goo blog サービス終了のお知らせ 

労組書記長(←元)社労士 ビール片手にうろうろと~

労組の仕事している勤務社労士がもしや誰かの役に立ってるんかな~と思いつつ飲んだくれて書いてるっす~(* ̄∀ ̄)ノ■☆

SNSに載せているランチ等の記録をブログにも残しておく、ラーメンが多いねんけど(2021年11月26日~12月8日)

2021-12-14 | 脱線編4 SNSに載せているランチ等の記録


11月26日 銀座 㐂いち 赤坂店(ぎんざ きいち)にいます。(東京都千代田区紀尾井町1−2, 東京ガーデンテラス3階)
参議院議員会館で打ち合わせののち、なんかめっちゃ良い昼飯になってしまった💦
牛ロース網焼き御膳。
きっと午後から口が腫れる👄

11月26日 ニューミュンヘン 曽根崎店にいます。(大阪市北区曽根崎2-13-17 曽根崎渡辺ビル1F)
大阪で🍺
いろんな意味でうちの労働組合の関係で、とっても偉いお二人と😅
でもこのメンバー、懐かしくもあり楽しい!

11月26日 トゥルー!TRUEにいます。(大阪市北区曽根崎新地1丁目7-3 北新地プラザビル 2階)
甘いけどちゃんと出汁の利いた大阪の玉子焼き。
甘そうに見えて厳しい大阪のおんな😅(笑)

11月28日 越前かに問屋「ますよね」
セコガニ、平塚の部屋にも取り寄せたら、大阪に帰っている間に配送されて、クール宅急便の配送期限で危うく受け取り損なうとこやった💦
ってか、食べきれなくて、けっきょく蟹飯にしてなんとか食い干した😅



11月30日 煮干しらーめん てのごい屋にいます。(奈川県川崎市多摩区生田7丁目11−3)
川崎ハイヤー労組でのオルグの帰り。
ここでラーメン食べ過ぎたらそうなるのか、な、ぽっちゃり若い女子二人が切り盛り。
煮干しラーメンの店ながら、煮干しラーメン食べてるのは俺だけやった。
煮干しでここまでコクがでるのかなスープはゆずの香りがいいアクセント。

11月30日 大井町 晴天の月にいます。(東京都品川区大井1丁目11−3)
ぜーんぶ美味しくなかったのに、なぜか、蕎麦だけ美味しかった!????
麻痺してたんか????!
ヱビスビールの入れ方はきれい!

12月1日 日本教育会館にいます。
私鉄総連第2回中央委員会。
主要な議題は、22春闘職場討議(案)と、第49回衆議院選挙の総括だ。
なお、本日、関西空港交通労組を新しい仲間として迎えることができた!

12月1日 謙徳にいます。(東京都港区芝5-34-7 田町センタ-ビルピアタ 2F)
いつもの蕎麦屋で飲んでるけど、今までほとんど蕎麦まで行き着いたことがない…。
今夜はたどり着くか?
ちなみにこないだ昼飯のときに、蕎麦に中濃ソースを掛けた店。
日本蕎麦にソースがあうと言うことを発見した店!!



12月1日 謙徳にいます。(東京都港区芝5-34-7 田町センタ-ビルピアタ 2F)
あらっ!
今日は蕎麦までたどり着いた😅
今夜はソースなしね💦

12月2日 自由民主党にいます。
いくらなんでも、自分が自民党本部に足を踏み入れることがあるなんて、想像したことがなかった。
不織布マスクやと制圧されるかもと思い、アベノマスクを持ってきたが、そこは問題なかった。

12月2日 自由民主党にいます。
燃料価格高騰経営危機突破総決起集会@自民党本部
全トラ協、全タク連、日バス協主催
自分は関係労働団体として来賓参加。
このまま拉致されたりしないやろうか…
無事に娑婆に戻れるんやろうか…

12月2日 参議院議員会館にいます。
集会終わって、無事に自民党本部を脱出して参の議員会館。
こないだ同僚が食べてて美味しそうやったからカツカレー。
しかし同僚は大盛り食べてたけど、並でめっちゃご飯多いぞ!
まじかっ!



12月6日 大阪国際空港ー ITAMIにいます。
今日の仕事への時間の関係で、今日のランチは🍙
3号に炭酸のペットボトル、弄ばれながら。

12月7日 都シティ 大阪天王寺にいます。
昨日からここで3連泊。
おぉヴュッフェなのか!
しかし継ぎ足しに行ったきり味噌汁が帰ってこない😣
もう諦めた…。

12月7日 古譚ラーメン あべ地下店にいます。(大阪市天王寺区堀越町 アベノ地下街 3号)
夜のために教えてもらったお店を下見であべ地下。
クン玉らーめん、しおで。
午後の会議はメンバー外やけど、雨で外行くのもめんどくさいし、部屋にこもって仕事するか。

12月9日 焼肉ホルモンブンゴ 天王寺にいます。(大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目2−8 2F)
焼きます!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SNSに載せているランチ等の記録をブログにも残しておく、ラーメンが多いねんけど(2021年10月30日~11月24日)

2021-12-01 | 脱線編4 SNSに載せているランチ等の記録


10月30日 みんなのキラメキ高槻1号店にいます。(大阪府高槻市高槻町13−14)
5年前に京都で食べて感動した鶏白湯らーめん醤油を高槻でも食べることが出来た!
ほんとは違うお店に行くと心に決めていたのに、その前に、たまたま5年前に一緒に仕事しててこのラーメンを教えてくれた仲間の顔を見てしまったので、急遽こっちに来てん。
ちなみに今日は、事務所弁当、お断りしました(笑)

11月3日 Craftersにいます。(神奈川県平塚市宮松町12−52)
2週間以上ぶりの海の帰り、ヤオコーでの買い物の前にランチ。
ずーっと気になっていた🍔
やっとこれたーっ!
チーズバーガー、パティがめっちゃ美味しい。
もちろんお肉も!!
お口のまわり、ぐっちゃぐちゃー😅

11月5日 博多もつ鍋 やまや お茶の水ワテラス店にいます。(東京都千代田区神田淡路町2-105 ワテラスアネックス 2F)
うちのバスの会議、まだ会場開けてくれへんから準備でけへんし、先に昼飯や~。
明太子と高菜とご飯食べ放題。
って言われても、豚の生姜焼きがぶあつくめっちゃボリュームあって、行き着かない。
でも美味かったなあ。

11月5日 エル・チャテオ・デル・プエンテ お茶の水店にいます。(東京都千代田区神田淡路町2丁目9)
行列して歩いたら誰もが避けるダークスーツの強面なメンツが、絶対に似合わないスペインバルで懇親会。
お店の人もめっちゃ怖がってる接客、いやいや堅気です、交通労働者です(爆)
世界一のパエリアというアナウンスやったけど…???



11月5日 ブッチャーズ八百八 御茶ノ水店にいます。(東京都千代田区神田淡路町2丁目9)
そして肉バル。
仕上げはハラミ。

11月6日 Pizzaman Tokyoにいます。(東京都港区港南2丁目18−1 アトレ品川 4F)
休日の都会ランチは🍕
マルゲリータとビアンカのハーフ&ハーフ。
人出がすごい、平日も多くなったと思っていたが、休日はさらにだ!
ほんまに大丈夫なんやろか、自分も含めて。
なんせ、コロナ以来、東京に来ていないという田舎者(笑)を引率してきてるし。

11月6日 DINING & BAR TABLE 9 TOKYOにいます。(東京都港区高輪4丁目10−30 品川プリンスホテルメインタワー 39階)

11月7日 矢口家にいます。(神奈川県平塚市浅間町4-1)
北風強くて、海、3mmジャージフルでは少し寒かった。
で、暖まろうとラーメン家系。
しかしその前に缶ビールで冷やしていたら意味ないか。
マスクのせいで、最近ニンニクに対する遠慮感かなり下がってる。



11月9日 中央労働委員会にいます。
労働保険審査会の時の恒例、御成門~浜松町ラーメン食べ歩きは、雨のため断念。
7階の食堂でカレーライス(大盛り)530円。
生卵はサービス!?
ご飯、かなりの量に見えてビビったが、勢いで完食や!

11月12日 参議院議員会館にいます。
国土交通大臣要請(対応は藤井国土交通審議官)を、森屋隆参議議員にお付き合いいただいて終了。
で、うちの関東地連が会議をすると言うので、顔を出しに議員会館に移動して、お昼ご飯。
参議院ラーメンとミニ油淋鶏丼。参マークの海苔は参枚。

11月13日 あんじゅにいます。(東京都港区高輪3丁目9−20)
休日出勤で執行委員会(火曜の続会)。
今日は弁当の配達がないんで。
この店、定食の種類が多すぎて、けっきょくなにを選んでも、あっちにすればよかったかなあ…と後悔が残る。
チキン南蛮定食。

11月14日 京橋うどんにいます。(大阪市都島区東野田町3-9-21)
孫1号の⚽️のお迎えはみーんなで行ったが、仕事の自分はそこで皆と別れて駅へ。
京橋にて肉うどんとおいなりさん二個。



11月15日 菊寿司にいます。(東京都港区高輪3-9-11)
羽田空港から事務所に着いて、業界誌に目を通して、同僚と雇用調整助成金について雑談してたら、もうお昼だ。
なーんも仕事してない?
魚が食べたくて、今日はちらし寿司。
750円、高輪にしたらとてもお安いお店。

11月18日 Victorian Pub the Rose & Crown 田町店にいます。(東京都港区芝5丁目33−36 構内 JR 田町駅)
オンラインシンポ「交通の公共性を脅かす現下の諸問題」 交通の安全と労働を考える市民会議-ライドシェア問題を考える-が終わって打ち上げ🍺
前二回のオンラインシンポの際は、スーパーで缶ビールとかおつまみ買って、会議室でしょぼしょぼ打ち上げやったなあ。
やっぱこっちがええわー😆

11月22日 龍驤にいます。(東京都新宿区西新宿1-16-8)
都労委に、Uber Eatsユニオンの審判傍聴。
午後に別用があって途中で抜けなあかんかったのが残念。
強制的に半チャンが付いてきて、中盛り・大盛り無料どころか、麺単品でええねんけどなあ。
ってなんでレンゲ突き刺さってる?

11月24日 ます家にいます。(東京都港区芝公園2丁目3-6 )
自動車運転者の改善基準告示見直しの、厚労省の会議のあと、労側の仲間と🍺
またまた、つまみ代より飲み代の方が大幅に多い。
しかしながら、食べずに飲み過ぎて、最後はみんなで焼おにぎりで仕上げ。
ってのは本末転倒?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SNSに載せているランチ等の記録をブログにも残しておく、ラーメンが多いねんけど(2021年10月12日~10月29日)

2021-11-12 | 脱線編4 SNSに載せているランチ等の記録


10月12日 味芳斎 支店にいます。(東京都港区芝大門1丁目10−1 全国たばこビル 1F)
労働保険審査会の昼休み。
先日同僚が食べてるのを見て次は俺も麻婆だ、ってことで麻婆麺。
このすっぱ辛い独特の麻婆を余すことなく堪能するなら、麺ではなくて、定食か丼にすべきやった。
ちなみに白いワイシャツには、一滴被弾。
いや、あとで鏡で確認したら4滴被弾してた…😭

10月13日 お好み焼きは ここやねん 高槻駅前店にいます。(大阪府高槻市紺屋町7−13)
高槻に着いた。
へー、京都のお好み焼き屋さんチェーンか、前はこの店無かったな。
ハーフ&ハーフランチ。
ま、無難なレベルでふつうやな。
次はもうええか。

10月15日 麺場田所商店 平塚店にいます。(神奈川県平塚市東八幡2丁目10)
午前休の波乗り後ランチ。
九州麦味噌らーめん。
腹減りすぎて血迷ってご飯餃子セットにしたら食べきれんはめに。
学習能力が欲しい。

10月19日 事務所に帰ってきたら用意してくれていたお弁当。
自分やったらこれは選ばんな、カロリー考えて。
しかし明太子海苔チキン南蛮弁当って、とっても素敵なんですけど。
それぞれが大好き。



10月20日 今日もお弁当が用意されてた。
豚の生姜焼き弁当やけど、昨日とはかなりカロリー差がある、これなら🆗
甘くなくて出汁の利いた卵焼き、中濃ソースでなくてとんかつソース。
正しい(笑)

10月21日 ワークピア広島にいます。(広島市南区金屋町1-17)
広島に着いて、今日の講演させて貰う会場の1階食堂でさくっとランチ。
肉そばと昆布のおにぎり。
関西人はうどん食べなあかんって言われたが、実はそばの方が好き。
ただ関東から大阪に帰ると無性にうどんが食べたくなるだけ。

10月21日 鉄板酒場 まめにいます(広島市中区薬研堀2−7)
広島の人にはこう言ったら怒られるが「広島焼」食べれました♪

10月23日 大阪国際空港 JAL さくらラウンジにいます。
神奈川に戻る。
事務所帰ったら今日もこってりなお弁当を用意してくれてたけど、辞退して、差し入れの551の豚まんだけ食べて空港へ。
中谷本舗の柿の葉寿司をつまみにしよ🍺



10月23日 大阪国際空港 JAL さくらラウンジにいます。
少し訂正があります。
551蓬莱の豚まんだけ、ってさっきは書いたが、弁当いらないならサンドイッチを持って行ってと言われた。
コンビニのかと侮っていて柿の葉寿司購入に至ったのやが、今、見たら、阪急高槻市駅前の「手作りサンドイッチのお店 SANDWICH PICORI」(大阪府高槻市城北町1丁目2−6)のエビカツサンドやん!
めっちゃうれしいやんか!!

10月25日 麺家 高槻にいます。(大阪府高槻市紺屋町 NKビル1階 1番3号 JR高槻駅南)
先日、「大阪人はうどんとちゃうんか」とご指摘いただきましたので今日は「きつね」。
本来はきつねうどんではない、あくまでもきつね。
そばの場合はたぬき。
最近違ってきているけど。
この天かすはサービスです。

10月25日 大衆酒場 餃子のトロたんにいます。(大阪府高槻市北園町19−12 キリメビル 1F)
餃子天国が開いてなかったので、餃子口になっているので、探して探してこの店を選択。
餃子は普通ながら、その他メニューも充実していたので、まあええか。

10月26日 鶴橋風月高槻店にいます。(大阪府高槻市城北町2丁目4)
高槻に風月あったんや。
営業してますか?って電話で問い合わしたら、「今日からほぼ通常営業してます、是非、来てください!」やって!
がんばれ、飲食店!!


 しかし久しぶりのフルスペック営業で店員さんはあたふたでした~。



10月27日 事務所に帰ってきたら今日もお弁当が。(こってりな)
こないだトンカツソースのことを褒めたからか、今日はトンカツソース、二個入ってた?
当たり?
二個もいらんけど。

10月28日 今日はソースカツ丼弁当と豚汁という🐷&🐷セットが用意してあったぶー🐽
いったい誰が選んでるんやろ…ぶー

10月28日 焼肉 湘南にいます。(神奈川県平塚市天沼7−1)
焼きます!
からの「石焼きビビンバ」

10月29日 謙徳にいます。(東京都港区芝5丁目34−7 田町センタービル2階)
厚生労働省第6回労働政策審議会労働条件分科会自動車運転者労働時間等専門委員会が終わって、昼飯食って、高槻に戻る。
この店、夜しか来たことがなかってんけど。
メンツユかと思って掛けたら中濃ソースやった💦
臭いとトロミですぐに気付いたけど。
ま、スパイシー感がいいアクセントになって旨味が増した、ってことにしておこう😣

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SNSに載せているランチ等の記録をブログにも残しておく、ラーメンが多いねんけど(番外編 福知山・高槻)

2021-10-19 | 脱線編4 SNSに載せているランチ等の記録

 日曜日、日頃からお世話になっている「山本わか子」衆議院議員が、今回の総選挙で京都府第5区(福知山市・舞鶴市・綾部市・宮津市・天田郡・加佐郡・与謝郡・中郡・竹野郡・熊野郡)から立候補されるので、福知山市内でやっている「街角演説会」に激励しに行ってきた。
前の予定が押して間に合うかってな感じやったけど、ギリギリで間に合って、山本わか子候補の元気な声を聴けて良かったよ❗



10月17日 福華にいます。(京都府福知山市字長田179-36)
日替わり定食は炒飯ラーメンなんでそれで。
出てきた瞬間にお腹いっぱいになった💦
そやのに同僚は追加で頼んだ餃子を半分食えという、無理っ!
その上で、サービスでーすって胡麻団子が出てきてしまった、なんでやねんっ!
さらにソフトドリンクのサービスがありますって言ってくれたけど、もう入る隙間がありません…
で、これで、690円って、福知山おかしくないかーっ!

10月17日 焼きます。@三田肉と黒毛和牛のお店 ごえん(大阪府高槻市高槻町14-5)

10月17日 らーめん 鱗 高槻店にいます。(大阪府高槻市高槻町20−8)
焼肉からのまさかの二件目ラーメン。
まぢか!?

いくらさっぱり塩ラーメンでもあかんやろ!?
めっちゃ美味しいラーメンやったけどあかんやろ!?

10月18日 洋食のいろはにいます。(大阪府高槻市高槻町15-2)
うどんが食べたかったが、美味そうな店が見つけられず。
昔の記憶のある店がもうないんよ。
で、洋食屋さんでお子ちゃまちっくなオムカレーハンバーグ。
とっても昭和なお味であり、お値段でした!



 んで昨日はうちの仲間と「お好み焼き」を食べに行こうとお薦めのお店を順番にチェックしたが、COVIDー19の影響かどうか、大阪維新や
吉村洋文大阪府知事の日本国内47都道府県を見回しても、ほんまあり得ないほど最悪に人を殺して店を潰した失政のせいなのかわからんが、やってない。
で、泣く泣く💦こないだランチで「ないな」ってNGだしてしまった「お好み焼きはここやねん 高槻駅前店」(大阪府高槻市紺屋町7-13)へ。
普通の野菜サラダ・ポテトサラダ・鶏せせりと白ねぎの醤油焼き・お好み焼屋のだし巻・とんぺい焼き・牡蠣バター。
ほんで、仕事仲間がめっちゃ薦めていた「名物!鉄板たこ焼きスタイル<ふうわり焼き>」はめっちゃ京都っぽい美味しいおだしで明石焼き風に食べるのもあり、ソースで食べるのもありで、かなり🍺に合うやんか❗❓
極太生麺!<焼きそば>は目玉焼きをトッピングして…


 先日のランチの際に、「ないな」って思ったことはちょっと撤回。
このお好み焼き「すじ肉玉」チーズトッピングは、出汁が効いた適切な量の粉と適度なキャベツ、空気たっぷりふわーっと焼き上げてあって、牛スジの処理もよし…。
なんやねん、あのランチの時のお好み焼きや焼きそばと、ぜんぜん味が違うねんけど~😅
ってことで、良い意味で期待を裏切ったお店で、味評価は「並」のちょっと⤴️に格上げしました。


 本日から、第49回衆議院選挙が始まりました。
「代えよう」、そのための選挙だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SNSに載せているランチ等の記録をブログにも残しておく、ラーメンが多いねんけど(2021年8月27日~10月10日)

2021-10-14 | 脱線編4 SNSに載せているランチ等の記録


8月27日 味芳斎 支店にいます。(東京都港区芝大門1丁目10−1 全国たばこビル 1F)
第2回厚生労働省労働政策審議会労働条件分科会自動車運転者労働時間等検討委員会ハイヤー・タクシー作業部会(←会議名、長っ!)のあと。
この店、前二回は麺やったから、今日は炒飯。
あれ?これは並やな。
同僚が食べた麻婆豆腐がめっちゃ美味そうやった!
次は麻婆の定食か麺か丼やな。

8月31日 中国酒家 朝陽閣 天満橋にいます。(大阪市中央区天満橋京町1−1 パナンテ京阪天満橋食堂街)
コク旨白胡麻担々麺セット。
炒飯か天津飯を選べるが、大阪やから天津飯でも安心してオーダできるので、天津飯。
東京では稀に赤いケチャップ味の天津飯が出てくるのでデンジャラスやねん。

9月1日 天鳳にいます。(東京都大田区羽田空港3丁目3−2 第1旅客ターミナル地下1階北側)
あっ、またラーメンや。
天鳳ラーメン、醤油ベースの味噌あんかけスープ。
今日のは野菜たっぷりやし、ま、ええか。

9月3日 麺や 晴にいます。(神奈川県平塚市老松町22−8)
在宅勤務。
あっそうや麺や晴に行こう!
博多ラーメンに味玉。
半替玉も。
マスク生活やし、在宅やし、夕方はオンライン会議やから、ニンニクありやんな!



9月15日 大衆肉酒場ゼニバ msb田町店にいます。(東京都港区芝浦3丁目1−1 msb田町ステーションタワーN 1階)
さわやかのげんこつハンバーグの真似しやん。
やけど、味までは真似出来へんわなあ。
悪くはないねんけど。

9月16日 ネパール インド料理 Happyにいます。(神奈川県平塚市宮ノ前9-6 1F)
在宅勤務のランチ。
ガパオライスが食べたくて湘南タイに行ったら緊急事態宣言中は休業。
ま、HAPPYでもぜんぜんえーねんけどな。
2種のカレーセット、チキンカレーとキーマカレーで。
辛さ間違えた、中辛にしてしもた、辛口にするはずが!

9月21日 香家高輪台店にいます。(東京都港区白金台2丁目26−7)
辛いのが売りのお店で、今日は唯一辛くないラーメン、日式海老ワンタン麺。
根性無しとは呼ばないで😣
このワンタンがぷりぷりで美味いっ‼️

9月21日 とんかつ仙成屋にいます。(東京都港区高輪3丁目8−6)
テレワークのはずやったが急遽出勤。
やからたまごやさん弁当ないので、今日は(も?)がっつりランチ。
ロースカツ定食ご飯少な目。
この店、久しぶりに来たけど、潰れててそうで、まだ潰れてなかった(笑)



9月26日 麺や 丸壱にいます。(神奈川県平塚市四之宮3丁目19−14)
前は白を食べたんで、今日は黒とんこつラーメン。
焦がしニンニクが香る!
そういえば、友人が、とんこつラーメンの麺の固さは、柔がいいって言ってたから、一度試してみようと思っていたのに、今日は忘れてた。

9月29日 香家高輪台店にいます。(東京都港区白金台2丁目26−7)
たまごやさんのお弁当、注文してへんのに食べてしまった人がいて、一つ足らんなった。
やから、俺が皆に譲って、外へ。
花椒びりびり❗️「鬼・担々麺」🌶️🌶️
ここも10月から🍺提供復活するそうや、飲みに来なきゃ😆

10月1日 Tokyo Grand Hotelにいます。(東京都港区芝2丁目5−2)
午後の会議で大雨大風のなかタクシー移動。
外で食べる気しなくてホテル内レストラン、ジラソーレで。
ワンプレート日替わりランチ、ワンプレートといいながらサラダは別皿。
オムライスに国旗刺してほしかったな~😁

10月2日 土曜出勤で今日は波乗り無し。
昨年以来のおむすび権米衛の日替わり弁当。(ほぼ無事に運べた!)
そんな可愛いふりしても、シール無しダブルタブの扱いにくさへの不満はおさまらへんで!



10月7日 そば処蔵乃家にいます。(東京都港区高輪3丁目10−10−3 アクア高輪1F)
そば屋でカツ丼(並)。
ここの(上)、価格差は税込み270円。
そういえば、これは肉の質の差?肉の量の差?
まさか米の銘柄の差?
それはないか。
今度、聞いてみよ。

10月8日 東方餐廰にいます。(東京都港区芝大門1丁目5−2 須田ビル)
「労働政策審議会労働条件分科会自動車運転者労働時間等検討委員会バス作業部会」が午前、で午後はハイタク作業部会。
その間に担々麺。
シャツにとばしたし…
量が多すぎて完食できひんかったし…

10月9日 竹乃屋大橋駅ナカ店にいます。(福岡県福岡市南区大橋1丁目5−1 西鉄大橋駅 レイリア大橋)
10月やというのに、むっとした南国のような熱い空気の福岡に着いて、ほんとはうどんが食べたかったのに、鯖を食べに行こうと言われた😅
ゴマサバの刺身は前に食べたので、五島沖の旬(とき)鯖の焼きサバ定食。
大阪の味噌汁の置き方がおかしいのはわかっているが、魚の向きとか置き方おかしくない?

10月10日 マンゴツリーカフェ+バーウイング高輪 (mango tree cafe+bar Takanawa)にいます。(東京都港区高輪4丁目10−18 京急ショッピングプラザウィング高輪WEST1F)
朝ご飯がもの足りなかったら、昼はがっつり食うぞ、と決めていたのに。
どうも空腹のピークを通り過ぎてしまったようで、さっぱり(さっぱり?)グリーンカレーで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SNSに載せているランチ等の記録をブログにも残しておく、ラーメンが多いねんけど(2021年7月7日~8月20日)

2021-10-01 | 脱線編4 SNSに載せているランチ等の記録


2021年7月7日 オーラムにいます。(東京都台東区東上野1丁目26−2)
今日は労働講座で講師。
用意してくれた御弁当、ボリューミーやわ💦

7月8日 手打四国うどんにいます。(大阪府豊中市服部元町1丁目2-5 )
カレーうどんが食べたかったけど、汗でえらいことになりそうなんで自粛。
肉うどんとおいなりさん二個。
あぁカレーうどん食べたかったなあ…。

7月12日 雷 東京本丸店にいます。(東京都千代田区丸の内1丁目9−1 JR東日本東京駅構内 グランスタ東京1F)
緊急事態感の無い緊急事態宣言が、4度目発令の東京。
駅構内ながら、昼時でなくてもいつも長蛇の列のラーメン屋。
いわゆる二郎系、並ながら食べきれず3分の1残してしまった。
さほど美味いとも思えなかったし…。

7月20日 麺屋虎杖 大門浜松町店にいます。(東京都港区芝大門2丁目4−2)
名代カレー担々麺。
この暑いのに😅💦
高知のほうばいのカレーうどんと同じ感じの、めっちゃスパイスフルなスープ。
すごく冷えてる店内やのに、頭のてっぺんから滝のような汗!
しかも紙エプロンしたのに、エプロンは無事ながら無防備なワイシャツの左袖にスープを一滴飛ばしてしまった😣



7月20日 品川駅にいます。
明日の仕事のために大阪へ。
今夜は家には帰らず仕事会場のホテル京阪グランデ京橋泊。
懇親会にはまったく間に合わないから、ぼっち新幹線夕食は、つばめグリルのハンブルグステーキ丼と唐揚げ二個。
出発直後、新幹線車内の通路を俺の缶ビールが転がっていくという大赤面な大惨事~😵

7月21日 ホテル京阪京橋グランデにいます。(大阪市都島区東野田町2丁目1−38)
ビュッフェやないんや。
ってか、和洋、ちゃんぷるすぎる!
んで、分量も!
あかん、みただけでお腹いっぱいになってもうた。

7月21日 麺家京橋東西線にいます。(大阪市都島区片町2丁目2−34 京橋駅構内学研都市線 1番ホーム)
仕事終わりっ!
この後、ワクチンの職域接種1回目→3時半から🍺(⁉️)
やから軽くざるそば。
あれ?うずら玉子付いてない😵

7月23日 ふしみ庵にいます。(京都市伏見区深草稲荷御前町82−2)
炎天下☀️、伏見稲荷にお参りにきたので、やはりおいなりさんを食べて、お稲荷さん🦊に敬意を表す。
おりゃ、この店のうどん、店内で手打ちしてるけどうまし!
そしておいなりさんは、さらにうっまいっ!
さらにっ、漬け物がThe Kyoto!!



7月27日 新宿さぼてんにいます。(東京都千代田区内幸町2丁目1−1 飯野ビルディング B1F)
カノア、決勝進出!
昨夜もサボテンのトンカツお持ち帰りして食べてんけどなあ。
ランチ時に6人が入れる店がここしかなかった。
カノアと有夢路ちゃんの勝利を祈願して、カツ丼にしとこ。

8月2日 香家高輪台店にいます。(東京都港区白金台2丁目26−7)
たまごやの給食弁当注文忘れ。
で、炎天下に外食に追いやられた。
辛くない麺を選ぼうとしたその瞬間に、たまたま、うちの職場女子がカウンター隣席に。
「根性なし」と思われたくないので、麻婆麺。
海上がりのような水も滴るいい男の出来上がり!

8月3日 の華宴にいます。(東京都港区高輪3丁目11−5)
今日は手違いでたまこや弁当一つ足らず。
食堂に上がったのが遅かった自分にそれが被弾。
で、暑い中の二日続けての外食は、味はともかく量がやばい中華料理屋で。
定番セット③チャーハンとワンタン。
うん、全部はぜったいに食えん。
この店、若い子や肉体労働関係の人には大好評やけど。

8月10日 麺屋武蔵 芝浦店にいます。(東京都港区芝浦3丁目12−5)
行列の出来る店らしいが、盆休週間の13時頃なんで、並ばずに入店。
武蔵らー麺。
チャーシュー2枚と角煮、煮玉子、メンマ、ネギ、濃厚豚骨魚介系スープに中太麺。
食べ応えあり!



8月14日 OSC 湘南シティにいます。
今日はオンショアぐちゃぐちゃでNo Surfing。
サムライマック炙り醤油風ダブル肉厚ビーフ。
見本の写真はめっちゃボリューミーやったのに、なんかぺっちゃんこ😅

8月18日 味芳斎 支店にいます。(東京都港区芝大門1丁目10−1 全国たばこビル 1F)
第2回厚生労働省労働政策審議会労働条件分科会自動車運転者労働時間等検討委員会バス作業部会(←会議名、長っ!)の随行・傍聴のあとに広東麺。
この店二回目で前は牛肉麺食って美味しかった記憶があったが、これも旨っ❗
これはスープ、一滴も残せないやつや😊
店に入ってすぐにゲリラ豪雨ながら店を出たら止んでいて、自分の日頃の行いの良さを自画自賛していたら、もうちょっとで浜松町の駅って寸前で、バケツをひっくり返したような☔でずぶ濡れ…なんでやねんっ💢

8月19日 Jal国内線サクララウンジにいます。
明日、ワクチンの二回目接種(職域接種)なので、「空とぶ東京ばな奈くまッス。」を妻と長女&孫1号に買って、大阪に帰る。
ラウンジはもちろん🍺提供なし😣

8月20日 大阪 難波 金龍ラーメンにいます。(大阪市中央区難波千日前11−20)
3時間もある映画を観て、さー、ワクチン二回目接種(職域接種)に行こう!
副反応、どうやろーっ!?
金龍のラーメンは副反応対策になるかっ!
なるやろ!


枚方のsunset🌄
今日は京阪電車の淀駅人身事故で、車内に1時間20分くらい、足止め食らった😭
ただ寝屋川駅でドアが開いた状態やったから、まだましやったが。
今夜は🍺は控え(めにっ)て、言われたから、500×2だけにしとこう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SNSに載せているランチの記録をブログにも残しておく、ラーメンが多いねんけど(2021年5月18日~7月5日)

2021-07-06 | 脱線編4 SNSに載せているランチ等の記録
 事務所で仕事しているときは、「おべんとうの玉子屋」さんの給食弁当を食ってるねん。
こっち来た頃は、仲間といつも外食していたが、高輪界隈、店の選択肢めっちゃ少ないし、しかもめっちゃ高いし、さらに太って来たんで、玉子屋の弁当に変えたら、めっちゃ安いし(1食470円、さらにうちの共済会からの補助があるってこともあって)、カロリー低いし(800kcal程度)、野菜も含めてかなりヘルシー(おかずは種類以上が基本、キャベツ多用しすぎが難点ながら)ってことが解った。
やから、この弁当を食いだしたら数ヶ月でベスト体重に戻って、そしてそれをキープ出来てるねん。
さらに3階食堂での女子職員らの会話に耳を傾けつつ、情報収集も出来、たまには俺の話も聞いてもらえてキャピキャピな笑いで包まれてテンション⤴️ってなったりするのも、午後の自分のパフォーマンス向上にもなるってな効果も😊
でも、仕事で外出しているときは、当然、外でランチするし、そうなると酒飲んでからラーメン食う習慣がないながら、めっちゃラーメン好きやから、ついついラーメン主体の店選択になる
で、Facebookにランチ模様をUPしてんねんけど、こりゃちょっと自分の日記でもあるブログに記録しておかないと、FBでは投稿したままに捨ててしまうことになる記憶になるなってことで、こっちでも残しておくことにした。(「おまえ、ラーメンばっか食ってる」って指摘もあるが、こうやって並べてみたら、たまにやん、やから許して😅)



 2021年5月18日 参議院議員会館にいます。
「参議院ラーメン」(苦笑)「菅」とか「維」とか書いてあったら絶対食わんけど。

 5月25日 らーめんや風神品川駅前店(東京都港区高輪4丁目10−25)にいます。
あぢーっ💦💦💦

 6月1日 今日の玉子屋のお弁当はウナギやで!

 6月3日 中華そば いづる(東京都港区芝大門2丁目1−18)にいます。
こないだ近くを通ったときに長蛇の行列やったのを見て、気になってきてみた。(二人しか並んでなかったし)煮干しラーメン。めっちゃ煮干し。うーん…店が狭いから並ぶのかな(苦笑)阪急庄内駅前のにぼしラーメンの方がずっと美味しかった。この生臭い焼き豚、二種類とも好みやない。海苔は美味しかったなあ。解けだしたらスープの味わいは増した。



 6月10日 えっちゃんラーメン(東京都港区芝浦3丁目1−30 なぎさテラス 1F)にいます。
オンラインシンポ、会場入りする前に腹ごしらえ(晩ご飯かなり遅くなりそうなんで、いや、きっと食いっぱぐれる!)なに、この中華そば、美味いっ!

 6月11日 麺屋 ひょっとこ(東京都千代田区有楽町2丁目10−1 東京交通会館 B1階)にいます。
また麺類。いりこかな?魚介系あっさりな「和風柳麺」。行列できてたけど、これは店が狭いから。うん、でもサッパリながら味わい深くおいしかった!

 6月17日 らーめん 桂花亭(大阪府門真市新橋町5−33)にいます。
空腹に負けて門真でランチ。大阪王将の隣にラーメン屋が!門真やし、とあまり期待してなかったがww 桂花豚骨、普通においしい。

 6月26日 吉野家 (平塚天沼店)にいます。
牛丼頭大盛りつゆだく玉子豚汁🐮🐷この頭大盛りはええなー、食が細くなったじじーも満足感十分。しかしご飯少な目ってしたらもっとええか。



 6月30日 えっちゃんラーメン(東京都港区芝浦3丁目1−30 なぎさテラス 1F)にいます。
前、美味しかったから二回目。今回は辛味中華そば、ゆで卵トッピング。大量の一味と辛い油、痛い系の辛さ、1辛~5辛のうち、2辛選択したけど、汗だくや💦💦普通の中華そばの方が好みやな。

 7月2日 参議院議員会館にいます。
参議院ラーメンとミニ麻婆丼セット。「参」って書いた海苔が二枚重なっていて(たぶん間違い)、よんぎいんになってた。

 7月4日 麺処うたり(神奈川県平塚市四之宮2丁目24−36)にいます。
ブックオフ買い物のついで。北海道で食べた味噌ラーメンとほぼ同じ!油多めのざらざらスープ、生姜がアクセントになってる。この近所にもう一軒、北海道ラーメン有るけど、こっちが美味しい!ただ、塩も醤油も悩むねんなあ。

 7月5日 博多天神 新宿御苑店(東京都新宿区新宿2丁目6−2)にいます。
豚骨ラーメン500円に焼豚トッピング250円。注文したら30秒で出てくる!?麺の茹で加減注文不要、バリかたで食べてるうちにほぐれる。今回も無料の替え玉には至らず。


 ところで、これっていったいぜんたい何の冗談?
吉村大阪府知事のいってることとやってることくらい笑える…。
いや、笑ってる場合やない…😰

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする