goo blog サービス終了のお知らせ 

シナシナシナ

2014年12月まで延世大学語学堂に留学
2015年9月に韓国人の彼と結婚しました♪

新にんにくを売る風景

2017-05-14 | 結婚生活
햇마늘 新にんにくが出始めました


新鮮さを強調するためか
新にんにくはこのように土付きで束になって売られています

다진마늘や장아지にするんだそうです
お義母さん、다진마늘作らないかな?と首を長くして待っているところです

日本のお菓子がしょっぱいという韓国人の気持ちがわかった日

2017-05-12 | 結婚生活
日本にいたときや、こちらに来たばかりの時は旦那やお義母さんがいう「짜다짜다」と言うのが理解ができなかったのですが

muji でこれを買ってしょっぱさにビックリしたのです


画像はお借りしました

これ日本だと普通にぽりぽりたべてたんですが
ちょっとしょぱい位ではなく、食べられないくらいしょっぱかったんです

旦那がしょっぱいのがもともと苦手なので、うちは結構薄めの味付けなので、こっちの食堂の味付けもしょっぱい!!!と思うくらいなんですが
いやいや、ビックリしました

もともと日本で105円で、韓国でもこれはいつもセールしてて1100wで買えるんですけど、しょっぱすぎて売れないのではないかと思っています

お菓子をはじめとした食品はやっぱり割高な感じがするのですが、賞味期限ギリギリで40%オフになってるようなのを狙って無印の味を楽しんでます
もうちょっと安かったらいいのになー

久しぶりの新村散策

2017-05-11 | 結婚生活
留学していた時の友達
4級の時のパンチング、Mちゃんが遊びに来たので一緒にランチ&お茶してきました
(正確には夜ご飯と旦那を交えての飲みまで一緒につきあってもらいました)

久しぶりの新村

今の家にいると新村はなかなか行かないところです
ざーっと見渡した感じ新しいお店に変わったところもちらほら
軽くぶらぶらして、イデの方まで散策してまた新村に戻ってたりしました
懐かしかったですー


チムタク食べたいねーと
留学中に何度か食べた봉추찜닭へ
なんか春雨の量にごまかされてる感じ
鳥が少なくなってました
美味しかったけど残念(涙)



Mちゃんが帰国したあとにできたベーカリーカフェでお茶
私はレモンケーキにしました
ケーキの味はごく普通
以前は一階は席がなくてパンがたくさん売られていたのに、パンの種類が減り席が出来ていて
2階以上は下で買ったパンも食べれてレストランメニューもあったのに、レストランとしての営業はもうしていないようでした
ま、ちょっと高かったからしょうがないですね
パンとケーキのある普通のカフェになっていました。
それはそれであり、ケーキも普通に美味しかったです

ここでしばらくおしゃべり
留学時代の思い出話など、近況について等々

旦那が遅くなるとのことだったので
このながれで夕食へ

ちょっと寒かったのでプデチゲの気分
留学中にいったことがあるプデチゲのお店へ
人がいなすぎてびびる
本当はノルブに行こうと思ったんですが、プデチゲ&ビュッフェに変わっていたようで、そんなに無理と言うことでこちらにしました
ただ、ラーメンがめっちゃのびてふにゃふにゃ
人がいない理由はこれかな?と
途中で仕事が終わった旦那が合流
おなかいっぱいでしたが、しょうがなく旦那を連れてもう一軒
おつまみ3900ウォンという安い居酒屋が最近流行っているようでそちらにいきました

安いだけあって、安っぽいおつまみで乾杯
安っぽすぎて写真無し
かわいいMちゃんはこのお店で、身分証明書見せてと未成年に間違われていました
羨ましすぎる


お昼から長い時間おしゃべりして
たのしかったです
Mちゃんは1学期しかいなかったけど、こうやって連絡をとって、3年前の話を思い出しては楽しく過ごせるなんてホントにどんだけ濃い3ヵ月だったのか?と思いました
こうやって、旅行の貴重な時間を一緒に過ごしてくれると嬉しいですね

連休最終日いろいろ

2017-05-08 | 結婚生活
先日のフキのナムルを作ってお義母さんに誉められた一件から
サトコ=ナムルが好き、と思われているようです

さて昨日オボイナルとこどもの日を兼ねて家族の食事会がありました。
場所は最近人気の寿司ビュッフェ「쿠쿠」
今放送中のドラマ「당신은 너무합니다」のスポンサーでドラマの中で間接広告がガンガン出てくるチェーン店です。
こういう間接広告は日本での放送の時にはカットされちゃうんでしょうかね。
それか店名にモザイクかかるかですね。


旦那さんと二人分

日本のクオリティからしたら残念なお寿司かもしれませんが、普段もっと残念なものが多いので、これはまだかなり良い方。小ぶりで種類も多く楽しく食べられるお店
予約しないと入れないほどの人気店です。

韓国では名節2回、オボイナル、誕生日は両親におこづかいをあげます
最初はお金あげるのでぎょっとしたんですが、プレゼントの選択肢が少ない韓国なのでお金で済むなら楽チンだと思うようになりました
お金で済ませるからプレゼントになるようなものの選択肢が広がらないということだと思いますけど。。。

ビュッフェは1時間半の時間指定。長居できないので、ご両親の家にお邪魔して小一時間おしゃべりをしてきました。話題は選挙のこと一色
家族のなかでは1番のムンジェイン、5番のシムサンジョンが人気のようでした。
私ももし投票する権利があるならこの2択だと思っています。まともなのがこのくらいしかいないです。3番は論外。名前すら上がりませんでした。
この2択だと思ってる人が多いようなので票が割れて2番のホンジュンピョが当選ということになったら大変だという話をしていたようです。
驚いたのは高校生になった姪っこちゃんがめっちゃ政治に感心を持っていたこと。
みんなビックリしていましたが、旦那さん的には、パククネの一番大きな功績は国民に政治に感心を持たせたことだということです。(笑)皮肉ですけどね

帰り間際に、お義母さんに「サトコ、ナムル持っていきなさい」と言われ頂いてきたのがこちらのナムル



3日くらい前にも旦那が貰ってきて、美味しかったのでお代わりでもらってきました
サトコ=ナムルがすきという印象が薄れるまでは頂くことになりそうです(笑)

오가피といいますが
日本だとウコギという野菜のようです
初めて食べましたがフキのようにちょっと苦くて美味しいです

上のお兄さん宅からも大根のキムチとキュウリのキムチを頂いてきました
今キュウリの季節でキュウリのキムチをつける時期なんです。今年はうちで漬けてみようかと思っていたんですが頂いたので延期。そのうちお義母さんからも頂くのではないかと思っています。お義母さんの作るキュウリのキムチは絶品なので密かに楽しみに待っています(笑)

急に暑くなり作り置きのおかずが痛みやすくなるので、キムチをもらうとおかずたくさん準備しなくても良くなるので助かります。ただ結構な量をもらうので早く食べないと。。。。という気持ちになります

昨日は旦那さんの服を何枚か買ったのですが。。お義母さんからもお義父さんが着ないという服を持っていけといわれがっかり
独身じゃないのだから、横流しにするのはやめてほしいなーと思っています
相当なお爺さんの服ではなかったのでよかったですが
できればスルーしたいところです。。。
結局断れなくてもらってきますが
どうしようと頭を抱えています

サイズが一緒だからこっちくるから、旦那さんもう少し太るしかないねと話しています

ちょっと太った旦那さんを脇目に去年11月のピークから5キロダイエットした私^^
昨日、家族の女性陣に痩せたねーと言われました
姪っこちゃんは最近ちょっと太ったようなので何をしたら痩せるの?と質問攻めにあいました。
やっぱり5kgはわかるんだなーと、ホクホク
もうちょっと頑張ろと思いました


そんな感じの連休最終日でしたー

あまりにひどいミセモンジで警報出ています

2017-05-06 | 結婚生活



ソウル市のミセモンジの濃度が軒並み200を越えています
真っ赤!!
いつもは40とか50とか60とか。。。80越えると多いと言っていました。それが200以上です
外出も控えた方が良いレベル

今日は念のため洗濯もやめました

今年のGWは韓国旅行取り止めた方が多いですが、いらっしゃる方はマスク必須です

中国は1000越えているんだとか
どうにかならないものでしょうかね。。。


主婦湿疹良くなりました

2017-05-04 | 結婚生活
先日病院に行ったと書いた記事ですが
頂いた薬がステロイドだったので、2週間を限度に一生懸命に塗っていますが
だいぶ良くなりました

(^-^)v

塗るだけでなく、ゴム手袋をして
ゴム手袋だけじゃなく、綿の手袋も買って完全防備

先生も治す方が先だから、気にしないでガンガン塗ってというので
最初の1、2日は痒くなる度に塗っていました(本来は朝晩のみ薄く)
3日くらいから痒みがひいたので朝晩のみに変えました
あと2日残っていますが
皮が剥けてしまったところが少し皮膚が厚くなっている他はきれいさっぱりと湿疹がきえています


ステロイドは長期間の使用は厳禁ということなので、2週間たったらくすりはやめますが
再発しないようにゴム手袋は今後も継続して使おうと思います

やっぱりゴム手袋みんな使ってるってことは洗剤がつよいんだなーと思いました

でもおそらく原因は洗剤もそうだけど給湯のお湯でやけどしたことではないかと、、、
何度かお湯で熱い思いをしたんでした
暖かくなったのでお湯を使うことはしばらくないけど
今度から気をつけなければ、、、、

いきなり真夏の気温&レッスン決定

2017-05-03 | 結婚生活
連休に入り急に夏になったソウルです

お昼の気温は26度
最高気温は30度の予定です

朝はちょっとひんやりするかもしれませんが、お昼は夏の服装で大丈夫です

ホント春がみじかーい



さて、今日は金浦空港で待ち合わせをして、この間連絡もらったレッスン希望の生徒さんと顔合わせしてきました

30代半ばの女性
多分お金持ちのお嬢さん(笑)
毎週金浦のロッテモールでお買い物しているとのこと
よくしゃべり、よく笑い、日本文化をリスペクトしていると話す可愛らしい方でした
私のことも気に入ってもらえたようで、来週からぜひ👍ということになりました

私としても同世代の女子と知り合いになれて嬉しいです

長く続けてもらえるように頑張ります

ゴールデンウイークが始まりました

2017-05-01 | 結婚生活
正確には土曜日からですが
韓国でもゴールデンウイークです

4月29日 土
4月30日 日
5月1日 メーデー 休日
5月2日 火 平日
5月3日 水 お釈迦様の日 祝日
5月4日 木 平日
5月5日 金 こどもの日 祝日
5月6日 土
5月7日 日
5月8日 月 両親の日 平日
5月9日 火 大統領選挙 祝日

日本はメーデーにお休みをとるところ少なくなってますが、韓国では今日は労働者の集会が開かれているそうです
2日と4日にお休みをとれば9連休だそう
でもどちらかと言うと、両親の日に休みをとって、大統領選挙とあわせて連休にする人も多いようです
学校はお休みのところもあるんだとか

お釈迦様の日は毎年違うのかしら?
旧暦4月8日ですね

今日はフリートークの日でしたが
結局お二人休みになったのでリーダーさんと話して無しになりました

で。
旦那さんも出勤だと言っていたのに
お休みになったそうです
でも二日酔いなのでどこにも行かないみたいです
つまんなーい

去年は急に連休の間が国民の休日になりましたが
今年は飛び石過ぎて、そういう特別措置は無いようです。

旦那さんは祝日も仕事のようですが5日は休みのようです
どっか行かないのかなー
暇なんですけど(笑)

ツツジが満開です

2017-04-30 | 結婚生活
桜が終わったらすぐにツツジの季節

お散歩に出掛けた自宅裏の公園がこんなにきれいなツツジの花畑になっていました









まだ小さくて花も少ししかない木も多いですがちょっと離れたところから見ると壮観です

ちなみに
つつじを表す言葉は3種類
진달래
철쭉
영산홍 があるそうです
フリートークの生徒さんが教えてくれました

違いはこのようになっているそうです

진달래
食べられる
花が先に咲いて後から葉が出てくる
花びらに斑点がある
木の大きさが2m以上になることもある
がくが無い
いろんな色がある

철쭉
花と葉が同時にでる
毒がある
木の大きさは1m以下
がくがある
いろんな色がある

영산홍
日本で作られた品種、「さつき」
おしべが6本位で、철쭉よりすくない
철쭉よりも木や葉が小さい
がくがある
赤がおおい

日本だとさつきの開花時期が遅いのでそれで見分けることができますが、見るからにさつきっぽい赤い花もこちらでは一斉に咲いていたようなかんじです

昔すんでいた家に、つつじとさつきが両方あって、今考えると
家にあったつつじは、蜜吸っちゃダメといわれていたので
家にあったつつじ → 철쭉
家にあったさつき → 영산홍
公園にあったよく蜜を吸ってたつつじ → 진달래
だと言うことですね

なるほどー

ツツジの季節が終わると
真っ赤なバラの季節です

留学にいくまえは、韓国がこんなにお花がたくさんの国だとは思っていませんでした
中央車路のバス停のプランターにもお花が飾られてカラフルになります




無事に口座開設できました

2017-04-28 | 結婚生活
昨日出直しになった水協銀行の積立て定期預金の開設ですが
今日、別の支店で口座開設できました

多文化積立と言えばわかってくれましたが

外国人が少ない地域だと、そういう商品があることを忘れている行員さんがいる可能性もあるので、各銀行の商品の名前は覚えて置くと良いかもしれません

ちなみに、水協銀行は
sh행복한미래적금

上限20万w
20万wの場合は期間は3年間
36回の積立を完了時に6.5%の利息を受け取れます

通帳に記載がありましたが
20万w×36回 → 720万w
何と、3年間で利息を税引き後で60万wもいただけるそうですよ

他の銀行だと期間は1年の所が多いので
国民銀行の上限50万wって言うところでないと、満期利息でウハウハできないですが
20万wでも長期間預ければその分戻ってくるのも多いですね

よかったよかった
これで一安心

もう少しお金の動きを整理できたら他の銀行でも始めようと思います。