こんばんは。
今日も仕事帰りに夕陽撮影。昨日よりは仕事が落ち着いたので20分早く切り上げ一路海岸線に。
とは言っても曇り気味だったので期待薄で走ってたんですが、夕方は思ったより晴れてくれて。
日没まで十分時間があるので川棚を過ぎて小串も過ぎて宇賀本郷も過ぎなんと夫婦岩まで(笑)

今日の夕方。この写真だけ福徳稲荷神社から撮影。
豊浦沖の島に加え、吉見沖の蓋井島など眺望がいい場所ですね。

そういえば正月の注連縄の張替えの後に夕陽撮影して以来ですが、注連縄も厳しい海の環境で少しづつタレ気味でしたね。
昨日の風や波も落ち着き長閑な海でした。
夕陽はもう顔を出さないと思ってたんですが・・・


なんと雲からスッポリと出てくれたりと。
若干沖は霞気味でしたが、2日連続の・・・・

うっすらとダルマ夕陽が見れました。
陽が沈んだ後は夕焼け狙い。


少しづつ黄色から赤みが増して

海も少しづつ焼けだしてます
海は焼けてもお魚さんは焼けず(笑)

綺麗な空のグラデーションを拝見できました。

広き水平線から空までを彩る秋の色。
「♪~ゆ~や~け、こ~や~け~で日が~暮れる~、や~まのお寺の鐘がなる~♪」
さすがにこの時間になるとお寺の鐘が鳴るより、自分の腹の虫が鳴くかな(笑)

最後はややスロー気味で波の流れを。
明日はさすがに少し遅くなるかもしれないし、でも微かな期待を持ちつつカメラ待機で。
土曜は社内でバーベキューなので撮影無理。時間があれば角島まで行きたいな・・・・
そういえば夕陽撮影の時間に数本山陰本線の列車が通ってました。
小串~宇賀本郷までの間は比較的国道より下に山陰本線があるので夕陽、夕焼けと列車も狙えそう。
宇賀本郷は稲穂も色づき、彼岸花も咲き出すと列車、夕陽といろいろ狙えそう・・・・
秋はひときわいろんな光景が見えてきそうです。