goo blog サービス終了のお知らせ 

労組書記長(←元)社労士 ビール片手にうろうろと~

労組の仕事している勤務社労士がもしや誰かの役に立ってるんかな~と思いつつ飲んだくれて書いてるっす~(* ̄∀ ̄)ノ■☆

ライラブルな腰~腹♬ 張り切らないがとにかくめっちゃ走れる波なんで、悪くはない😊 ほんで恒例の松田桜祭り🌸

2024-02-17 | 脱線編1 波乗り報告🏄 地元平塚(湘南Boyやで~)

【🏄6-15 WATER RAMPAGE ARROW 6'2"】潮上げるから早めに入らなって思っていたのに、起きたら9時やん😨
昨日は頭くらいあったそうやが、まだこの季節通常出勤の時には出勤前サーフィン無理で諦めたが、今朝も北風にもめげずに波はまだ頑張ってくれて、腰~腹は残った♬


 見晴らしの手前くらいで入水。
ライトが張り切らないけど、まぁまぁフェイスは張ってな~んも出来ないけどとにかくめっちゃ走れる波なんで、悪くはない。
ついつい走ってしまうけど、上手くボトムで溜めれば緩くトップアクションも出来たりするし、カットバックの感覚を思い出すにはちょうどいい波や。


 添田博道さんがしれっといい波に乗りまくって岸まで走りきるねんなぁ、さすがや。
博道さんがパドルを始めたら誰もその波には手を出せないという、そのオーラはやはりレジェンドやな。


 毎年恒例になっている松田さくら祭り🌸


 菜の花も河津桜も満開!



 花より団子的なのは言うまでもないが🍺。(お弁当は崎陽軒の「おべんとう春」、深みのある味わいの「筍ごはん」には、桜の花と山せりをトッピング。さらに、素材の旨みを楽しめる「鰆の幽庵焼き」、桜あんを包んだ一口サイズの「小粒大福(桜あん)」、筍、ふき、菜の花なども入って、見ためにも味わいにも春を感じていただけますってな季節限定。) 
3年連続、晴天ではなく、富士山と河津桜の競演ってな写真を毎年楽しみにしていながら、今年もあかんかった…。



 んで、下山してからせっかく小田原やし「OHASHI」(神奈川県小田原市栄町2-8-38 中戸川ビル 2F)にてセンベロタイム🍻
お刺身はハチノミ(まぐろの頭肉(あたまにく・ずにく)のことです、他には脳天、ノーテン、頭身などとも呼ばれる)とブリ、トマトスライス、天使のくちどけカボチャサラダ、大きなアジカツ…にて早い時間から、酔っ払りんのできあがり~😁


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 念願の「三鷹の森ジブリ美術... | トップ | 乗れそで乗れんで、毎回Max P... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。