goo blog サービス終了のお知らせ 

シナシナシナ

2014年12月まで延世大学語学堂に留学
2015年9月に韓国人の彼と結婚しました♪

餃子の皮は期間限定??

2017-03-17 | 結婚生活
餃子が大好きな旦那さん
私も餃子が大好きで餃子の皮は韓国でも買えるのか?などいろいろ探していましたが
旦那が作るのは大変だから買った方がいいと言うのでいままではマートで冷凍餃子を買ってました。

シンソンソルロンタンのマンドゥソルロンタンを食べたことのある人はわかるとおもいますが、マンドゥ1つが結構大きい
왕만두というのを買うと確かに大きいんですが、あまり量は入ってないので買ってもすぐなくなってしまいます。
価格も1袋7000~8000wくらいします。
でも問題なのはどれも大して美味しくないと言うこと。

それもそのはず
日本の餃子と違って、韓国の餃子は豆腐と春雨、モヤシが入るのが特徴
肉なんて入ってもちょっとだけ
なので
まーどれをたべても淡白、、、
私の口にはちょっと合いませんでした
(中には美味しいと思ったのもあるんですが、海老入りとかで当然ながら普通のマンドゥよりもお高め)

いくつか種類を食べてみて最後に旦那が一言
「家で作る?」

韓国では、餃子の皮は冷凍で売られているのが一般的なようでしたが
あまり売れていないようで、長い間冷凍されて霜がついたものも多くちょっと買う気がしなかったんですが
うちの近くのマートで冷蔵の「生」餃子の皮が売ってるのを見つけました

わーい!!!

と思い早速何回か作りましたが

先日、同じマートに買いに行ったら
無い!!

まさかの品切れで
旦那が店員に聞いたら

「暖かくなったので、生の餃子の皮はありません」

ん?
いまなんてった?

暖かくなったので?

生の餃子の皮は冬季限定だとのことです。冬以外は冷凍のを買ってねということの様子。
ほんとかな?
今回は別のマートで買いましたが
あの店員さんの話がほんとなら、餃子作りは冬の間のみと言うことになりそうです。


びっくり

もう少し様子を見てホントなのかレポートしますね


ちなみに
餃子の皮は 만두피 ですよー

韓国語教室に通いなさい

2017-03-14 | 結婚生活
家族のモイムがある度に
シオモニに「サトコはもっとしゃべりなさい」と言われてきた私

うちの家族は
プモニム
4兄弟+嫁、子ども2人の12人

大人が10人集まって会食をすると
さすがに私は特に話す隙はなく
黙って聞いているだけなんですが
そこで、シオモニがさっきの爆弾を皆がいるまえでいきなり投下してきます

この状況で何をしゃべればいいのか?
会話の内容を理解して、ちゃんと反応するのも大変なのに、ネイティブの大人たちと対等の会話を求められるなんて、なんて酷なこと

家族の会話って、普通に私が結婚する前の事だったり、旦那たちの子供の時の事だったり、큰집や이모님の事だったりすると、何のことだか耳をすましていてもさっぱりだし
政治の事とか、子供の教育の事とか幅広く、話もいったり来たりする
10人いれば2つくらいの会話が平行したりするので、どっち聞けばいいのかもよくわからない

正直、最近は家族の集まりは苦痛でしかありません

1対1ならまだしも10人の中で、しゃしゃり出て話すなんてそんな図々しさは持ち合わせておりません

で、昨日はシオモニと旦那が電話していたら、旦那が急に「사토코는 한국어 잘 해.엄마 그런 것에 신경 쓰지 마.」というので何事かと思ったら

サトコは韓国語をもっと勉強した方がいいと、韓国語教室に通わせろと言っていたそうです

愕然

多分ね、イモニムの所のお嫁さんも日本人で、彼女はイモニムをオンマというくらい仲が良いので、いろいろ言われてるんだと思うんです

でも、イモニムは子どもが二人(息子と娘)
娘も嫁に行ってしまったので、名節のときは息子夫婦のみが来るそう
以前は週末ごとにシデクに行っていたそうなので、うちとは比べようがないくらい嫁姑の距離が近い

うちは家族モイムと名節以外は会わないし、連絡もない
オモニの性格を知っている旦那ができるだけ会わないように遠ざけてるっていうのもありますが、それがちょっと裏目に出てるのかも知れません


旦那は必死に、
語学堂を卒業してるから今更通う学校はないし、家ではちゃんと会話してる
モイムの場は、また違うでしょ
韓国語教室探したってレベルが合わない
初級じゃないよ!
オンマ、外国語を話すことを甘く見ない方がいい
と、いってくれてますが

頑固なのできっと通じてないですね

今後は
「もっと話しなさい」
のほかに
「韓国語教室行きなさい」と言われるんだろうか

いっそのこと韓国語教室通うか?
シオモニに日本語教えてみようか韓国語で。。。。

家族の前では確かに話せない(話さない)ので
少しは反省しないといけないけれど
悔しいのと腹立つのと、いろんな気持ちがごっちゃ混ぜです


家族が少なければもう少し家族一人一人と話す機会もあるんだろうけど
特にそういうこともなくここまできたのでね


来月はお墓参りで地方に行くそうですが、今からホント気が重いです

デモが怖い

2017-03-13 | 結婚生活
金曜日の宣告から
今まで平和的に行われてきたキャンドル集会は一旦終了し非定期の開催になりましたが
弾劾反対のテグッキ集会が始まりました

これは見てて怖い

いまsbsで支持者を追ったドキュメントをやってますが(書いてるうちに終わりましたが)
まさに宗教における信者の様相

旦那に言わせると
支持者の多くは、ハンガンの奇跡によって、辛かった生活が一転した世代
なので、もともとお父さんを神格化し
お父さんを殺されたかわいそうなお姫様だと思っている人たちだと

そのお姫様が政治家になって、大統領になって頑張っているのに、辛い思いをしている

かわいそう!!!!

というのが支持者たちの特徴だそうです


(全然違うけど、子供のまおちゃんを知ってる私達は大人になってすでにベテランのまおちゃんを、まおちゃんがんばれ!といつまでも少女のように応援しちゃってるような感覚かな?と)


まさに今見ているドキュメントも、そんなアジュンマ
子供が40代位なので、70代くらいだとおもわれますが
とにかく子どもがいろいろ説明しても聞く耳持たず、頑固
自分の意見を変えません
しまいには子どもたちと言い合い、キレる始末

この構図どっかで見たなーと思ったら、ありましたすっごい近くにいました
うちのシオモニ

まさに最近までそんな感じでした

とにかく、かわいそうなお姫様が窮地に立たされているので、半ば怒りにみちた集会
警官隊ともみ合っているのを見ても
前大統領の私邸の回りに集まっているのを見ても、なんか目がヤバイ

Twitterで日本人の教授さん(韓国政治学?の分野では有名な方ですが)がデモ隊に絡まれたというのをみて、ネタじゃないかと思いましたが、あれが自分ならほんとこわいなと

日本大使館からも再三にわたりデモの近くには行かないように!というメールが来たりしてます

キャンドル集会は、気をつけてと注意喚起のメールが来ても、大丈夫大丈夫と思ってましたが
これはさすがにヤバイなと
思ってます

ホントに


ポジャギ教室に行きたいのに、
旦那にしばらく行くのやめてと、止められました

なので、旅行にいかれる皆さんは
今週は景福宮、光化門、安国駅行くのを控える
行くのであれば、国旗を持ってる人の近くには行かないように十分警戒されるといいとおもいます

ただ三成洞の私邸に移動したので、デモの主体がそちらに移る可能性もありますの、COEX周辺も注意が必要かと思います

私はとりあえずしばらく工房に行くのは控えることにします

こわーい







この件で、政治的なことでいろいろ絡まれるの嫌なのでコメント閉じます。
他の記事にコメントされても内容によっては承認しませんのでご了承ください。

食卓は韓国料理でないときも多いです

2017-03-06 | 結婚生活
先日の作り置き


月初なので冷凍保存用のおかずも一緒に作ってます。
辛うじて장조림がありますが、他のは日本のレシピ本からの作り置き
ハンバーグと餃子は冷凍して後日食べます
この中で常備菜として登場するのはブロッコリーのゆずこしょうドレッシング和えと장조림とトマトだけですね
日持ちしないものは3日くらいで食べてまた2品つくるというサイクルです

トマトは、こんなにはいって2900wで激安だったにも関わらずあまり美味しくなかったので、ミートソースやスープなど加熱するものにも入れる予定です

餃子は日本のレシピで作ったものをこの日冷凍しましたが
翌日韓国のレシピで만두を45個くらい作りました
冷凍の餃子は各メーカーから山のように販売されていますが、やっぱりイマイチで1年色々食べたけど、お気に入りを見つけることはできませんでした
なので、月に一度まとめて作って冷凍することに。
韓国のレシピの特徴は豆腐とモヤシ、
春雨、キムチが入ります




夕食
ちょっと見た目おしゃれに見えそうなものを作りました
あまり美味しくなかったトマトを使った自家製ミートソースの上にマッシュポテト
輪切り野菜(エホバク、エリンギ、ナス)の上にミートソースとチーズ

プチトマト(美味しくなくても懲りずに出します)
ブロッコリーはただ茹でただけ
ブロッコリーの隣のは、茄子と韓国のししとうをいためて、日本の味噌、醤油、コチュジャンなどで味をつけたやつ、作り置きの写真を撮ったあとにちょっと足りないかと思い作ったものです
トマトの隣のは輪切りにして余った部分を炒めたもの


茄子と韓国のししとうの炒め物は意外にもだんなさんのお気に入り
ゴマ油と、味噌って合わさるととっても美味しいのねと初めて知りました
定番に昇格しました

ブロッコリーとナスとししとうの炒め物は今日なくなったので、明日2品作ります。
4品のうち2つはキムチとトマト、キュウリ、セロリなどの生野菜。作り置きのおかずが2品あるとちょうどよく、いろんな種類を作るよりは、このくらいのペースでつくりおきをするのが楽だとわかりました。

実は大きめのブロッコリーが2個で980wとセールだったのですが、会計に入ってなくて得したと言ったら、だったらもう1回買おうと。980wで4つ手に入れました (笑)
当分はブロッコリー祭りです

今日はマッシュポテトがあったのでご飯なし。めんどくさいので汁物もなし
汁物が大抵韓国の味なので、汁物不在になると、韓国の食卓ぽくなくなりますね

何でも食べてくれるので、日韓関係無く、洋風も中華も関係無くガンガン作ってます



これは大分前のですが
意外にも旦那の好物は麻婆豆腐
麻婆豆腐が好きと聞いてから、豆腐は1kgパックで買っています。
1kgパックも、マンドゥ、ハンバーグ、麻婆豆腐に入れたらあっという間になくなります。
1kgパックを1ヶ月に3回くらい買います(笑)

豆板醤の瓶が大きいのしかなくて買ってませんが、クックパットには豆板醤の代用品も紹介されていたので、それでやってますがほぼ1週間に1回は作っているので、そろそろ豆板醤買ってもいいかも?と思い始めました


最近はレパートリー増やそうと頑張ってます。家にあるもので作れそうなレシピを見つけたら、とりあえず一回作って見てます
様子を見て二回目があるか考える感じです

ちなみに今日のお昼のえごま粉をいれたカルククスはイマイチだったようでした。私は結構好みだっただけに残念です。

日韓夫婦の場合、奥様が日本人だと韓国料理を一切作らないという人もいたり、キムチやニンニクは冷蔵庫に入れたくないという人もいるようですが
うちは特にそういうこともなく、いただいたキムチは大切にいただいてます。
大分レパートリーが増えてきたので、キムチの減りは去年よりも早めです
今年は腐らせることの無いようにしたいなー

まとまらなくなってきましたが
料理は比較的好きにさせてもらってます

今日はこの辺でー

1ヶ月に2、3個の新しいメニューに挑戦する

2017-02-25 | 結婚生活
いつの間にか食費節約に励む節約主婦になっています

日本のサイトで調べてみると
夫婦二人の家庭での食費の平均が28000円~40000円(外食費込)というので、うちは平均内に収まってるわーと思っていたんですが
韓国で同じように調べてみると20万ウォン代だというものが多く
愕然

日本と韓国は収入の差もあるので当然なんですが、ちょっとビックリしました
と言うわけで旦那にリサーチ

うちのご飯どうおもう?

「毎日スペシャルなものが出てくるよねー」

え!?そうなの!???

「パンチャンがあれば、メインのおかずはなくてもいいかも」

えー

「でも、美味しいものたくさん食べられるんなら、そっちのほうが良いからなんにも言わなかったけど、大変でしょ?」

「普通は日持ちするおかずを大量に作って、毎日おんなじパンチャンとキムチみたいな感じだよ」

だそうです

なので、これから日持ちするパンチャンの研究をすることにしました
どんどん韓国アジュンマになっていきます(笑)

3月は私が好きな牛肉(사태/すね肉?)の장조림
소사태장조림といえば、본죽のお粥の付け合わせについてくるのが美味しくて好きです
なので一回作ってみようかと
소사태を買うついでに一回ユッケジャンを作り、ユッケジャンをつくるついでに고사리のナムルで3品。

少しずつ韓国のパンチャンのレパートリーが増えています
手軽な시금치무침が春になったら作れなくなるので、それに代わるお手軽なおかずのレパートリーを増やしたいところです

うまくできたらレシピ紹介しますねー

せっせともらったパンチャンを消費中です

2017-02-05 | 結婚生活
ソルラルの時にもらったパンチャンがなかなか無くなりません

今日の夕食です



今日はおでんにしたんですが
トトリムクとトラジのキムチを添えました

トトリムクはいつもの半分の量だったのですが、大きな塊がどーんと1個
何回かに分けてサラダ風にして食べました

レシピはこちら

トラジのキムチは美味しいのですが、たくさんは食べれないので減りません

まだ、ミョルチポックムやサキイカポックムなど日持ちがするのが残ってますー
減らない!!!


あ、おでんですが
日本ほどおでん用の練り製品が充実してないので、今日は普通の어묵だけいれました
はんぺんとか無性に食べたくなりますー


↑これは紀文が作ってるおでんセット
ロッテマートやホームプラスにいけば売ってます
韓国の別の製品はついてるスープが激マズですが、これはスープも日本のおでんの味に近い気がします
紀文がやってるんだったら、はんぺんもいれてほしー

今日はおでんセットが家になかったので、日本から持ってきたぷちっと鍋のおでん味で作りました
ですが、ここは韓国。旦那さんの好みに合わせて청양고추でスープを辛くしています

ではいただきますー




あっという間に2月になりました

2017-02-03 | 結婚生活
こんにちはー

あっという間に2月になりました

近況ですが

■ソルラル
1月末にソルラルがありました
去年の経験から頭の中で色々とイメトレして臨みました(笑)

いつものように큰집でチャレがあるので写真等がなかなか撮れません。
ソルラルの料理としては떡국が出ます
큰집のは사골スープなのでめっちゃ美味しいです

시부모님に세배をして
こどもたちに세배をしてもらいお年玉(세뱃돈)もあげました

さすがに2回目になるとなにをしたらいいのかなんとなくわかってきました
ただ、ミョヌリたちの雑談には積極的には入れませんが、聞いてて何の話なのかはなんとなくわかってきました
滞在時間が今回はすごく短かったので楽でした

シデクでチャレが終わったら、2番目と4番目は、친정택(実家)に行きますので、いつもは私たちは残ってお義兄さんの家ですこしゆっくりしてから帰るのですがお義姉さんが、親戚に会うと言うことでお昼前には家に戻ってきました

だんなさんの的には、해장국が食べたかったようで残念がっていました

なぜか今回は、一家に一箱ずつ大きな梨が配られたり、お義母さんがクルミは1kg入りのクルミを皆の分買ってきてくれたりと、いつももらうパンチャンも種類が多く、キムジャンのときに一緒に作った大根のカクテキも大量に配られ嬉しい悲鳴です

私たちなんてイチゴ4パックしか買っていかなかったけど、来年からは準備しないといけないのかな?と1年かけて検討したいと思います、、、

今回もかなり平和に終わってよかったですー

■家計管理
だいぶなれてきました
11月からちゃんと書くようになりましたが、今回かなり余裕をもって黒字達成
給料はここ3ヵ月で一番少なかったのにー
まとめ買い、つくりおき、献立作成、あとは保存方法を色々調べて実践の日々です。

■ヘルスジャン
11月から通い始めてそろそろ丸3ヵ月。
近いので週4、5で通ってます
有酸素運動中心で平均6~8キロランニングしています
5kg減ったので大分腰回りのお肉が取れてきました ふふふ

お家でもトレーニングしてます
次に日本に行ったときには、痩せた?と言ってもらえるように頑張ってます


■ポジャギ
まだ如意珠紋作ってます
最後の枠の部分に取りかかるので、今月中にはできるかな?
家だと気合いが入るまでに時間がかかりますね

次に工房にいったら사선보を始める予定です

だいたいこんな感じです

卵不足が深刻です

2017-01-09 | 結婚生活
鳥インフルエンザのせいで、昨年末から卵がスーパーで見当たらなくなっています
年末には、卵売り場が卵がなくて他の商品を置いていた程だったのですが、年始にこちらに戻ってきて、スーパーに行ったらこんな表示が



卵30個が12000w

2度見して、写真を撮った次第です(笑)

普段はこちらでは3500wくらいで卵が買えていたんですが、
鳥インフルエンザが出た、卵が不足するという報道が出て、4600wに上がったときに一度買って以来、卵自体がお店から姿を消したのですが、庶民には手が届かない価格になって戻ってきました

10個で4000wかーと思って
高いから10個で買おうかな?と
10個入りを見たら、4500wでした、、、
もうね
買う気も失せましたよ

ですが、インスタを見てたら、ウズラの卵を常備菜に使ってる韓国人が多いので、今度買ってみようかな?と思ってます
でも普段買わないから、ウズラの卵がいくらなのか、高いのかどうかもいまいちわかりません


卵いつになったらたべれるのかなーと
スーパーにいく度に悶々としています
ニュースでは大型マートで卵の価格を引き下げる予定といったのもやってましたが
下がったとしても大した幅ではないと思ってます

普段はそんなにたべないのに、無いとなったらほしくなる悪い癖(笑)


あ、ちなみに鳥インフルエンザはAIと呼ばれているようです

気合いが入っています

2017-01-08 | 結婚生活
韓国に戻ってきて3日目
やっとエンジンがかかってきました

昨日今日と買い物に行ったので
日本にいく前に空っぽにした冷蔵庫の中が充実してきました


私の今年の密かな目標は
家計管理と合わせて食材を使いきること。
今までも食材は使いきるように努力はしていましたが、日持ちするものばかり買って、決まったものばかりでなかなかレパートリーも増えないのです
レパートリーが乏しければ、飽きてきて外食も増えると、ここ何ヵ月か試してきて感じたので
1月からはもう少し積極的にいろんな食材を買って行こうと思っています

つくりおきのおかずも色々と作っていたんですがそれもちょっと変えていこうと思います
と言うのも、つくりおきのおかずは一度に何品もいらないなと
インスタを見てると、何品も作っていろとりどりで綺麗な写真をあげている方を見かけますが
二人だけだし、お弁当も作らないので
なのでちょっと考えて、つくりおきのおかずは3日分で2、3品程度
メインは食材の保管を中心に考えていこうと思ってます

なぜなら
韓国のマートの売り方が、日本よりも遥かに量が多いからなんです

大根は日本のよりもぶっといし
キノコ類は2、3パックまとめ売り
玉ねぎは、大中小とネットの大きさがことなり、中でだいたい3kg、10個くらい入っているものが安売りになります
イチゴやプチトマト等は1パックの大きさが日本のよりも大きいです

うまく保存をして、1ヶ月のなかでうまく使いきれるようなやり方を模索中です

その辺がうまくできたら、家計管理も余裕が出てくるんじゃないかな?料理上手になれるかな?ともくろみ中 (笑)

気合い入ってきたー
しばらくこれで頑張ってみまーす



明けましておめでとうございます

2017-01-01 | 結婚生活
明けましておめでとうございます
今年も年末年始は日本にもどってきました


毎年代わり映えのしないおせちですが
ちゃんと作りました
伊達巻ちょっと甘めにしたら焦げたのは内緒(笑)

色々と予定を消化して、6日まで滞在の予定です

今年はもう少しブログ更新できるようにしたいですね
今年もよろしくお願いします!