょっと久しぶりに少し前のブログ記事を見ていたら、ちょっと懐かしくなったので
すこしだけ。


178日目 韓国で占いデビュー


この日にいわれたこと。
詳しくは書いてなかったんですが、このとき恋愛運について聞いていました。出会いありますか?質問に実は10月11月に出会いがあると言われていたんですね。
ラバーズというカードがでていたのですが、占い師さん的には「出会い?心配しなくてもあるわよ」といいたげに、とってもあっけなく終わった占いでした。
で、今のままだと出会いなんてないので
周りの人に、片っ端から「紹介してください~」って言っていたんでした。

その期間に知り合った人が、彼氏さんだったというわけです。

ですが、彼氏さんとは9月末位に一度会うことになっていたんですが
仕事で?延期になってしまったのでした。
あとから、あの時延期になった人と同じ人だったと聞いたんですが
9月の時は実はちょっとめんどくささがあったので、
その時にあってたら、つき合うことになってなかったかもしれないですねー


あまり良いことを言われないこともあって、最近は占いをすっごい信じているわけではないんですが
この波に乗ってもいいかなーと言うときだったので
占い師さんの言葉にうまく流された結果だったなーと思っています。
ネタにして「10月11月に出会わなきゃいけないんで!」って良く言っていたのを思い出します^^



彼氏さんに初めてあった日は
彼氏さんと紹介してくれた友達の地元ということで
なんか、とってもみんなかなりリラックスした服装で(笑)
正直あまりセンスが良い方でもなく
ま。。。あとから見たら、当時持っていた服の中で、たぶん一番ましなのを着てきたんだと思うんですけど
当時はなぜか五分刈り位の坊主頭で
外見的には相当いけてなかったんですが。。。
(笑)

私の場合、紹介されたらとりあえずもう1回は会うと決めているので
1回目で悪い印象を持たないように努力していました。

でも友達がさっさと帰ってしまって、二人っきりでお話ししたんですけど
つたない韓国語でも、ちゃんと私が言い終わるまで待ってくれて
自分ばっかりしゃべろうとするタイプでなかったのが良かったのかな?
ですが、友達にどうだったかと聞かれて珍しく「良い人でした~」と即答していたから
きっと自分の中では結構気に入っていたのかな?と思います

2回目は新村まで来てくれて、ご飯食べて、お酒飲んで、カフェ行ってと
たくさんおしゃべりしたんでした。
で、2回目にあった時にお付き合いすることになったのでした。


ま。。。その時には12月末に日本に帰るということが決まっていたので
つき合うことが決まったものの、2か月もしないうちに離れてしまうことがわかっていたので
それまで一緒に生活しませんか?ということで、お引越しをしたのでした。
全てにおいて、なんかスピード感あふれる感じですが
それがお互いに嫌じゃなくて、なんか自然に流されていったのが、なんか運命を感じちゃいますね(笑)


最初が、かなりあっという間に進んで行ったので
今のこの遠距離婚約期間がなんかちょっと、まったりした感じです。

以上、付き合ったきっかけ終わります(笑)

婚約指輪攻防戦

2015-03-01 | 結婚準備
先日なんかグダグダな感じで終わってしまったご挨拶


それでも、挨拶が終わったので、いろいろと進めていかないといけないことが山積みです


私プロポーズしてもらった時に
指輪あげるね
と、言われたので、てっきり婚約指輪をいただけるのかと思っていたんですが
彼氏さん的には、結婚指輪のことだったらしく
いつまでも婚約指輪の話にならないので、婚約指輪どーする?と聞いてみたんですか

は?

と、キョトン顔。。。。


聞くと、婚約指輪をあげる習慣がないとか

ほんとに?
なんか、ドラマであげてる場面ない?
ドラマだけ?

なので、一向聞く耳を持ってもらえなかったんです


でも、うちの母は結納やらないんだから、ケジメとして指輪はもらったほうがいいんじゃない?というし
婚約指輪もらえると思ってたしで、私ももらえないというのも、なんか受け入れ難くて、悶々と考えては2回くらい交渉したんですが、撃沈。。。
直接会った時に最後のチャンスだと思って、もう一回言っても、撃沈。

ですが、先週末に彼氏さんが、お友達と飲みに行ったようで、
最近は飲みに行くと、結婚の話でもちきりな様子。その辺は、女子も男子も変わりませんねー
で、なんかアドバイスされたようで、いきなり婚約指輪オッケーとなりました。
よくわからないけど、友達ありがとう!

今までは、頑なだったのに、急にかわってビックリ。
写真とかも、あれだけ嫌だって言ってたのに、全部オッケーになりました。


多分、結婚に関する心残りは、後々まで残るとか言われたんじゃないかな?と、思います(笑)


何はともあれオールオッケーと、いうことで、よかったよかった

うちに彼が挨拶に来ました

2015-02-09 | 結婚準備
ばたばたしすぎていて、1週間更新できませんでしたが

週末に彼氏さんが日本に来て
うちの家族に挨拶しました。

ホントは、挨拶に来る予定ではなかったので
しれっと飯田橋に宿をとっていたのですが
急遽、会うことになり
飯田橋の宿をキャンセルして自宅から20分くらいの場所にホテルを取り直しました


そして
両親への挨拶を日本語ですべく
日本語の文章と、モデル音声を私が録音して
いくつかのフレーズを丸暗記。


そして迎えた当日。


あれだけすごく反対していた父親も
彼を前にしたら、なんか笑顔。
すんごい緊張して、つかえながらも
結婚したいと伝えきった彼氏さんに
うちの父親はなぜか「うん。いいよ」ってラフすぎる返事。


なのに
私ってば、その「うん。いいよ」を通訳しわすれていたようで
彼氏さんは、何が何だか分からずに
OKもらえたのかもわからなかったんだそう。


いや。。。
いくら考えても
父親も「よろしくお願いします」と言っていたのは
訳した記憶があるので、きっと舞い上がって良くわかんなくなってしまったんだと思います。


なので、緊張もほどけないまま
しかも1時間半くらいで、帰る予定が
なんかひきとめられ、なんと3時間。
父親が夜ごはんも食べてけば?とかいうのを
丁重にお断りしてました(緊張が限界だったようす)


彼氏さんがこれからどうぞよろしくお願いします
と言ったら、お父さん笑顔でよかったです。
無事に終ってよかったですー


と言うわけで
近いうちに私も韓国にご挨拶に行く予定ですー