goo blog サービス終了のお知らせ 

労組書記長(←元)社労士 ビール片手にうろうろと~

労組の仕事している勤務社労士がもしや誰かの役に立ってるんかな~と思いつつ飲んだくれて書いてるっす~(* ̄∀ ̄)ノ■☆

薄曇りながら暑い暑い💦でウェット指数はスプリング❗ もう少しやで~っ、👙の季節は~っ💖💖な、膝🌊

2020-06-06 | 脱線編1 波乗り報告🌊 平塚以外の湘南Boyやで~

【🏄55 CATCH SURF ODYSEA LOG 7'0"】【6 14💪部屋 DBenchPress22.5kg DFry17.5kg DPullOver22.5kg DBentOverRow27.5kg BallLegRaize SitUp】🌊な~い、平塚は割れな~いってことで辻堂にお邪魔した。
🌊は膝、波情報ではsetももってなってたがどこにも見当たらない、しかも午後から吹くとなっていたはずの南風が午前のうちに弱いながら吹き出してしまって、面もゆらゆら~。


 薄曇りながら気温は高く、自分は今年初めてのスプリング(関西ではハーフとも呼ぶ)、海の中も肌の露出高く、トランクスタッパの人もいたくらい!
もう少しやで~っ、👙の季節は~っ💖💖
 

 今日はさとちゃんの車で連れてきて貰った。
YUの板がクラッシュしてリペア中で、前に乗っていたディックブリューワーなさとちゃん、ワイド気味な生コンの掘れた早い波に手こずって波乗りの調子を落としていたが、今日は久しぶりのとろ~い🌊のおかげで楽しそうにロングライドしていた。
自分もほんまにごくごくたまに来るsetもものグーフィーで何本か超ロングライドできたから、まあまあ遊べたかな😊



 昨日は早起きしたものの波ないから朝Runしたが暑いっ💦💦
馬入のお花畑、5月30日からはポピーとヤグルマギク、自由に摘んでもいいねんて!
汗だくで出勤したが、感染拡大防止のため、うちの事務所、窓やドア開放で、エアコンは送風のみ…外より暑ぅぅぅぅい💦
感染症の前に熱中症で死ねるかも…( ̄0 ̄)
夕方からテレビ会議があるが、ここの事務所なら暑さで死んでしまうので、部屋に帰って参加することにして、平塚駅着いて、中秋にて練り物を買って帰った。


 テレビ会議は「交通の安全と労働を考える市民会議―「ライドシェア」問題を考える―Forum for Traffic Safety and Labour」、ライドシェアに関する世界の状況と日本国内の動向、UBER EARTSユニオンの活動、スーパーシティの懸念、雇用によらない働き方の課題などなどを、宮里・山口・嶋崎・菅・木下・川上弁護士ら日本労働弁護団の面々、ITFの浦田氏、元JILPTで現明治大学の山崎氏、そしてハイタク労組の幹部と。
今、感染症のホットスポットになっている新宿に行くのを躊躇って、自分はZOOM参加とさせて貰ったが、本当に世界を股に掛けている人たちを差し置いて、世界を股に掛けてるふりをして世界地図を背にして参加した!



 中秋の練り物を中心に関東炊き(おでん)を作成、いつも鍋を溢れさせてしまうくらい具を用意しすぎ、1週間くらいおでん地獄に陥るが、今回はようやく学習効果が出たのか控えめな量で収まった😅
で、波乗り行く前に、さとちゃん誘って、今朝も馬入のお花畑に行って、さとちゃんにお花を摘んで貰った。
波乗り後は、車で連れてきて貰ったから、茅ヶ崎の幸福餃子にて焼き餃子に、ちゃっかり🍺♪さとちゃん、あんがと!


 で、摘んできたお花はこうなりました、おっへっやに~ポピぃ~🎵
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人との接触(社会的接触)を減らそう、3密を減らそう、適度な運動はいいよ、ってことで、今日の自分は出来てたと思う。波はお隣で胸か。

2020-04-19 | 脱線編1 波乗り報告🌊 平塚以外の湘南Boyやで~

【🏄34 Firewire POTATONATOR 6'0】【🏃Run9-26 3.25km 28:38 須賀漁港】人との接触(社会的接触)を減らそう、「一人の人が相手と1m以内の距離で2〜3往復の会話をしたら、1接触と数える」「一人の人が相手と握手をしたら、1接触と数える」相手との距離については、ほとんどの飛沫が落下し、相手に届かない距離として1mの距離が必要です。徹底して相手に飛沫が届かないようにするには2mの距離が必要となります。  
つまり、相手との距離が2m空いているか、近くであっても 「おはようございます」 「おはようございます」 だけだったら、「1接触」には数えません。
また、仕事や友人関係で握手をするような身体的接触も「1接触」と数えます。握手以上の身体的接触は、「1接触」を超えるとお考えください。
人と人との接触を8割減らすことは、社会全体で目指すべき目標です。


 「3密」
3密は、時事用語としては「密閉」「密集」「密接」の3要素の総称。2020年春現在、いわゆる新型コロナウイルスの集団感染(クラスター)発生を防止するため「外出時に避けるべき場所」を示す。国や自治体が中心となって呼びかけている指針であり標語でもある。
首相官邸と厚生労働省が作成公開したチラシでは「3密」を次の3項目の略として扱っている。

換気の悪い《密閉》空間
多数が集まる《密集》場所
間近で会話や発声をする《密接》場面

この3条件が揃う場所に身を置き、そして同じ場所に感染者が居合わせた場合、集団感染が発生するリスクが高いとしている。(むろん3密が揃わない限りは安心安全という意味ではなく、3密すべての要素が揃わなくてもリスクは生じる)
3密に該当する場所の典型としては、ナイトクラブやバーといったいわゆる「夜のお店」、ライブハウス、カラオケ店などが挙げられる。こうした場所を経由した感染事例が3月末時点ですでに多数確認されている。
東京都は2020年3月30日に都庁で緊急記者会見を開き、ナイトクラブやバーやライブハウス等の「3密」場所の理由を当面控えるよう呼びかけた。

 「3密(密集・密閉・密接の重なるところ)」を避けること、大声を出さないこと。
①「人との接触を8割減らす」こと、例えば、人と会う時は、近い距離で会う人が一日に10人だった場合、2人までを目安にしてください。
②やむを得ず人に接触するような外出は、一日に1回程度が目安。不要不急の外出を避け、食料品の買い出し、通院、行く必要のある仕事程度にとどめてください。お一人での散歩やジョギングは、問題ありません。運動不足にならないように注意して下さい。


 自分がもし山登りが趣味であったとしたら、今は山のあるところには行かない、もし地元の人が山に登っていてもねたまないと思う。
もし自分が川での釣りが趣味でも、今はきっと川釣りが出来るところには行かない、もし地元の川で釣りをしている人がいても、きっととやかく言わないと思う。
自分が感染しない行動を、自分がもしかしたら感染しているかも知れないので他人に感染させない行動を、守る。

 ってことで、「人との接触を8割減らす」での「人との接触(社会的接触)」で言えば俺は楽器屋さんのお兄さんしか、今日は他人とは会っていないし、「3密」状態は全くなかったし、「お一人での散歩やジョギングは、問題ありません。運動不足にならないように注意して下さい。」ってことなんで、社会的接触と3密を避けて、運動不足にならないように今日は、肩⇒腹胸、のちに上げて割れない、な、お隣の浜。
ちなみに今日うちの近所で見た車のナンバーは、3~4台のうち1台が湘南ナンバーで、他は川崎、横浜、八王子、品川、多摩、足立、山梨、相模などなど。
どうなんや?



 先日の話しやけど、タケノコ貰った!煮て、んで筍ご飯にした!日本酒~必要や~春やの~😀
ほんで、家族でのグループラインが癒やし~、パプリカ流したら、孫1号・2号が踊ってくれた~♩
…が、孫1号はめっちゃおざなりなのがちょっと気になるねんけど😱

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の中なら「密閉」「密集」「密接」、3つの密はないよね(汗) 風でぐっちゃぐちゃ波を避けて今日は逗子にて🎵

2020-03-28 | 脱線編1 波乗り報告🌊 平塚以外の湘南Boyやで~


【🏄24 Grommet Simple Retro Fish 5'11"】東京都や首都圏などの各県が不要不急の外出自粛を求めたこの週末、「密閉」「密集」「密接」、3つの密を避けなければならない、換気が悪く、人が密に集まって過ごすような空間に集団で集まることを避けなくてはならない、ってことで予定していた伊豆🏄トリップは中止になった、しかたない。
トリップ前夜祭で予約していた居酒屋「海樂人」、換気はしっかりされている、このご時世お客さん少ないから密集ではない、先週末も先々週末もと、ここんとこ過去14日間一緒に濃厚に遊んでたので、もはや不特定多数ではないこのメンバーならええか~ってことで、予約はそのままにして呑みに行ってた。
ながらみからスタート、かんぱ~いっ🍻って濃厚接触あか~ん💢
地元素材を活かした野菜サラダ、本日のお刺身はかんぱち、ばちまぐろ、こはだ、太刀魚炙り、ほたて、そして串焼き。



 最近いいのが入ってくる太刀魚の塩焼き、白ハマグリ、マグロの竜田揚げ、海苔たっぷりのリゾットが絶品っ落ち着く平和な味や~、んで仕上げ~。


 その後うちの部屋で引き続き飲んだくれ🍺、明日の朝ご飯のスパムおにぎり作ったり、地方によってルールが違うUNOとトランプで大げんかになったりと賑やかな夜やったってことはこのご時世なので自粛して内緒。


 南岸低気圧通過で南風が吹き荒れたせいで平塚の海は大クローズ、朝になって少し風は弱くなったけど、海は基本的にぐっちゃぐちゃ~。
🌊は小っちゃくとも風をかわせて整ってるとこで入りたいってことで意見が一致したので、東へ順番にビーチチェックしていくが、けっきょく行き着いたのは逗子😀
腰~腹ながら、けっこうアウトで割れてしっかり張ってきて押してくれるのでほぼ岸まで走れるFun Wave♪


 こんな感じでユラユラ~な波や段になってしまう波もあるが、そこは上手く繋ぐとまたちゃんと張ってくるので、そこそこアクションも入れながら、ガンガン走れるねん。


 今日は風ぐっちゃでスープに翻弄されてドルフィン祭りな波乗りになるかと思ってたけど、平和な波で、しかもレギュラーでもグーフィーでも満足な波乗りもあったので楽しかったな~🤣
ちづる~、今日も波乗り写真ありがとう!



 こーいちさんもいいの乗ってたし、ちづるもさとちゃんも笑わせてくれた~、いや、ロングライドしていた(笑)
海なら、「密閉」「密集」「密接」、3つの密はないよね(汗)



 かなり遅めのお昼ご飯は、逗葉新道入り口脇にある「レストハウス逗葉」にて三崎ネギトロ丼やってんけど、ここ安くて美味しいやん!😋
んで、ぺったんこになったので買い換えるというこーいちさんに付き合ってビーチサンダルのげんべい商店に寄った。
自分は昔ハワイで購入して気に入って以来、誰かがハワイに行くと聞くと必ず「仕入れ」をお願いしているサンダルを愛用しているのでビーサンは履かんが、孫1号&2号のTシャツのみ購入、かわいいねん!(ガンバ大阪とコラボしたビーサンもあった)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また風でぐっちゃ~、うだうだして食いしん坊になったが、でも暇やったからとってもスリリングな胸🌊につっこんだった~

2020-03-22 | 脱線編1 波乗り報告🌊 平塚以外の湘南Boyやで~


【🏄23 CATCH SURF ODYSEA LOG 7'0"】今日は、昨夜飲み過ぎてフラフラやしゆっくり寝るから放置してや~って拝み倒しているにも関わらず、容赦なく叩き起こしてくれるいつものこのメンバー👹
海は南西吹き荒れていてぐっちゃぐっちゃでめっちゃあかん感じやし…ってもごもご朝ごはん食べて☕飲んでって朝からグダグダしてて。
炬燵の中でぬくぬくとしながら、サザンビーチの海水浴場やったらなんとかやれるから行こうよ~、ボーリング🎳行くか~、長縄跳びしようか~、とか、さとちゃんの家の前で🐟BBQしようか~っていろいろ気持ちがあまり入っていない提案するも却下だらけ~。
トランプ♣しよか~ってのはようやく受け入れられてババ抜きと七並べやって~ってほんまにグダグダ過ぎるねんけど~😢
しかしなぜか腹減った~ラーメン🍜行こうってことだけは即全会一致になる食いしん坊たち…💦
行列必至の平塚の老舗味噌ラーメンのお店「味の味噌一」に連れて行ってもらった!
味噌ラーメン&餃子の満腹セット1040円、ラーメンは3種類から小・並・大、ごはんは日替わりご飯か白ご飯を小・並・大を選んで、餃子は2個付いてくる。
自家製面は太麺で注文を聞いてから、麺をギュッと押してから形を整えてまた揉む、 揉んでほぐしてしばらく寝かせてまた揉んでってやっているので、オーダーからラーメンが出てくるまでめっちゃ時間が掛かる、味噌ラーメンのスープは白みそがベースになっていて味は濃すぎずコクがありしかも作り置きではなくて注文聞いてからじっくり煮込みつつ作成されているスープ、客の回転が悪いなと店先で並びながら思っていたが、こんだけ丁寧にやっていたらそらそうなるわ😋
秘伝のタレに漬け込んだ自家製チャーシューは三枚肉で、叉焼というよりラフティー、噛むまでもなく舌の上でトロっと蕩けていく。
餃子は巨大、ごはんに餃子タレをちょんちょんして食べるのが大好きながら、一口では食べられない大きさで、一個は4口、そのたびにタレに交じって肉汁はじゅわーって滲み出すから、白ご飯🍚が醤油・酢・ラー油・肉汁が混然一体に染み込んだ白い宝石箱になってるんやけど~💎
まじで満腹や~、自分は小白ご飯を選んでこんだけ満腹やのに、並盛りの日替わり(カレー?)ご飯を選択して軽く完食している、ほとほと元気なじじいとばばーっ!爆
餃子が美味しかったから、次に来たときは餃子と🍜小で🍺もありやな~って思っていたが、このお店はノンアルビールだけでビールを販売していないという…、俺的にとっても残念なお店~😣


 さとちゃんと別れて👋、こーいちさん・ちづる🚙に部屋まで送ってもらって、満腹すぎて動けず暫しソファーにて仮眠zzz。
目が覚めてもまだまだ一日は長い、「暇や~」ってなったのでとりあえず浜に行ってみようと🏍出動してみる。
生コン強いサイドオン食らってぐっちゃぐっちゃ使えん、お隣の馬入河口、やれそうやけどやれんか~やれんそうやけどやれるか~なめっちゃ微妙な風波、サザンビーチ海水浴場は風の影響はないが汐が上げてて割れていない…。
と、ふと見ると排水口左で、胸くらいの🌊が割れてて、しかも風の影響少なく面きれいそうで波もまとまっているやん!


 で、入ってみたが、意外に手ごわい、割れそうで割れないし、深追いするとショアブレイクに突っ込む😅
しかしアウトでうっかり割れそうになるピークに合わせられたらちゃんと乗れる~!
が、そこから乗れても波は割れきれずに張ったまま長いスロープになって、そして岸のぼんがっしゃーなデンジャラスショアブレイクまで、なんにもできないままに一直線っ💦💦
フェィスに張り付いたままでフルスピードでプルアウトも難しい、まっ突っ込んでも、CATCH SURF ODYSEA LOG 7'0"やから板が壊れる心配ないし、とにかく自分の身体だけは壊さないように、どうすればあの強烈ショアブレイクに突っ込んでも無事でいられるかだけを探って、とにかく走り切る~やべーねんけど~…
ってなわけで、スリルだけ楽しめる急流すべり的な波乗りをして、そして無事に帰って来ましたとさ~、溺れる心配より、体がばらばらになるってな心配で、ある意味ほんま怖かったわ😲❗❗
髪の毛の中もウェットスーツの中も、ありえへんくらいじゃりじゃりでした~とさ。


 孫1号は、昨日、保育園を卒園しました😀
このご時世、卒園式を開催してくれてありがとうございました❗

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方には風が変わって胸肩で整うかと待っていたがあかん…なホーム「生コン」、しゃーないからお隣サザンビーチに日暮れ前にお邪魔しました~な腰腹

2020-03-20 | 脱線編1 波乗り報告🌊 平塚以外の湘南Boyやで~

【🏄21 Firewire POTATONATOR 6'0】【🏃Run6-16 5.56km 34:00 波チェックがてらビーチパーク】 朝から吹いてる強いオンショアが夕方には弱いサイドオフショアに変わるはずなので、夕方🌊狙いを決めて、10時前まで思いっきり朝寝坊して(昔は休みの日であっても6時頃には空腹で自然に目が覚めていたが、最近、朝目が覚めない、空腹にならない…老化か?)、午前中映画を一本観に行って午後を狙う。
午後からは、南向きのベランダに干した俺のセクシーおパンツをず~っと見つめてる👀、はよ風変われ、おパンツの揺れよ、止まれ!
止まらない、変わらない…、待ちきれなくなってきてとにかく波チェックがてら、ビーチパークまで走りに行ってみたが、走るにも向かい風が過酷すぎる~💦
んでビーチ沿い走っているときは前から砂つぶて凄すぎて目を開けられな~い、辛いねんけど~っ😫
ほんで波チェック、生コンは頭くらいで風クローズ、アウトに一人サーファーが浮いているがいったいぜんたいどうやってアウトに出たのだろう?ってなくらい真っ白け、そしてちっとも乗れてない。
コート前にも一人サーファーが入っているが、胸肩くらいながら小さめはぜんぜん割れず、どこで割れるかわからん大きめで大翻弄されていて、とっても駄目な感じ。
ちょっと期待したテトラの内側もショアブレイクで使えない…あかんやん。
ちゅー訳で、サザンビーチにお邪魔することにした。


 🌊は腰~腹、テトラ脇のレギュラーが、風をかわしてくれていて、ユラユラながら、充分やれる。
水門の向こうが胸くらいでたくさんサーファー入っているが、まともな波乗り出来ていないし、サザンビーチの水門側で入っている人もそこそこいるが、ほぼほぼショアブレイクでちっとも乗れていない。
テトラ脇はロングボードなら楽しい波が多いが、たまにショートボードでも落とせる波がありそうなんで、ここで入ることにした!


 ユラユラながらアウトのロングボードが落とせなかった波がテトラにぶつかってピークがぴょこっと張るのがあってそれならショートでも鬼パドルすればなんとか乗れる。
takeoff後はタルタルながら、そこをなんとか凌いだら張ってくるので、ゴリゴリしごいたら繋がるし、時々、張るのでそこでスピード稼いだら、なーんも出来ないながら、ショアブレイクまで乗り切れる、そこそこロングライド。
ミスった、風を避けてサザンビーチで入るときはどうも「負けられへん」って思って(誰も俺のことは放置やけどついついつっぱってしまって)ショートボードを選びがちやねんけど、レトロフィッシュがログ、またはミッドレングスならもっと楽しい波やったかも、と思いつつ、一番奥に誰も来ないのでショートでも充分に乗れてんな~。


 奥から一人乗りすぎてる感があってちょっとビジターとしては遠慮しとこかってなのと、めっちゃSunset富士山が綺麗やったので、孫1号と妻の母にテレビ電話で見せたくて、意外に楽しい波やったから暗くなるまで入っていたいという思いからの後ろ髪を引かれつつ17時45分頃脱水。
浜からテレビ電話して富士山を見せたら、孫1号は「ふ~ん、見えた、綺麗な」くらいで緩かったが、義母は「ほんと綺麗やね~、すごいね~」って大感動してくれたので🆗♪

「3連休 大阪府~兵庫県の往来自粛を」大阪府知事 呼びかけ NHKニュース 2020年3月19日 19時10分
 ところで昨日のニュース、こんなんもん、大阪府も兵庫県も、真に受けるなや
大阪人が、京都奈良和歌山行くのはええんか!東京行くのもええんか!兵庫以外のよそから大阪に行くのはええんか!
まったく効果あるのか、適切なのか、意味分からん!
聞くところによると、「吉村知事に『決断』を迫ったのは国の専門家の衝撃的な『試算』」と報道では言われているが、国の専門家委員会はそんなことは言っていないという指摘もあって、厚生労働省も「?」、真偽は今のところ分からんとしても…。
どっちにしても、大阪維新や、吉村知事や松井市長のちっちゃい脳味噌では想像力足らんのはしゃーないけど…、やるなら大阪の府境を閉鎖しな意味ないやろ!
てか、これで仕事行かれへん人の賃金や収入は誰が補償するん?府?国?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は晴れて暖かくて気持ちよし☀ 波はダンパーだらけでいい波選ぶのに苦労したけど、ま、いいや~😀

2020-03-15 | 脱線編1 波乗り報告🌊 平塚以外の湘南Boyやで~


【🏄19 Grommet Simple Retro Fish 5'11"】【🏃Run4-14 4.57km 27:52 須賀漁港】 今朝は潮が引くのを待ってお昼前の海なので、ゆっくり朝寝坊させて貰うはずが、昨夜、電車組を駅まで送って帰ったさとちゃんが朝早くからやって来て「ぴんぽ~ん、おはよ~✋😀」
聞こえなかったふりして狸寝入りしていたら、女人禁制の俺の寝室に侵入してきて叩き起こされた😭
やのに、けっきょくコタツでぬくぬくぐだぐだ~、なんでやねんっ💢
10時過ぎたしそろそろ浜行くか~って出発、馬入に入れたらいいな~ともこそっと企んでいたけど「あかん、今日はぎょうさん入ってるわ~」。
さとちゃん、「今ぎょーさんって言った?どういう意味?」え?ぎょうさんって標準語やないの?知らなかった!
駐車場でケツ芸の練習、「そんなんじゃ立派なケツの穴になられへんでっ!お仕置きじゃ!」…しかし返り討ちに遭うさとちゃん。
恥も外聞もなく閑静な住宅地を歩くもじもじくんたち、10分ほど歩いたら西浜中学校の交差点に出た!


 西浜、波は腰~腹、そこそこ波数もあるが、ほとんどがダンパーで、抜けられる波を探すのがたいへん。


 特にsetの大きめの波は、切れ目あるような感じで入ってくるんやけど、アウトでは割れてこず、結局ダンパーライン、いざ、板を落とそうとすると「やべ~っ💦」


 しかしなんかパーリングとは違うずっこけしているこーいちさん、謎や…😅


 このライディング、デジカメのディスプレー越しで見ていて「さとちゃん、ええのん乗ったやん!」って思っていたが、写真を見ると、あれ?足がおかしくない?


 実はももくらいの小さめの波ならグーフィーが切れててロングライド出来るのが多いのと、そしてレギュラーも選んで選んで厳選すればsetでない腰くらいのならアクション入れながらショアブレイクまで走れたりする、ま、運次第やけどな(笑)
寒くて雨やった昨日と打って変わって、暖かくていいお天気で、気持ちのいい日やったから、波はともかく和めたから楽しかった



 潮がさらに引くにつれ、もうほとんどの波がどダンパーで乗れる波がな~い😢
こーいちさんがいつまで経っても上がってこないので、けんけんぱして遊んだけど、無駄に大きく書いてしまったせいで、一往復するだけで体力消耗が激しいぜーぜーあほや。
遅めのランチはハッピーにてカレー🍛(ほんとはタイ料理モードやったが「湘南タイ」がやってなかったので)
一人で飲むビールは不味いわ~😋すみませ~ん、おかわりっ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ご注文はおそろいですか~、「は~い✋」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い寒い冬に逆戻りしたみたいっ、ん?まだ冬?春?な腿腰、茅ヶ崎の河口。

2020-03-14 | 脱線編1 波乗り報告🌊 平塚以外の湘南Boyやで~

【🏄18 CATCH SURF ODYSEA LOG 7'0"】寒~いっ、☔もけっこう降ってるっ、がそろそろ潮も引いてきたし、🌊もなんとか波乗りになるくらいはあるんで、テンションなかなか上がらないものの浜へ。
小っちゃいからホーム生コンはショアブレイクで無理なんで、脇目も振らず橋を渡って、お隣の河口へお邪魔しま~すっ✋


 波はももset腰、もも波はちょっとワイドながら切れ目から乗れたらメローメロンメロン。
set間隔めっちゃ長いけど、set入ったら❹~❺本まとめて入ってくる腰波はちゃんと張る三角波で、ODYSEA LOG 7'0"であってもトップターン2~3回入れられて、たるくなるミドルではしょんべんカットバックでスープの下に戻れれば、そのまま繋げて岸近くまでメロンメロンな面を走って行ける。
グーフィーの子と二人っきりなので、ピークから仲良く右左に乗れるので、無言ながら上手くシェア出来てたし。(2本グーフィー乗ったが、実はショートライドになってあまり良くないのやけど)


 しかし寒い寒いっ、水温も今日はめっちゃ低いし、波待ちが長くて冷える冷える~😫
波楽しいから我慢して入っていたけど、1時間ちょっと経った頃に、二人入水してきたのを切りにして、最後に1本ロングライドして脱水っ。
まじ寒い、冬が戻ってきたみたいや!(ちゅーて今年は異常に暖かい冬やったから、もしかしたら今日が一番冷えたかも)



 んで、夜はうちの部屋でおでんパ~🍺
ほとんど大ベテラン主婦ゆきねーが家で仕込んできてくれて、家主の単身赴任俺は牛スジとゆで卵と追い出汁を担当、なーんもしないって宣言していたんやけどな~ついつい。
寒い日に暑い夜でした~、酔っ払り~ん🍺🍺

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早く帰って来れたので日暮れ頃波乗り、小っちゃかったけどまあ乗れたのでええか~、一昨日のリベンジにはならんが…。で、急遽、二転三転で大阪に帰ってきた。

2020-03-06 | 脱線編1 波乗り報告🌊 平塚以外の湘南Boyやで~

【🏄16 Grommet Simple Retro Fish 5'11"】今日はちょっと早く帰って来れて日暮れに間に合ったから浜へ。
一昨日、朝から波があるって確信してて早起きしたけど( ̄0 ̄)ガーン波無かった…けどなんと職場に着いた頃から遅ればせながらで上がったようで再び( ̄0 ̄)ガーン( ̄0 ̄)ガーン
では昨日の朝はかろうじて残るだろうと早起きしたが波は小っちゃくなったし潮が多すぎて割れてね~ってことで三度( ̄0 ̄)ガーン( ̄0 ̄)ガーン( ̄0 ̄)ガーン
ってわけなんで何でもいいから波乗りしたいねんけど。
と、お隣の河口、橋を渡りながら思いっきり脇見運転で波チェックしてたらなんとか割れてるやん♪


 アウトで割れてすぐに消えてしまう感じの腿波、入った頃はちょうど満潮と干潮の間ながら潮位70cmていどで、さらに引くのでもうちょっと反応よくなるやろうと入ってみた。
しかしset間隔超長くて、入ってすぐに腿波乗って、次のsetが入ったのは10分後でそれも腿、さらに10分待ってこれは腰くらいの張った波で「奇跡か~っ♪」くらい楽しい波でめっちゃロングライド!
もう日没やん、このペースならあと何本乗れるの…って思いつつ気長に波待ちしていたら、それまで独りぼっちやったけど、二人が入水してきた。
この少ない波数で、上手く仲良くShare出来るかな~って心配したんやけど、なんと急に波数が増えて、腿波はコンスタントに、その間に腰波も適度に散らばって入ってくるようなった(⌒∇⌒)


 水深と地形とうねりが上手く合ったんやろうな~、さっき奇跡と思った波質のがちょこちょこあるんで、小っちゃいながらもなかなか楽しめたで~っ(*^O^*)
とニコニコして部屋に帰ってきてシャワー浴びて、ちょっと走り🏃に行こうと準備して、ふとスマホを見たら、長女から「今病院。水疱瘡ではなかったかも疑惑。もう登園オッケー。」「予防接種のおかげでこんなに早く治ったのか?でも、みずぼうそうなら、黒いかさぶたになると思うし、予防接種効果なのか、?みたいな。」「名札と、水筒、🏥の先生からの登園許可の意見書明日持たせるわ。」などなどのラインのやりとりが…まじか!
飛行機のチケットはキャンセルしてしまったし、しかも土曜は仕事の予定を入れてしまったが、とにかく仕事の都合は付けて、そして新幹線のチケットを取った!
小田原に止まる「ひかり」はもうギリ間に合わないので、しかたなく小田原⇒静岡をこだま、静岡⇒名古屋をひかり、名古屋⇒京都をのぞみ、という組み合わせなら、大阪の家には22時半頃に到着出来る。
ってわけで大阪に急転直下帰ってきました~😅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜はうちでキムチ鍋パ🍲んで、今日は昼から少し波が上がる予定やったので午後からゆっくりと辻堂にてのみんなで🏄

2020-03-01 | 脱線編1 波乗り報告🌊 平塚以外の湘南Boyやで~


【🏄15 Firewire POTATONATOR 6'0】 昨夜は急遽集合で鍋パ、キムチ鍋~🍲
こーいちさんとちづるにスリランカ土産貰った~あざーす、ポーチドエッグのあたりまでは静かな🍺やったが~。



 浜にいためぃちゃん&とみじー、次の予定があるにもかかわらず忙しい中、電話して誘ったら顔をちょっと出してくれた以降から、ちづる暴走なよっぱらりん😅
「※△◆☆…」ってな罵詈雑言の悪い態度に~、鍋の蓋を割ってしまう狼藉からの、キムチ鍋のスープの量を考えずに、ちづるが麺を4玉も投入したせいで、焼そばになっちまった~(´;ω;`)ウゥゥ



 さとちゃんがコストコボード購入、フィンをセットしてデッキに付いた油をうちのバスルームで熱湯で洗い流すが、さとちゃ~ん、服濡れるよ~、脱がしてあげようか~♡
で、今朝、一緒に海に行くので再集合、へべれけの二日酔いのまま朦朧としつつ俺がランチョンミートスライサー【スパムスライサー】ランチョンミートむすびメーカーを駆使して作ったスパムおにぎりと、さとちゃんがコストコで買ってきたパンを使って玉子サンドをみなで作ってのランチ、から~のやっとこさ🏄(今日のスパムおにぎりのソースはタルタルソースと醤油を混ぜたんにした)


 干潮は15時頃で、午後の方が少しうねりが強くなりそうだったので、今日はゆっくりと浜へ、辻堂正面と橋前の間。
🌊は腰~腹ながらちょっとオンショアの影響を受けてワイドでゆらゆら~、入った頃はまだマシやったけど、14時くらいまでがピークで、その後、悪くなってしまった😫
ボトムが無い波で張らへんし、途中深くて繋がらないしで、ショートボード選択したことを大後悔やったわ~。


 自分?の墓参りに行ってから駆けつけてくれたゆきね~、かなり笑える写真もあったけど、長老に敬意を表して、こっちの写真をブログでは採用😂


 きゃ~その脹よかなおちりの下敷きになりた~い🥰ver.辻堂。
あ、ゆきねーのは今日のところは遠慮しておきますね~。


 そんなこと言ってたらお仕置きだよ~💢
きゃ~やだ~おちおきちて~💕
ちづる、ごめん、今日は写真残せなかった~、でも海写真はちづるの撮ってくれたのを3枚流用しました~(o_ _)o
ふと気付いた、トイレットペーパー騒ぎを「あほやな~」って白けた目で見ていたが、うちのトイレットペーパーがあと1ロールしか残っていなかった💦
さとちゃんが車に積んであった1ロールを寄付してくれた~、ありがとう、さとちゃんの不浄の左手だと思ってだいじに使います!!
フィットネスクラブに行くかさんざん悩んでやめた、千葉や静岡に事例を知ると、マシンの使い方を考えるとちょっと用心して行かない方がいいかと判断、心配したらきりがないと思いつつも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の朝の🌊は予定通りこれぽっちも残らなくて、set膝以下くるぶし以上なスケパー、髪の毛もセミドライの内側も濡れてないで!?😭

2020-02-15 | 脱線編1 波乗り報告🌊 平塚以外の湘南Boyやで~

【🏄9 CATCH SURF ODYSEA LOG 7'0"】【💪NAS5-9 Crunch LatPullDown61kg NallowGripPullDown61kg BentOverRow40kg StiffLegdDeadLift60kg AbCrunch41kg】 「おはよー。辻堂、引いたらできるかな。」って朝起きて飲んだくれなLineグループにメッセしてみたら、「おは🙌鵠沼で入ってきたけど超スモールよ💦距離乗らんくていいなら OK👍」「辻堂(×)着いとるで」などなどとっても残念なレポートが…😱
昨日の🌊がもう少し残るかなと、かすかに期待していただけに…。


 で、11時頃に部屋を出て、一度辻堂をチェックするが😅、で、しかたないしスケパーまで行ってみるが…、やはり…💦
ま、ちょっとだけ入るか~、って入ってみたけど…、どないもなら~んねんけど、な、setは膝のお皿の下側よりわずかに下くらい。


 平塚ローカル発見、お互い、遠征たいへんやな~って、嘆き節。
でも、俺は昨日の朝に久々生コンやれたので、ちょっとだけ上から目線、彼はかなり泣いてた(笑)



 昨日は、朝一波乗りした後、新宿で「交通の安全と労働を考える市民会議―「ライドシェア」問題を考える―Forum for Traffic Safety and Labour」の運営会議をして、昼飯は新宿御苑のゴーゴーカレー、二回目の経験、ルー多めにした方がええなーっ!
で、午後は厚生労働省にて「第2回自動車運転者労働時間等に係る実態調査検討会(ハイヤー・タクシー関係)」に出席した後、次の予定までに中途半端な時間が余ったので、皇居ランしてから、カフェで細かい仕事をこなす。
で、19時からは、とある行政の幹部と意見交換会的な飲み会🍺。
先輩から聞くと、昔は行政の人と呑むときは「接待」だったそうだが、今は絶対に割り勘。
中途半端な時代の先輩達からは先方に金を払わせるなって指示されるが、絶対に先方が割り勘にしてくるので、無理、時代が違う、頭を切り換えて欲しい、って思う今日この頃。
割り勘でも、忙しいのに声掛けたら積極的に時間調整してくれて来てくれて、ちゃんと本音で議論してくれてんねんから!
そもそも、接待か割り勘かをどうのこうの言うより、それ以前に「呑みましょう」って声掛けたら来てくれるってな、金以前の人間関係の作り方が重要であって、そこを大切にしておかなあかんと思うねんけどな…、俺ばっかやん、行政との窓口が出来てるのは…ってのはちょっと愚痴。

 てなわけで、昨夜のお店は「肉料理 KOJIRO」(東京都中央区銀座7-2-20 パシフィック銀座ビル 6F)。
鉄板が用意されているのに、まずは予想外に「牛タンの茶碗蒸し」がとっても素敵な器で出てきた、次こそは鉄板かってのも裏切られ出てきたのは「 和牛タテバラの炙り寿司」、やべ~、肉肉し~い、俺にはマグロのトロとの違いがわから~んってのは舌が駄目すぎ?💦
ハンバーグとチーズを自分で好みで炙ってってことでやっと鉄板が登場、自分で組み立てる「100%黒毛和牛ミニバーガー」。
「和牛ミスジのカツレツ」にはレモン胡椒、エメンタールチーズを好みでトッピングして食べろとのこと、「いやチーズ悪魔的に美味しい!」このチーズだけで🍺のめるねんけど!
「和牛ランプの塩釜焼」、塩釜をまさか「赤羽国土交通大臣💢」ってな掛け号では割ってはいけないが、昆布で包まれたランプ肉の塊が塩釜されて、割った後に食べやすくスライスして出てきた。
昆布のせいかとてもほんのりとした優しい味わいながら噛んでいると肉の甘さがにじみ出てきて、なんとも複雑でふくよかな香りと、付け合わせの金山寺味噌と生コショウがアクセントとなり、とろけるような柔らかがよし!



 「牛タンの塩煮込み」ってのは以前仙台で食って以来の味わい、黒トリュフと白髪ねぎが加えられ、さっぱり感と濃厚感の渾然一体とした味わいは🍺が進む。
「和牛マクラの焼きすき」はさーっと炙ってそのまま食べるのと、トリュフオイルと黄身と泡立った卵白とチーズのライスプディングを包んで食べるってな二刀流!
仕上げは、「牛しぐれ煮の土鍋ご飯」、しその花、 しぐれ煮、 白髪ねぎが掛け合わされた香りが上品で、一杯目は牛出汁で炊いたご飯をそのままで頂き、二杯めはテールスープをかけてと、2度美味しいのよ!
予約の時にいろいろ我が儘言ったが適切に対応してくれて、接客も相当ハイレベルに良し、料理の味もインパクトもよし!
このお店は、自分の飲み会お勧めリストの上の方に追加しておくこととする😀


 ところで、うちの孫2号は、宜野座にて「虎の子」になっているようだ…🐯
ちなみに自分は野球は子供の頃から「アンチ巨人」であって、副次的にタイガース筆頭で在阪球団の成績は気になる程度、⚽️ガンバ大阪は大好きです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板とウェットの購入金額、自分の倍なセレブ女子と二人っきりで吉浜小波サーフトリップ(?) 逮捕してお仕置きして~💕

2020-02-11 | 脱線編1 波乗り報告🌊 平塚以外の湘南Boyやで~

【🏄7 Grommet Simple Retro Fish 5'11"】【💪NAS4-8 VerticalChestPress61kg InclineDChestPress20kg DFly16kg DPullOver20kg SmithShoulderPress35kg RearDertoidRaise6kg FrontDertoidRaise6kg SitUp DragonFlag】 土日は大阪やって波乗りしてないし、日本神話の登場人物であり、古事記や日本書紀で初代天皇とされる神武天皇の即位日が、日本書紀に紀元前660年1月1日 (旧暦)とあり、その即位月日を明治に入り、グレゴリオ暦に換算した日付である「建国記念日」という祝日の今日は、海に浸かりたいな~。
しかし、かなり波は小さくて厳しい…、鵠沼の劇混みに行くか、干潮頃に辻堂を狙うか、吉浜か。
いや、吉浜までこの季節にバイクで行くのはかなり厳しい、寒いっ😫
で、ふと、さ○こちゃんに頼ってみようと昨日の夜にLINEしたら、心易く、「行きましょう💕」って言ってくれたの~😂(←ハートは付いていなかったかも知れないが←妄想?)
8時に迎えに来て貰って、9時前に到着したら、駐車場のおっちゃんが「だめだよ~、湘南の方がましだよ~、海見てから入るかどうか決めた方がいいよ、ただでさえ駄目なのにこれからもっと悪くなるよ」って、なんなら帰れってなくらいに熱烈アピール…💦
でも言うこと聞かずに入水してみたら、小波ながら充分遊べそうやん、な、🌊は膝~もも。
割れ辛いし、ワイドな波も多いし、風もオン・オフぐるぐる回るが、うねりがどんどん入ってくる時間帯もあるし、切れた波もときどきあるし、ぜんぜん遊べるやん、やれるや~ん、しかも人も少ないし、ストレスあまりないっ😀
入るときに、俺の今日の板とセミドライの合計金額が、さ○こちゃんのRUSHのフルオーダーセミドライとY.U.のオーダーニューボードの合計金額の半分だということが判明。
「あたしよりそんなに安いんだ」って、上から目線なセレブさ○こ…😱


 きゃ~、このふくよかなお尻の下敷きになりた~い💖、「変態だ~逮捕するぞ~💢」、やだ~逮捕された~いっ、お仕置きして~💕、「あかん、この人…」


 波待ちしてるときにふと目が合った、「ん?こらっさ○こ、今、俺のこと『半額』って思ったやろ~っ😠」


 お昼ご飯はめっちゃ久しぶりに早川漁港の「さかなの食堂 こじま」にてカレイの煮付け定食with🍺
お昼前の最大ピークのギリギリ並ばなくていいタイミングでカウンターに座れたが、ふと見ると誰にもまだ料理が出ていない状態。
「え」ってなったが、予想通りオーダーしてから料理が来るまで30分待ちやった。
そうなると、🍺を持ってきて貰うタイミングが難しすぎる、つまみを注文してもすぐにでてくるかどうかわからんし…。


 前からいつかこの店に夜に来て飲んだくれたい、こっちでゴルフした帰りなんかがいいかな~って思っていたが…。
営業時間は、11時半から20時半、20時オーダーストップ、休憩時間15時から17時、これならその夜呑み実現可能のはずやった。
しかし「働き方改革の影響により夜7:00までの営業とさせていただきます」の張り紙が…「は~~~~ぁ??」(爆)
労働基準法上の対応で、大将、悩んでいるのか~?
まさか時間外労働の上限規制か~、36協定か~、ありえへんねんけど~、いや、ありえるけど~ww、相談乗ったるで~!😂
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は賑やか波乗りになると楽しみにしていただけに、ぼっちの午後辻堂波乗りはそこそこ乗れたとはいえ、そのギャップが寂しいねんけど~😫

2020-02-02 | 脱線編1 波乗り報告🌊 平塚以外の湘南Boyやで~

【🏄6 CATCH SURF ODYSEA LOG 7'0"】【💪NAS2-5 SideRateral9kg VerticalShoulderPressM50kg RearDertoidRaize5kg AbCrunch61,57,54kg】  朝8時半にたまたま目が覚めた、え~っと…
「あっ❗10時にスケパーで🏄集合やんっ💦💦」ってことに気付いて一瞬で覚醒😅
大急ぎで朝ご飯食べて、顔を洗いに洗面台に行ったら、なぜかいつも開けっぱの洗濯機の蓋が閉まっている、「ん?」ってなって開けてみた、あ、そうや、昨日、へべれけで帰ってきたけど洗濯機回したんや、けど干すまでに至らず撃沈した模様(o_ _)ozzz
大急ぎで干して、波乗りの用意を調えて、ふと思った、「あれ?俺は今日はスケパーまではバイクで自力で行くの?それともこーいちさんが来て連行されるの?」
で、9時16分にラインを確認してみたら、7時15分からガンガンやりとりがあって、「今日はあまりにも🌊)がないのでスケパーはお休みします、潮が上げたら全く割れそうもないので💦」「私もパスかなー頭痛だし💦」「折角、夜中に梱包から道具引っ張り出したんやけどなー💦」「おはよう☀ ございます。私も、また風邪を振り返してしまったようなので、また次回参加させてください…🙇‍♀️」「2度寝っすな😪今から鬼滅の刃 布団でゴロゴロしながら読もっと本日オタday😂また一緒に行ける時よろしくお願いします〜🌊🌊」ってことになっていた模様、波乗りないんや~😱


 で、①風は無風または緩いオフショアながら潮は多い午前中、②汐は引くがオンショアになって面が乱れる、のどっちを選ぶか悩んだ末、②を選ぶ。
ってことで、今日は14時頃に辻堂正面にお邪魔して波乗り。


 🌊は膝、たま~に腿、風は弱い南西のオンショアで面はゆらゆら~、でも大きめのうねりはしっかりと結構アウトで割れてくれるので、浮力有る板ならアウトから乗れて岸まで、斜面とボトムを探りながらそこそこロングライドや♪


 遠く鵠沼の方を望めば大混雑、でもこっちは50mごとに一人ずつなんで、ストレスなし~😊
ってか、逆に今日は賑やか波乗りになると楽しみにしていただけに、そのギャップが寂しいねんけど~😫
俺がバイク止めた先客お隣バイクが平塚ナンバー、バイクに見覚えがないから知っている人かどうかわからんけど(選んだピークも違うかったし)、とにかく平塚ホームの流浪は続く…😱
地元の地形が早く良くなりますように❗❗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーム平塚で久しぶりに波乗り出来るかと思ったらあかんかって、やっぱ今日もビジター😫 2月になったのにの新年会は楽しすぎてやばいわ~🤣

2020-02-01 | 脱線編1 波乗り報告🌊 平塚以外の湘南Boyやで~

【🏄5 CATCH SURF ODYSEA LOG 7'0"】【💪NAS1-5 BenchPress70,60kg DFly18kg VerticalChestPress SitUp Plank SidePlank】 10時半の波情報では生コン、インサイドやけどテイクオフ出来るようで、「こりゃもうちょい潮引いたらちょっと出来るかも、久しぶりにホームや♪」ってルンルンで正午過ぎに浜へ。
なんで、ホーム🌊には入れると思っただけで、こんなに心が安らかになるのやろうって感じつつ…。
しかしあかんかった、一人入水者いるけど、完全にショアブレイク、腰くらいのうねりがあるが割れな~い😫
しかたなく橋を渡って割れているところを探すことに。
で、今日もまた、お隣の河口にお邪魔することに。


 河口脇はとうとう地形が崩れてしまった模様、しかし手前のテトラ脇と真ん中のあたりが、大きめならなんとか沖で割れている。
トップからのだらだら~な、浮力有る板でないととても乗れない🌊ながら、takeoffさえ出来れば滑りどころがあって、失速しなければ、次の浅いところで崩れる波に繋がって、テトラ脇くらいまでそこそこ乗れる。


 ここんとこ、南岸を通過する低気圧があるときは週の半ばばっかで週末は波ないねんな~。
最近少し、夜明けも早くなってきたし日暮れも遅くなってきたが、まだ平日の出勤前に波乗り出来る時間はないしな~(布団も気持ちいいしな~)。
そう言えば、台湾から帰ってきて、ショートボードはボードケースに突っ込んだままで出してないわ~😱


 んで、今夜は仲間達と藤沢にて今さらながらの新年会。




 はっちゃけすぎ、二次会のカラオケもごっちゃごちゃ~、めっちゃ楽しかったわ~🤣
ええな~、なんやろ、このメンバー妙に好きや!
明日はスケパー前、10時集合やで~🤗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酔っ払いを叩き起こしてくれた皆さんのおかげで波乗り出来ました~なスケパー腰腹🌊 今日は昨日と打って変わって快晴ピーカンで暖かい☀️

2020-01-19 | 脱線編1 波乗り報告🌊 平塚以外の湘南Boyやで~

【🏄4 Grommet Simple Retro Fish 5'11"】 昨夜の我が部屋新年会「闇鍋」の最中に早々にダウンした俺を、ちゃんとむち打つように起こしてくれた先輩、ありがとう…もっと寝たかったが…😱
寒い寒い、23ちゃんとめぇちゃんちで合流。
南岸低気圧が東進した割には思ったより🌊上がらなかった湘南地方、潮や地形の関係で、選択肢はスケパー…😭
でもライダブルな腰~腹な🌊にもかかわらず、なんとウェットスーツを昨日後輩が間違って持って帰ってしまって波乗りならず、ってな顛末で先輩は入水出来ないっ、めっちゃ辛いやん💦
そして一緒に来たはずの23カーは、諸般の事情でスケパーでは無くて、向こう側のサーフビレッジの方に駐めたとのこと、ちぐはぐや~、みんな自由や~っ(爆)


 先週と同様、空いている引地河口正面にラインナップ、しかし沖出しのカレントが強くて、切れた波が乗れるピークキープが難しくて、めっちゃ面倒くさい。
でも、狙ったとおりのピークから乗れたら、ワイドに見えてながら、オフショアに押さえられたってこともあって、ボトムがあるのでこちょこちょアクション入れつつ右も左もそこそこ乗れるのでそこそこFun♪
23ちゃん、めぃちゃんも向こう側から入ってきたがカレントのせいでなかなか一緒に波乗りしたって感じにはなれなかったが、でも一いいよね~、心は繋がっている(はず!🤣)
ウェットスーツ忘れた先輩を待たせているし、しかも自分は午後は仕事なので、1時間でそこそこ乗れたしってことで得心して脱水、ごめんなさい、そのまま部屋まで送って貰いました!
(あとでFBで知ったが、先輩は再び鵠沼に戻って皆と合流し、さらに平塚のビーチパークで楽しく遊んでいた模様、ちょっとほっとした)
ちなみに防水コンデジは水没により使い物にならなくなったので、本日はスマホで撮った写真のみです…😱



 みんなが楽しくしているのを横目に自分は午後はお仕事⇒そして今日も旗開きに来賓として出席。
昨日は香港料理で、今夜は広東料理@中国料理 古稀殿(グランドプリンスホテル新高輪)、このお店はうちも仕事でよく使ってはいるが、昨日の杉並の中華料理と比べると、昨日のがやっぱ美味しかった、こっちちょっとだけ負けてるな~って思ってしまった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜はうちで新年おでんパーティ🍢🍺 んで朝は波がなかったがお昼ごろにちょっとだけサイズアップしたので引地川河口にて波乗り🏄小波ながらFun🌊

2020-01-13 | 脱線編1 波乗り報告🌊 平塚以外の湘南Boyやで~

【🏄3 Grommet Simple Retro Fish 5'11"】【💪NAS2 LatPullDown59kg RateralRaize9kg BShoulderPress30kg BentOverBRow35kg AbCrunch51kg DragonFlag】昨夜はうちの部屋で新年会、「鍋パしよ~」って声を掛けたら「おでんパ」にしようっていつの間にやら話がまとまってしまった…。
鍋ならみんなで買い出し行って材料切ったら済むのに、おでんってことは前日から俺が下拵えしなあかんや~ん😅
ってわけで前日から買い出しに行って、卵をゆでて、一晩昆布浸けて(関東の水は硬水なのでなかなか昆布から出汁が出ない)、牛スジのあく取りを1時間半やって。
んで、昨日の朝から出汁を作って、ゆで卵と大根と牛スジを煮込んで出汁をしゅませて、波乗りやって筋トレしてきて、帰ってタコ、ロールキャベツ、こんにゃくを加えて、練り物も入れてジャガイモ入れて…出来た~っ😅


 大阪への帰省から帰ってきた新幹線乗るからちゃんとしていていつもより巨乳なち○る、友達の結婚式からドレスのままでめかし込んでそのまま駆けつけたいつもより小綺麗なさ○ちゃん、法事が終わって大急ぎで来てくれたいつもどおりのこーいちさん、全員揃ったので乾杯~っ🍻
焼き豆腐が無い、しらたきが無い、ちくわぶが無い、はんぺんが無い、うるせーっ💢


 今朝は飲んだくれすぎて寝坊したいが、いつものようにこーいちさんに叩き起こされるのかと思いきや、意外にもゆっくり寝坊させてくれた、なぜなら🌊がないから…😱
しかしながらこーいちさん予想では、御前崎の西風が強くなっているから、もう少しすれば西うねりが入ってくるよってことで、ちづるが買ってきてくれた551蓬莱のちまきと昨夜のより味がしゅんで美味しくなっているおでんでまったりゆっくりと朝ご飯。
11時頃、波上がってきた、腰くらいはありそうってことで、スケパー前へ出発!
なんか俺の防水コンデジの動作がおかしい、ここんとこOリングがヘタってきてて浸水が著しかったが、とうとうお釈迦か~😫


 ってわけで今日の海写真はすべてち○るからいただきました、ライディングは全部俺です、ち○る、いつも写真ありがとうね🤣
引地川河口のあたりが空いてて、グーフィーがなかなか良いので、そこを選択。
🌊はももset腰、ミドルでたるくなるから、大きめのsetしか乗れないし、パワーが無くて乗るにはそうとう強いパドルをしなくてはならないので、小波ながらけっこう疲れるねん。


 乗れればグーフィーはカットバック、パンピング、しゃがみ込んで板沈めて体重載せるなどなど繋ぎ繋ぎして、たまにはしっかり張るのでアクションも入れることが出来て、そうとうロングライド出来る。
レギュラーはとちゅうでうねりが消えてしまう波が多いが、何本か川の中まで走って行けるそこそこ張った波もあって、たまにゃええ思いが出来る。


 1月とは思えない暖かい日で、着替えているとき、半袖Tシャツのままでも平気な異常気象、大丈夫か?地球!
海から上がって、お腹減った~なんか食べに行こうって2時頃に訴えているのに、みんな「まだ遅い朝ご飯のおでんがお腹に残ってる~」って却下されて、さ○ちゃんに「コンビニでサンドイッチでも買って食ってろ!」ってどやされたから、泣く泣く仰せの通りしたが…。
夕方、フィットネスクラブにトレーニングに来たがお腹減りすぎて目眩がするので先にラーメン食っとこってことで、ラーメン花月嵐にて「丸星ラーメン」ってのがあったから食べてみたが、久留米のお店の味と違いすぎる。
そりゃ当たり前か、と言ったらそうやねんけど、しかしこの不味さ、これはあかんやん!💢💢
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする