Photo@Y-west

主に山口西部(Y-west)の風景、花などを写真を通じて紹介しています。また夕陽なども掲載しています。

朝霧の中で

2012年12月16日 19時36分25秒 | 下関:2012

久々に休日の朝、早起きでの撮影。

こういう事は年に数回くらいしかなく、朝早く狙うなら深夜から現場でスタンバイすることはあるんですが。大分など行った時は。

早いといっても7時ですが(笑)

先週は写真クラブの例会に初めて参加し、年輩の方々の写真を見るとやっぱ時には早起きもと思いつつ、来年の抱負は早起き撮影を増やすことにしました(笑)さて、次回までに3枚ほど提出するようになったので休日の朝をなるべく生かせるようにしたいですね。

朝霧が深かったので豊田湖の冬景色を。

霞む霧の合間から出る朝日の景色が綺麗でした。

ワカサギ釣りもシーズンですね。

話によれば数日前はかなりの量だったみたいです。

日にムラがあるみたいですが。

そういえば先週の「マツコ&有吉の怒り新党」で、豊田湖が卑弥呼の墓があると放映されてビックリでしたよ。

しかも前回撮影した場所の近く。

安徳天皇陵墓参考地。

少し眠気が飛びそうなくらい見入ってしまいました。

詳しいことは新おうどいろ日記のBARAさんが以前レポートされているのでそちらも参考に(^^)


「2012.12.12」 One Day On Earth 故郷より

2012年12月12日 19時51分54秒 | 下関:2012

こんばんは。

数字って面白いものですね。考え方によっては頭が痛いものに感じますが、配列によっては少し徳した気分になったりと。

ラッキーナンバー、アンラッキーナンバー、記念日、誕生日など生活の中で数字はいつも隣り合わせでもあります。

その数字が時に面白い並びとかになると何かしてみたいと思う人もいるかと思います。

今日、2012年12月12日は「One Day On Earth」のプロジェクトが行われていたみたいですね。

何でもこのプロジェクト、国連がもとで世界中から同じ1日を撮影した映像を映画化するプロジェクトのようですね。より詳しい内容は分かりませんが、12という数字の並びになった今日、自分も何かしら今日1日を撮影してみました。もちろんこのような大規模プロジェクトには自分は登録してないですが、撮影という観点から自分も影ながら参加してみたくなり、一人One Day On Earthを実行(^^)プロジャクトは動画が主のようですが、自分は写真、いわば静止画です。こういうものは参加することに意味があるかなって。

そういえば去年まではブログ仲間で「夕陽・夕景企画」を3年?くらい行ってましたが、こうして参加者の立場になるといろいろ試したくなったり、試行錯誤して撮りたくなりますね。

さて、撮影といっても帰り道の夕刻前なんですが(笑)

夕陽が傾いた時間、安岡辺りから吉見あたりは雨雲が流れていて、小雨が降ったりしてました。

ふと空の向こうを見ると大きな虹が出てたんです。

時間的に関門橋あたりにまで戻り撮影したい思いもありましたが、渋滞に巻き込まれると厄介なのでそのまま漁港へ。

全部入りきらないくらいの大きな虹が漁港の向こうに出てくれました。

運よく二重の虹にもめぐり合え、少し徳した気分です。

しかしこの夕方に驚いたのはこれだけでなく、あまりにも夕陽が放つ光の色が黄金で、市内山間部の山が紅葉のように彩るくらい温かい光に満ちてました。

凄く黄金色で陽の当たる建物も黄色を帯びて綺麗な時間帯でした。

雨雲の中と水平線の向こうの夕陽、不思議な光景でした。

少し車を戻して夕焼け撮影も。

夕焼けと平和の祈りの像

今日は午前中からいろんな報道もありました。

いつもは水平線の向こうに沈む夕陽を狙うのですが、身近な公園などから見る夕焼けなども綺麗ですね。

 

以上が今日2012年、12月12日に自分が撮影した1日の中でした。

慌しい師走の今、1秒を争う人、1分を大切にする人、1時間を有効に使う人様々だと思います。

時間の中に喜怒哀楽が交差し、時計の針が動いていく

忙しい毎日だけど、何故か今日は1日の中で何か撮影してみたくなりました。

今日1日がこうして無事に過ごせたことに感謝です。

 

 


草紅葉と小雪②

2012年12月10日 01時02分23秒 | 下関:2012

豊田湖もこうも水が少ないとやや心配にはなりますね。

これからワカサギ釣りのシーズン、釣り公園の桟橋ってかなり傾いていそう。

少しですが水草の先には雪が残っている部分も。

陽が傾くにつれ陰陽のコントラストが綺麗な場所でした。

水が豊富だと山の色が反映して綺麗なバスクリン色の湖面になるのですが、ひび割れの場所ばかり。

 


草紅葉と小雪

2012年12月09日 18時26分52秒 | 下関:2012

寒い1日でしたね。

自分では初雪となった日曜日ですが、午後から雪景色でも狙いたいと思い豊田湖、俵山方面に。

本当はもっと早く出ていたのですが、ちょうど昼時でしたので呑気にラーメン食べながら温まってたので大幅に遅れました(笑)

狙いは雪と草紅葉のコントラストだったんですが、こうも雪が溶けると的はずれ。

唯一木々の枝や幹に雪が残っていたくらいで、これといって面白くはなかったのですが、草紅葉は相変わらず綺麗でした。

さて、今回は湖の水かさも低いので草紅葉の近くまで散策しました。

干ばつしてひび割れた湖底では枝などが散乱。

ひび割れた部分は堅いのですが、それ以外は少し埋まりそうな感じの堅さ。

まー、僕みたいに軽量の体格だと(・_・)ヾ(^o^;) オイオイ・・・・・別に問題はないのですが、重量級だとまず足が埋まるかもしれませんね。

湖底に落ちている枝や幹を足下駄に何とか草紅葉の地へと。

さて、この足跡はなんでしょう?

丸くて先がV状になって、歩幅が狭いので高い確率でイノシシの足のようです。

いやそれはお前の足だとツッコミは入れないでね(笑)

まっ、そんな感じで到着。

前回は橋の上からの撮影だったのですが、こうも近寄るとインパクトがありました。

草の中に入れたのですが、靴が汚れるといけないし、草むらの中でイノ君が潜んでいるとこれまた面倒ですからね。

早朝の朝霧があり、シカなんていたら幻想的なんですが(^^;)

一応雪と草紅葉を。

小雪が舞い、斜光など入ればもっと面白いかもしれませんね。

 

 


冬の星空

2012年11月18日 06時26分57秒 | 下関:2012

久々に星を撮影してみました。

というのも17日から18日にかけてしし座流星群がピークということで、たまには寒い中頑張って撮影してみようと思い。

結果は惨敗(笑)

が、しし座ではないですが、西の方角で流れ星がなんとか撮れました。

写真は木星とオリオン座とシリウスが写ってます。

ちょうど木星の下あたりからスーと流れてました。

 

途中で切れたのが失敗でしたが(^^;)

しし座の方向に幾度か流星が見えたのですが、西側、南側で見れた流れ星のが明るく撮りやすいように思えました。

何となく東側は薄かったように感じたのは気のせい?

しかし寒かった・・・・・

たぶん2度としないかも。

 

 


長府・灯りの祭典

2012年11月15日 21時00分56秒 | 下関:2012

こんばんは。

イベントのお知らせです。

長府の紅葉巡りをしていると目に入ったことがあるポスターですが、11月23日・24日に長府庭園・功山寺近辺にて灯りの祭典が行われます。

例年長府庭園は開催されているようですが、竹田の竹楽と重なっていたのでなかなか行けなかったのですが、今年は何とか行ければと考えてます。

主な詳細などは下記のポスターをクリックすると拡大されますので、そちらで参考に。

  

写真は2010年の功山寺の灯りの祭典です。

 

また長府毛利邸では10月、11月の日曜・祝日に甲冑・官女衣装着付体験も行われてます。

その毛利邸の紅葉の様子ですが、外のモミジは見頃前ですが、中庭のモミジは見頃を迎えてます。

落葉も目立ちますが、屋敷との調和が素敵で良かったです。

 


東行庵のライトアップ

2012年11月07日 03時00分53秒 | 下関:2012

今年初めての紅葉撮影に行ってきました。

前日にshimaさんが行かれて素敵に撮影されており、今回はいつもの山ブロの写真メンバーの方との撮影オフもあり。

あと結婚式が近い弟のプロフィール用に使える写真撮影もかねて。

 

しかし今年の東行庵のモミジの葉は昨年と違い綺麗でした。

昨年は葉の痛みが凄かったのですが、今年は色づきもやや早いようで11月はじめでも綺麗な紅葉を見れました。

例年恒例のお餅も頂き暖を撮りながらの撮影。

 

ライトアップされた黄葉のモミジは綺麗でした。

石碑に映りこむ大楓と灯篭。

中央広場で照らされる赤いモミジ。

んっ、誰かな(笑)

光で透けるように色が変わりゆくモミジもまた綺麗でした。

ライトアップされ輝くモミジの片隅にひっそりと残る1つの枯葉

寒さも増していよいよ冬の到来を知らせるようです。

 


ツールド下関2012 

2012年10月14日 20時26分03秒 | 下関:2012

こんばんは。

今日は写真展に行く前にツールド下関の撮影に行ってきました。

2年ぶりのこの大会、前回は大雨などでスタート地点からすぐで撤収。今年は曇りですが、たくさんの選手の様子を見ることができました。

スポーツの秋、北浦街道、ブルーライン、グリーンロードと下関を代表する道を色鮮やかなロードバイクが駆け抜けていきました。

選手の皆さんお疲れ様でした。

宇部の写真展に行くこともあり大会を最後まで見れませんでしたが、約2時間の間の撮影でした。

空の青があればローアングルで撮影したりレパートリーが多かったのですが、ほとんどが流し撮りで終わりました。

撮影場所は豊田と内日。

コースにはコスモスが風に揺られ選手を応援かな。

スポーツの秋ということで、秋の色合いも入れたかったのでコスモスを前景に流し撮り

 

3年間に撮影した時は女性ライダーの姿も見られたので、今回女性ライダーが通過すればコスモスと共に流し撮りをしてみたかったですね。

場所を変えて豊田や菊川の沿道でも撮影。

やや高い位置で待機してたんですが、選手の方もこちらに気づきサインも。

ピースしてくれたのですが、その写真に限ってピントが甘くて(^^;)

ポーズまでして頂き感謝です。ただ、撮影者の技術不足で肝心な時にブレたりと(^^;)

年輩の方もたくさん参加されてます。

大人だけでなく少年もかっこよく通過。

連なるロードバイクの姿をもっと撮影したかったのですが、来年に備えて北浦街道を下見しとかないといけないですね。

晴天で海の青が綺麗な時は国道191号線でもチャレンジしてみたいですし。

さて、11月には海峡マラソンも行われるようで、山口ブログの写真仲間の方も参加されるということなので、こちらの撮影もしたいですね。

 

デジブック 『ツールド下関2012』


沿線の秋

2012年09月23日 21時07分07秒 | 下関:2012

こんばんは。

今日も夕陽撮影をかねてブルーラインを車を走らせていたんですが、所々目に入ってくる真紅の花の宴が気になり長閑な田園に。

咲き始めの真紅の彼岸花、この花だけだと過激な色合いですが、金色の稲穂の側で咲くとやや落ち着いた感じと秋の情緒さを感じさせてくれます。

撮影場所は豊北町の宇賀本郷。今は秋の夕陽も楽しめ海風がほどよく気持ちいいかな。

ちょうど稲刈りをされていたので、予め断りを入れて撮影。

 

秋の光も受けながら

その後は近くの宇賀本郷の駅より撮影。

山陰本線では比較的小さい駅で、国道からだとまず見つけにくい小さな駅。

古めかしい姿が何より懐かしさを感じるのでどちらかといえば列車よりは駅のが好きかな。

山陰の海風により待合室も傷みも目立つ。

でもガラス越しに見える海と夕陽の光でほんのりとガラスも温かく輝く。

ミラーに映り込むブルーラインの夕景。

駅の側には向日葵が咲いており、コスモスはまだ早い。夏の名残りと秋の訪れの節目を感じさせてくれる。彼岸花もチラホラ咲いており、もう少し先だと列車とのコラボも面白いかも。

ちょうどミラーを撮影していた時に地元のカメラマンに声をかけられた。

真夏の夕焼けの時はミラーが真っ赤になり、列車が通過する時が撮れたりといろいろこの駅でのエピソードを聞かせていただきました。

話に夢中になりすぎてダルマ夕陽撮影を忘れてました(笑)

雲があったのですが、綺麗な真っ赤のダルマが見れました。

3日前くらいの夕焼けが綺麗なときは綺麗な夕焼けも映りこんでいたかも。真夏の太陽の位置だと夕陽がちょうどこのミラー内に納まるかもしれませんね。

ちょうど日没前には山陰観光列車「みすゞ潮彩」が入ってきます。

夏の虫の鳴き声もなく、今は列車の音と踏み切りの音が響き渡ります。

物静かな場所で秋の夕陽を眺めるのもまたいいかも。

場所を少し移動して日没後の撮影。

薄暗いので高感度手持ちで撮影。

みすゞ潮彩の最終は滝部で折り返しなので、1度失敗しても30分後くらいにまたチャレンジできますね。ただ、これからどんどん暗くなるので(^^;)

沿線の彼岸花が咲き乱れれば列車とのコラボ、稲穂とのコラボも楽しめますね。

 

 


漁火と山陰の空

2012年08月19日 22時08分04秒 | 下関:2012

こんばんは。

蒸し暑い夜ですが、盆を過ぎて少しばかりか夕方が涼しく感じはじめました。

日中の気温が家を温めているせいか室内のが暑いような。

今日は天候も曇り時々晴れの予報でしたが、夕方前の空は快晴だったので一路海へ夕陽撮影に。出かけた時間が遅かったので夕陽には間に合いませんでしたが、沖に見える漁火が綺麗でした。もう少し高い位置からだとより沖の漁火が見えたのですが。

撮影場所は粟野の海岸線。

背後には山陰本線も通り、ここもある意味ビュースポットでもあるような。

角島から漁火の撮影もできたのですが、たまには違う海岸からもいいかな。

レンズを向けた方向は油谷町の西の端の俵島方面。

夏の日本海は凪の海ですが、冬はかなりの波が立ちその表情も変わります。

寒くもなく、暑くもなくちょうどいい汐風の中漁火観賞ができました。

夕暮れの直後、俵島の遥か上には北斗七星も見れました。

黄色、オレンジ、青、色の層の上には宇宙の神秘も。

 

そういえば撮影の合間に海で光る物体を発見。

プランクトンか海ホタルってやつかもしれないですね。

撮影したのですが、点在でぼんやり光るのであまり面白みがなく却下。

山陰の夜空は綺麗です。

冬はもっと澄んだ夜空で見れるのですが、今がちょうどいい気温かな。

W型のカシオペアとかいろいろ星座が見れますね。

スマホが入院中なのでGoogle skyが使えなくどれがどの星座か分からずじまい。

そういえば盆休みの12日あたりに角島に釣りの様子見に行ったのですが、あの時も漁火が沖に連なり綺麗な海の夜景でもありました。

川尻岬~俵島あたりだとより近くに見れそうに思えましたが。

さて、盆休み明けの1日の出勤をこなしての連休。

明日からは本格的な勤務になりますが、天気が良ければまた夕方に漁火狙いもしてみたいな。