今日は京都、京丹後の浜詰に、母と叔母と弟と妻とこの冬初めてのカニツアー!かなり雪が心配な状況なんで、とりあえず朝からオートバックスに走って、かなり溝がヤバいフロントタイヤの交換と、チェーンの購入、オイル交換とエレメント交換…(*´д`*)。母が仕事が休めなかったので、よくやく2時前に大阪を出発意外と雪の心配はなくスムーズに浜詰へ到着。5時前に宿に着いて、波チェック、セット頭、しかし間の波は腰。大きめの波はアウトでベチャーって崩れて、ミドルにつながらなくて、しかしインサイドできちっと張ってくるんでいい感じ。しかし…今から着替えて日暮れまで30分、厳しいなあ。浜にカメラ持って波を見てたら、急に大吹雪になったので入水は断念°・(ノД`)・°・明日の朝にかけるわ…今日の宿は味と温泉の宿 浜魚苑、叔母が大阪に来れる日が決まるのが遅かったので、宿の予約を出遅れたんで、行きたい宿が全滅。で初めての宿やった。宿の評価…
カニは3杯弱、ちょい少ない。でも焼きガニは陶板での石焼きで、遠赤外線効果のせいか甘さが際だっていて美味しかったし、カニすきのカニは刺身で食べれる新鮮なカニで、ほんの少しダシにくぐらすだけで、お花のように綺麗に開いて、甘くて美味!風呂、 お湯はもちろん夕日が浦温泉掛け流し、しかし狭いんよ、岩風呂の雰囲気は頑張ってるけど狭いんよ…ここの点は大きく宿の評価を下げてしまう・・・清潔、きれい、細部まで気配りはOK、ナイス!というわけで総合評価としては、悪くはないが、浜詰の宿として僅かながら平均点を割ったな…(;¬_¬)ジーさーて…かなり飲んだくれて、叔母とは昔話もたくさんやったし、いい旅や。では、おやすみ~ヾ(^▽^)ノ…zzz

カニは3杯弱、ちょい少ない。でも焼きガニは陶板での石焼きで、遠赤外線効果のせいか甘さが際だっていて美味しかったし、カニすきのカニは刺身で食べれる新鮮なカニで、ほんの少しダシにくぐらすだけで、お花のように綺麗に開いて、甘くて美味!風呂、 お湯はもちろん夕日が浦温泉掛け流し、しかし狭いんよ、岩風呂の雰囲気は頑張ってるけど狭いんよ…ここの点は大きく宿の評価を下げてしまう・・・清潔、きれい、細部まで気配りはOK、ナイス!というわけで総合評価としては、悪くはないが、浜詰の宿として僅かながら平均点を割ったな…(;¬_¬)ジーさーて…かなり飲んだくれて、叔母とは昔話もたくさんやったし、いい旅や。では、おやすみ~ヾ(^▽^)ノ…zzz
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます