秋らしい花のコスモスを徐々に見るようになりました。ピンクの花びらに蕾のシルエットが。光を受けて咲いているコスモスに、今から咲こうとしている蕾の陰。コスモスの陰と陽を撮ってみました。
そういえば今回、コスモスとシャボン玉を撮ろうと思っていたんですが、次回に持ち越し。青空側が向かい風の方向だとレンズがシャボン玉の餌食になりそうだ(笑)おまけにあの風の強さでは(^^ゞ
秋らしい花のコスモスを徐々に見るようになりました。ピンクの花びらに蕾のシルエットが。光を受けて咲いているコスモスに、今から咲こうとしている蕾の陰。コスモスの陰と陽を撮ってみました。
そういえば今回、コスモスとシャボン玉を撮ろうと思っていたんですが、次回に持ち越し。青空側が向かい風の方向だとレンズがシャボン玉の餌食になりそうだ(笑)おまけにあの風の強さでは(^^ゞ
こんばんは。
響灘の夕陽・夕景シリーズ。来週ある企画の場所選択もあるのですが、船入りの夕陽もと思いこの場所へ。今は六連島の右側に沈み、船の行き来もあり面白いです。
左に見えるのが六連島です。ちょうど厚い雲から夕陽が顔をだしてきました。
あの船がないとダルマも狙えたかなって思いますが、船入りも好きなので(^^ゞ
そういえば人工島もかなり工事が進んでいますが、船が停泊するのかな(^^ゞ今のご時世からいうと閑古鳥が鳴きそうな予感です。潔くレジャー施設にしてほしいな(個人的要望ですが)。
沈みました(笑)さすがに夕陽の沈む位置と船の位置の調整の為、浜をかなり走りました。夕陽と重なっている島は形からいうと北九州沖の地島かな。
一応シリーズ(3)があります。夕焼けと浜辺がメインです。浜辺を照らす夕焼けの光は綺麗でした。
こんばんは。
今日は響灘に夕陽撮影に行きました。場所は綾羅木の海岸。浜辺から見える夕陽と夕空は波打ち際を反射して綺麗な光を出していました。
さて、今回は携帯電話のカメラで撮影したものをUPします。時々携帯で撮影することもあるんですが、来週行う「みんなの夕陽・夕景~リターンズ~」も携帯で撮影したものをUPしようと思います。
携帯電話のカメラ機能にシーンセレクションがあり、「トワイライト」を選択。露出もアンダーにして撮影しました。後編集はなしです。
波打ち際の光の残りも好きで、波が引く間際を撮影。この場所からだと沖の貨物船も入り、空の変わり具合も見れます。
携帯での夕空撮影、もう少し設定を調整してみよう。
こんにちは。今日は兼ねてから予告していたブロガーの共同企画「夕陽・夕景プロジェクト~リターンズ~」の詳細を発表します。
まず、昨年企画に参加された方々は内容を知っている方もおられると思いますが、初めて参加される方もおられると思うので企画の内容を説明します。この企画は昨年の10月、「山口ブログ」に登録しているブロガーさんが同じ日に夕陽を撮影した記事が多かったことから始まります。そして、「life goes on」のフリーマンさんの発案で「今度は撮影日を指定して皆さんで夕陽を撮影してみよう」ということから昨年の企画が行われました。その時のコンセプトが「場所が違うが同じ日に同じ被写体である夕陽・夕景撮影を楽しみブロガーの輪を広げよう」ということでした。コンテストなどの部分を払拭し、ただただ同じ日、同じ時間帯、場所は違いますが好きな夕陽を撮影しようと誰にでも楽しめる、誰にでも参加しやすいようにした企画です。そして、撮影した写真をブログの記事にUPして、トラックバックにて結びつけ皆さんで当日の夕陽を共有しようということです。
当時は参加者の皆さんはお互い顔さえ分からず、ブログ訪問にで知り合う段階でしたが、撮影場所によってはニアミスが後で分かったり、偶然お会いできたなど交流に結びついたこともあったようです。また、ここの夕陽はぜひ紹介したいとかという思いでもOKですよ。以上が企画についての内容です。
では今回の「みんなの夕陽・夕景~リターンズ~」の詳細を発表します。
★撮影予定日・撮影場所★
2009年 9月19日(土)・20日(日)
※天候により後日スライド、もしくは次週持ち越しになります。前日18日(金)の夕方に撮影日の最終決定を行います。秋の空は変わりやすいですからね、後は晴れを祈るだけです(^^)
撮影場所は自由です。ただ、後で総集編(まとめ)で山口県内の撮影場所はマップ化しようと考えています(昨年同様)
★撮影条件&参加条件★
1:指定された日に撮った夕陽・夕景写真の記事(過去のものはNG)
2:機材は自由(動画撮影も可能とします)
3:撮影場所は日本国内ならどこでも。記事内に撮影場所を書かれていると嬉しいです。例えば、○市の海岸、○○町の街角などでもOKです。
4:blogを持っておられる方なら誰でも参加できます。
5:撮影当日の参加表明及びトラックバックでの参加表明もOKです。
★約束事★
この企画にあたり撮影者&閲覧者の方にお願いがあります。「約束事」ということで。
1:この企画での撮影時の事故・トラブルなどの責任は負いかねません。
2:各地からいろんな方がこの企画に参加される模様です。その為、ブログ管理人さん及び撮影者の承諾なしにブログの画像の無断掲載、転載、使用はしないでください。可能な方は写真にサインなど入れてもらってもOKです。
3:危険な場所での撮影は控えてください。
4:記事に使用する写真は自らが撮影した写真を掲載してください。転載行為は禁止です。
皆さんが快く楽しんでもらえるように上記約束事の方宜しくお願いいたします。参加された時点で上記約束事に承諾されたものとします。
★トラックバック・コメントについて★
参加者の皆さんが指定日に撮影した夕陽をUPした記事を「Photo@Y-west」にトラックバックしてください。撮影予定日の夕方までに当日専用のページを掲載しますので、撮影日ごとトラックバックしてください。また連休中ということもあり、TB(トラックバック)は連休明けでもかまいません。後日総集編にてまとめたいと思います。また、TBの使用か分からない、TB機能に支障があるという方はコメントにて通知してもらえると幸いです。後日掲載します。
それと参加される方に1つお願いがあるのですが、当日掲載された写真、任意の1枚を使用させて頂きたいのですが(^^ゞまとめの部分などで使用したいと思います。もし、承諾頂けたならコメントもしく、自身の記事内で通知して頂けると幸いです。シグネチャ入りでもOKです。もし「この写真を使って!」とかあれば書いてもらえると助かります(笑)
さて、TB機能についてですが、前回の企画では「承諾し公開」のシステムにしていましたが、今回は廃止しますのでTBの確認がすぐに出来ると思います。なお、記事に関係ないTBは随時削除します。
トラックバックURLの取得ですが、下記の画像の赤い囲いの部分をクリックしてください。
するとその記事についてのトラックバックURLが出ます。赤い囲いの部分をコピーして、記事掲載の時にトラックバックURL部分に貼り付ければOKです。※ブログによりTBのやり方が異なるとは思うので各社のTB方法を見てください。
以後、TBのURLを貼り付けた記事が公開されると、最初の画像の赤い囲いの「トラックバック(0)」の部分が「トラックバック(1)」に変わります。
なお当日どんな方が参加されたかは上記の「トラックバック(0)」の部分をクリックするとすぐに分かります。
昨年はTBを2つのブログでTB通知受付を行っていましたが、今年は私のブログで全て受け付けをしたいと思っています。なお、昨年「それっcha!」ブロガーの方でfreemanさんにTBされた方、今年は私の方にお気軽にTBしてくださいね(^^)
なお、企画の詳細で記載した「山口ブログ」「それっcha!」自体はこの企画の運営とは関係ありません。あくまでのブロガー同士の企画ということで納めたいと思います。なお、記事掲載にあたり下記の記載は控えてください。
NG例)山口ブログ共同企画 ・ それっcha!&山口ブログ共同企画
OK例)山口ブログのブロガーなどはOKです。
1年越しのこの企画、説明が不十分な箇所があるとは思いますが、分からない点、質問などありましたら下記アドレスにご連絡ください。
hisa_photo(アット)mail.goo.ne.jp アットを@に変換
またこの企画をすぐに見れるようにカテゴリー欄に「夕陽・夕景プロジェクト」をつけてます。そちらをクリックすれば企画だけのページに移ります。
以上がこの企画についての詳細です。抜けてないとは思いますが、もし何か追加事項があれば前日の決定日に掲載します。不手際の部分が目立つとは思いますが、皆さん宜しくお願いいたします。
さて、一番の問題が天気なんです。これだけはどうにもなりません。予報で良くても当日の夕方には曇りとか多々あります。基本的に予報は山口県内の予報を参考にして当日の決定を決めます。昨年はたしか3日間の企画でしたが、3日間とも天気が良く2日目、3日目には綺麗なウロコ雲の夕焼けも見れた記憶があります。日が沈んだ後もあなどれないのですが、できれば2日間とも快晴で雲も少しある理想な夕焼けになればいいなぁ~と思ってます。後は神頼みですか(笑)
テンプレを替えてみました。トンボ、モミジ、うさぎとかあるんですが、モミジをチョイス。gooブログのテンプレもカスタム系に変わるものも多くなり、使いやすくなりました。さて、あとは夕陽企画をgooブログでするか、使い慣れていたぷららブローチで行うか迷うところです。
さて、秋らしく赤色に色づいている葉を見つけました。
緑の葉に隠れて、僅かな陽を浴びながら緑から赤に完全に染まる前の葉っぱです。色、形状からハゼに似ているのであまり近づきたくなかったのですが(^^ゞ
上とはまったく明るさが異なりますが(^^ゞおまけにピントにブレも。かなり風が強かったのでご勘弁を(笑)じっと待っているとジワジワ汗が。まだ少し暑いかな・・・
先週撮った岸花の近くの稲穂。まだ金色の色ではないですが、水滴が陽の光でキラキラと光っていたので。
もう早いところでは稲刈りが始まっているところもあるようです。綺麗な水で作るお米はさぞかし美味しいでしょうね(^^)
この水滴も稲の栄養分になるのかな。
朝ごはんは抜く時もあるんですが、朝はもっぱらご飯派です。パンも好きですが、鮭フレークがあればご飯何杯もいけそうかな(笑)朝食はやや塩が効いたものがあるとついつい多く食べてしまいます。
ご飯のお供、日本人だから出来る朝の食事の楽しみの1つですね。
陽を浴びたススキ。秋らしいものも少しづつ見れるようになりました。
緑の中に隠れた秋色が。
まだ陽射しが強いですが、少しづつ秋に近づいています。
先日行った室津の泊ヶ鼻。外海側は深い青い海なんですが、内側に面した砂浜は綺麗なコバルトブルーの砂浜があります。個人的に荒磯のある白波が立つ海も好きですが、透明度の高い内側の海も好きです。
小磯の周りのキラキラ光る海面の光を拾ってみました。
ぼんやり微かに覚えている海辺の記憶。はっきりしてない記憶の中に輝いている部分があるかとイメージして。
角島の浜辺に勝るとも劣らない透明度の浜です。前回掲載した遠景で少し分かるとは思いますが、かなり透き通った水質です。漂流物らしき木材の一部が。かなり重い感じでしたのでいっときはこの場所から動かない気もします。
波が引いた後の砂浜も好きなので。カニでも歩いていたらいたら画になったかも(笑)
これから秋、冬になると山陰も波が高くなりなかなか綺麗な海が見れない時もあります。秋らしい記事を書いた後ですが、これならまだ真夏の記事になっちゃいました(笑)
こんばんは。
今日は夕陽の写真と企画の告知です。
まずは夕陽。先週末の響灘の夕陽。
浜辺で作業を終えた人でしょうか。何の機械か分かりませんが(草刈機系?)を押して浜辺から帰るシーンでした。波風の音に混じりエンジンの音が聞こえた夕方の響灘の浜辺でした。
さて、告知と書いてますが、2週間前の夕焼けが綺麗だった日、偶然にも撮影された方が多く、しかも昨年行った「夕陽・夕景プロジェクト」が懐かしいというお声も聞き、今年も開催することを決めました。現時点予定としている日は9月19日(土)、20日(日)で行いたいと思ってます。
タイトル:夕陽・夕景プロジェクト ~リターンズ~(仮称)
昨年この企画に参加された方はご承知かと思いますが、この企画のコンセプトとして「同じ日、同じ時間帯に夕陽を撮影する」という部分を大事にした企画でした。まったく知らないブロガーさんが指定された日に夕陽、夕景を撮影し記事にUP、その後トラックバックにてその日の夕陽記事を結びつけるという企画でした。この時の詳細は諸事情により自分の前のブログを削除してしまったので、ちょうど共同企画者のfreemanさんのブログ「Life goes on」にて掲載されています。
さて企画についての詳細は前回とあまり変わらないとは思いますが、詳細は週末くらいに掲載する予定です。
前回開催は2008年の10月11日でした。おそよ1年経っての今、状況が違っている部分があるとは思います。以前は顔を全くしらない者同士でしたが、今はいろんな交流をされている方もおられたりと今回の企画での撮影は、仲間と一緒に撮影したり、自分だけの秘密の場所で撮影したりといろんなレパートリーがあるとは思います。自分も去年撮った夕陽の写真を見ながら今年はどこで撮ろうか、どういう風に撮影しようか意欲が湧いてきます。また今回もどういう風にまとめるかも楽しみです。
ただ、前回と違い告知から開催日が短いので参加予定される皆さん、場所を考えておいてくださいね(笑)今から撮影場所を考えるのもちょっと楽しいかな(^^ゞ
「1年前、ここで撮っておけば、ここでもう少し狙いたいシーンがあった」。昨年の思いを今年もう一度チャレンジしてみるもまたいいですね。
ちなみに自分は昨年とは違う場所で撮影します(笑)
そんなわけで、今年も開催しますので宜しくです~♪
フランクな感じで楽しくやっていきましょう!では詳細まで今しばらくお待ちくださいね。
先日撮影したヨットハーバー、下関市豊浦の室津のヨットハーバーなんですが、この場所から遊歩道を300mくらい歩くと泊ヶ鼻という岩場に着きます。この場所に行くのは釣人くらいかなって思うくらい独特の岩場があり、いかにも磯の大物がいそうな感じの場所です。内側は波が緩いのですが、外側は白いシブキが立つ時もあります。
晴れた日は特に景色がいいです。遥か向こうの豊北町?の山々も見渡せます。
この泊ヶ鼻には写真中央にあるようにテーブルなども設置されており弁当などちょっとした食事も出来たりします。ただ、鳥のフンが落ちていたりしてましたが(^^ゞ向こうに見える風車群は大河内の風車群で、対岸は黒井、湧田地区だったかな。遊歩道も坂になっているので時折ヨットの通過を見れたりします。
ちょっとしたリゾート的に撮ってみました(笑)外海と内湾の海の色が違うのは水深と底の地形のせいもあります。う~ん、まだ夏だな・・・・・
ヨットの通過以外に漁船の通過もあります。位置的によく覚えてないですが、対岸に映っているのは黒井の釣堀だったかな。※一応漁船の登録番号、漁船名は消してます。
室津のヨットハーバーです。かなりの数のヨットが係留されています。そういえばオーナーさんと話をしていたら、「いつでも乗せてあげるよ」とのこと。「1回のクルー、いくらですか?」と訊ねると、「タダだよ」と。「10人聞いてもみんな気軽に乗せてくれるよ」と。さすが海の男はスケールが違いすぎますね~。大海のように大きな心の持ち主だ!時間は聞かなかったけど、今は昼で切り上げるらしです。いつか乗せてもらおうかな(^^)心地よい風の中、波に乗り雲のように自由に・・・・船っていいもんだ。
夕陽、夜のクルージングもあったら最高ですね☆釣糸出せたらなお最高(笑)
帰りの遊歩道、向こうに見える青い海に隠れて小さな秋が密かにありました(ただ枯れていただけだけど(爆))。蜘蛛の巣に引っかかった色あせた葉、枝を照らす光には蜘蛛の姿も。ちょっとした蜘蛛のイタズラでした(笑)