その日その時 写真で見る歳時記

気ままに写した写真に気ままな言葉たちの集まり

週末コラム 11

2013年01月05日 | Weblog

 

***

週末コラム 11

***

 

皆様は、初詣ではもう済まされたこと思いますが

神社に参拝するときは柏手を打ちますね

なんとなくポンポンと手を打っているけれど

詳しい理由は知らないという人も~~(笑)

理由は大昔の日本人の生活習慣から来てるそうです

中国の歴史書「魏志倭人伝」によると

倭人(日本人のこと)は

偉い人にあった時は手を打つと記されています

つまり、現代の握手の意味合いがあります

人に会うと柏手を打ったのだそうです

なんとなく友人にあった時のことを想像すると

若干違う気もしますが、偉い人に会った時は

もっと違和感があり、なんだか不思議な感じですがしますね

この柏手は「魂振(たまふり)」といわれ

立てる音で神様を招き寄せて、お互いの魂を振り動かす

という神がかりの祝福の方法だったそうです

ここから現在のような参拝に柏手を打つ風習が生まれたそうです

柏手の打ち方は、普通「二拝一拍手一拝」

二度礼をして、ポンポンと二度手を打ち、最後に一礼します

所が七五三の参拝はこれと少し違います

「二拝二柏手祈願」 そして「二柏手一拝」で終わります

それから神様が集まる出雲大社では

柏手は二回ではなく四回打つことになっているんですよ

少し知ると柏手もいい加減に打てない気がするでしょう(笑)

 

下の別ブログ名前をクリックすれば移動します

ぱふぱふの別館入口  「my Favorites photo」