goo blog サービス終了のお知らせ 

シナシナシナ

2014年12月まで延世大学語学堂に留学
2015年9月に韓国人の彼と結婚しました♪

家をどうするか?

2015-01-31 | 結婚準備
お互いの家への挨拶の日程を決めて
まずは彼がうちに来て、私が彼の家に行くことになっているんですが


自分たちの考えをまとめるためにも新生活についての話をよくしています。


この間の話題は、家をどうするか?


今住んでいるお部屋にそのまま住んでも私は良かったんですが
母が、必要な家財道具は買いなさいと言っていたので
必要なものを考えていたら
・テレビ 薄型のが欲しい
・電子レンジ  今は無い
・ダイニングテーブル
・できれば冷蔵庫 お母様からもらうキムチで満杯

この4つはお互いに考えていたようなんですが
問題は、ダイニングテーブル。

広さを考えればおけそうな感じもあるんです。
結構だだっ広いキッチンなんですが、
廊下を兼ねている感じのようなので
実際に置くと、動線がかなり不便な感じになりそうなんです。

なので
ダイニングテーブルおけないよね?と聞いたところ
そうだね~と。
お互い、おけないだろうという判断。


それと、彼氏さんの家は最寄駅までバスで10分ちょっとかかる場所にあり
決して便利とは言えない場所です。
日々の買い物は大丈夫なのですが、車が無いと行動範囲がかなり限定される感じです。
おいしいお店もないしね~
彼氏さんは車通勤なので、この場所でも問題なかったようなんですが・・・


あとはこれはうすうす感じていたことですが
wifiが入らない。
ソウル市内は一応バンバン飛んでいるwifiですが
私が留学中に借りていたwifiルーターも電波が届かないところがほとんどでした。。。
ネット環境も悪く、生活するにはちょっと不便を感じることが多いのでは・・・と。

いろいろ考えた末
彼氏さんが出した結論は、引っ越ししましょう!と言うことでした。


ですが。。。
今住んでいるおうちは、大家さんが弟さんなので
引っ越しするには、大家さんが次の借り手を探してからと言うことになりますが
見つかるのかなーという感じもします。
決してきれいではないし、築年数もたっているし、駅から遠いし(駐車場はありますが)
日本人の感覚からしたら、あまり条件が良くない物件。


ちょっと前までは、家については私が韓国に行ってから考えようと言っていたのですが
家は何とかするから~と言われてしまったので
引っ越しすることになるのではないかな?と思っています


どうなるんだろー。
まさか引っ越しすると思ってなかったので、ちょっとびっくり。

ま。。。すべては挨拶がすんだらどんどん進んでいくんだとおもいますー



彼が挨拶に来ます!

2015-01-28 | 結婚準備
今年の目標の6番目「結構報告他 準備進める」

お嫁入り~なんて簡単に言っていましたけど
親への結構報告が大変でした。事の顛末は、かけたらまた書きます。
とりあえず終わらせました。
大変でした。。。


次は彼がうちに挨拶に来ますー!
あー緊張する!!!!!