”外断熱” ~人に勧めるなら自分から~

店舗も高気密・高断熱に!
今年も子供たちは元気いっぱい!!
乗るゼGT-R、MY・・・15!?

地下ピットの温度と湿度

2011-05-09 22:32:28 | 外断熱住宅関連

みなさん、こんばんは。


床下の気温と湿度を定点測定するため、USBデーターロガーを買ったんですが・・・

windows7の64ビットパソコンだと認識しない・・・様な感じ!?

vistaの32ビットではスイスイ動くので、どうやら間違いなさそう・・・

今はvistaがあるので問題ないのですが、このノートパソコンはかなーりカノンちゃんにやられていて、いつもバンバン引っ叩かれているんです。

これ壊されちゃうと、このデータロガー使えなくなっちゃう・・・

で、このロガーで実家の外断熱住宅の地下室のさらに下の地下ピットの温湿度測定をしました。

NO. DATE TIME TEMPERATURE RELATIVE-HUMIDITY DEW-POINT
    1 04-29-2011 11:54:05 24.1 53.9 14.1
    2 04-29-2011 11:59:05 22.1 48.4 10.7
    3 04-29-2011 12:04:05 20.5 52.0 10.3
    4 04-29-2011 12:09:05 19.7 54.4 10.2
    5 04-29-2011 12:14:05 19.1 56.0 10.1
    6 04-29-2011 12:19:05 18.7 57.2 10.0
    7 04-29-2011 12:24:05 18.4 58.1 10.0
    8 04-29-2011 12:29:05 18.3 58.8 10.1
    9 04-29-2011 12:34:05 18.1 59.3 10.0
   10 04-29-2011 12:39:05 18.0 59.7 10.0

どうせ添付するなら、もっと分かり易くすれば良かったんですが・・・

測定点数はもっと多いんですが、そのうちの10ポイントのデータです。

5分おきに自動測定しているんですが、スイッチを入れてから測定結果が安定するまで時間がかかります。

安定したときの気温が17.1℃、湿度が62.0%でした。

完成から3年以上が経過し、コンクリートの建物の湿度としてはこんなものでしょうか?

ちなみに地下室そのものの湿度は57%くらいですが、カビのことを考えると安心な湿度ではないですね。

ただ換気扇を回しても、外気の温度と湿度を取り入れてしまいますから、湿度を下げるには除湿機を使って機械的に下げるしかない、ということになります。

・・・除湿機を回すのって、とてもコストがかかりますからね。

地下ピットなんて使い物にならない、ということでしょうか。


さて、どうしても気になってしまうこのニュース。

「”菅首相の要請”により、原発の稼動を停止することになりました」

この”菅首相の要請”というのがどうも・・・ね。

要請がなくたって、止めるつもりだったんじゃないの?

「要請を受け入れてくれて、本当に良かった」

と語る首相の笑顔に、どうもタヌキだな・・・と思ってしまいます。


あとお肉のニュース。

大和屋商店の責任者はどうして出てこないんですかね?

また、保健所の職員のコメントには、明らかに責任逃れの感が見え見えですね。

「我々は捜査する権限はありませんから・・・」

どの部位も同じまな板と包丁が使われていた、というのは、監督不行き届きと言われても仕方ないと思います。

いろいろ分かってくると、事故直後の会見に登場した某消費者担当大臣のコメントは滑稽に感じます。

まあ行政の責任は認めたくないのは勝手ですが、飲食店、卸業者、そして監督省庁全て問題があることを認識して発言すべきだったのでは。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。